goo blog サービス終了のお知らせ 

太田裕美資料館

太田裕美資料館

筒美京平・大感謝祭 in 京都

2021-08-28 | ライブレポ
2021年8月28日 17:30
京都劇場

岩井 眞一 EG
西海孝 AG
伊藤隆博 KEY
<セットリスト>
1 あなたに夢中/まごころ
2 リラの花咲く頃 /たんぽぽ
3 銀のオルゴール/最後の一葉B面
4 わかれ道 / 心が風邪をひいた日
5 都忘れ/手作りの画集
6 赤いハイヒール
7 レインボー•シティー•ライト/こけてぃっしゅ
8 Summer End Samba/こけてぃっしゅ
9 エアポート78/ELEGANCE
10 夏風通信/こけてぃっしゅ
 Olivia Newton-John 「Sam」モチーフ
11ピッツア・ハウス22時/ELEGANCE
12 恋愛遊戯/こけてぃっしゅ
13 心象風景/こけてぃっしゅ/恋愛遊戯B面
14 しあわせ未満
15 九月の雨/こけてぃっしゅ
16 海が泣いている/海が泣いている
17 魂のピリオド
(アンコール)
18 神様のいたずら
19 ドール
20 木綿のハンカチーフ

太田裕美コンサート2021~筒美京平・大感謝祭~

2021-06-22 | ライブレポ
【日時】2021年6月20日(日) 16:30
【会場】ヒューリックホール東京
去年の5月24日(日)の振替公演。お待ちしておりました。
序盤は裕美人門者にとっては睡魔が襲う。でもコアなおじさんファンは、すでに「まごころ」時代の純真だった少年に戻っていました。
そんなマニアックな、そして筒美京平縛り。これまでなかなかできなかった曲をコロナ禍で密かに暖めていたということです。
何とも貴重でありがたい!

木綿が無かったのは世田谷美術館以来かな?


●出演
太田裕美 Vocal & Piano &Panica&Acoustic Guitar
西海 孝 Acoustic Guitar
岩井眞一 Electric Guitar & Bass & Suzu
伊藤隆博 Keyboard & Trombone



<セットリスト>
1 あなたに夢中/まごころ

続いてB面シリーズ
「やさしさを下さい」に続いた2部作である「リラの花咲く頃」は「たんぽぽ」B面の曲
「最後の一葉」のB面は「銀のオルゴール」さすがにイントロのオルゴールは有りませんがアコーディオンが雰囲気を出します。
  この2曲はとってもレアです。

2 リラの花咲く頃
3 銀のオルゴール

4 レモンティー/短編集

5 都忘れ/手作りの画集
ここでトロンボーン登場。低音強調したストリングスの雰囲気がなかなか再現できるんですね。

6 レインボー•シティー•ライト/こけてぃっしゅ
7 Summer End Samba/こけてぃっしゅ
8 太陽写真/こけてぃっしゅ
9 夏風通信/こけてぃっしゅ
 Olivia Newton-John 「Sam」をモチーフにしたという。
 筒美京平が「最近どんな曲聴いてるの?」のリサーチに裕美さんが回答したのがこの曲。
 3拍子、転調、そして雰囲気。YouTubeで初めて聴いたSam「うーなるほど」・・・筒美京平の才能に感激です。

10 ピッツア・ハウス22時/ELEGANCE
11 恋愛遊戯/こけてぃっしゅ
12 心象風景/こけてぃっしゅ/恋愛遊戯B面
13 トライアングル・ラブ/こけてぃっしゅ
14 九月の雨/こけてぃっしゅ
 いつものイントロがと思いきや、キーボードが加わると全然違いますね。
15 わかれ道/心が風邪をひいた日
 ふたたびトロンボーン!裕美さんのライブに新たな彩。なんで単音でこんなに存在感があるのだろうか。
 と、目を閉じていると歌声も負けてはいない。久しぶり聴くメロディの美しさは格別。ここにも筒美京平の才能が。
16 海が泣いている/海が泣いている
17 魂のピリオド
 20年ぶりゴールデンコンビ復活、公式 HP「水彩画の日々」が開設した頃が甦ります。
 そしてその頃のライブのラスト曲であったことを彷彿させるエンディング盛り上がり。
 印象的であったのは岩井さんの泣いているギター。そして最後の最後裕美さんのグリッサンド。 

(アンコール)
17しあわせ未満
18ドール



まごころ39 渋谷マウントレーニアホール 20130607

2013-06-23 | ライブレポ
EG 岩井真一
 ギターシンセと右足を駆使した鈴は1人3役ですねえ。

AG 西海孝
 久々のご登場。最近は浮気ばかり、と裕美さん談


セットリスト

①ささら
②たんぽぽ

③失恋魔術師(振付有り。ただしかつての派手な動きは封印か?)
④しあわせ未満

⑤青い傘
⑥袋小路

⑦星屑
⑧きみはぼくのともだち

⑨赤いハイヒール
⑩青春のしおり
⑪ピッツァハウス22時

⑫初恋
⑬君と歩いた青春

⑭パパとあなたの影ぼうし
⑮金平糖
⑯僕は君の涙
⑰道

アンコール

⑱星がたり
⑲雨だれ

ここ数年のライブ鑑賞を繰り返すことによって
脳内回路は曲順もインプットされちゃってました。

次の曲は・・・雰囲気的に直観的に

「あ、やっぱりこの曲だよな」状態だったのですが

「ささら」「たんぽぽ」「星がたり」は
しっかりと裏切られました。
それに、あらためてピアノの上手さが引き立った選曲でしたね。





まごころ39 京都市呉竹文化センター 20130518

2013-06-15 | ライブレポ
EG 岩井真一 AG 河口修二

①道
②失恋魔術師(アルバムver)
③ピッツアハウス22時
④しあわせ未満
⑤九月の雨

⑥袋小路
⑦青春のしおり
⑧君と歩いた青春

⑨赤いハイヒール
⑩恋愛遊戯
⑪恋のハーフムーン

⑫僕は君の涙
⑬ドール
⑭さらばシベリア鉄道

⑮金平糖
⑯青空の翳り

アンコール
⑰木綿のハンカチーフ
⑱心はいつも日本晴れ


最初と最後は元気がいい曲、ご本人もお気に入りのよう・・・
でも曲の出来はどうなんでしょう?好き嫌いが分かれそう。

ピッツアハウス22時は久しぶりでした。
こういうのもっとやって欲しいですね。