goo blog サービス終了のお知らせ 

HAL WEB Photo Blog

花のこと、空のこと、海のこと、映画のこと、小池さんのこと...

ハイビ&サクララン

2016年02月21日 | ベランダガーデニング
1号が開花したばかりのハイビスカスに新たな3号の蕾発見!



まだ小さくて1センチくらい。

2号は少し成長して、3センチくらいになりました。



開花するのはもう少し先になりそう。

それと、、、

今年も始まりました、、、サクララン!!

1番に咲きそうなのがこの蕾。



7mmくらいなので、500円サイズになるまで1ヶ月くらいでしょうか???

その次は、、、

4mmちゃん。



その次は、、、

3mmちゃん。



次は、、、

2mmちゃん。



これも蕾になるのかな???




たしか、去年も小さな蕾だと思ってたのが、結局蕾ではなく新しい蔓を伸ばしはじめたものだったり、、、蕾の赤ちゃんなのか、蔓の赤ちゃんなのか判断が難しいです。

最初の3つまでは確実に花になりそうだけど、、、

いつもだと、前回咲いた花が枯れ落ちた花茎の跡に新しい蕾がつく、7mmちゃんのような蕾が多く、それいがいのまっさらなニュー蕾の場合は成長がゆっくりになるかも。

さぁ、今回のサクラランはいくつの花が開花するでしょう~?

ドンドンドン☆

(*⌒ー⌒)o∠パフパフパフ♪

しばらくは目が離せませんが、
5月中旬までには答えが出ないと遠征に行っちゃうよー(^^;

バースデーハイビ!

2016年02月16日 | ベランダガーデニング
ついに!!
剪定後のニューハイビスカス1号が!!



そして、2号も!



今日の手入れで発見しました。
1号はすでに赤い花びらが見えてるので、バレンタインの忙しさで見落としていたようです。

今シーズンは暖冬だと言われたわりに、室内咲きの開花が遅れてましたが、たぶん今の気温よりも育成期間である夏の終わりころの天候の影響が大きいのでしょうね~
良い誕生日プレゼントになりました^^

※ちなみに、昨年の誕生日のときは室内咲き24号でした。

Firstカクタス&Lastニチニチソウ

2015年11月06日 | ベランダガーデニング
ベランダのデンマークカクタスの1号が開花しました!



朝日を浴びてキラキラ☆
というわけで、今日から一足先にクリスマス気分を楽しみます(^^;

店の寄植えも、そろそろクリスマス仕様にイメチェンしようかと、、、

でもまだ最後のニチニチソウが咲いている~~~ww



大きな葉っぱの影に、、、
地面すれすれの低い場所で、、、
通常5枚の花弁なのに、小さな花には4枚の花弁しかなく、、、

頑張ってるのを見つけちゃったので、
もうしばらく夏のイメージのままです(^^;

ぱっと見は花が一つも咲いてないように見えるのだけどねぇ(´Д`;)
 

ハイビスカス77号!!

2015年10月28日 | ベランダガーデニング
久々にハイビスカスが開花!



77号開花です!!
ブログをさかのぼって確認したら8月24日以来です。
近くの米軍基地の爆発写真と一緒の日だった(^^;

で、今回も剪定した鉢植えの方ではなく、剪定のときに切って水に挿してるほうなので剪定前の枝からの開花ということで77号認定です。

短い枝の先に咲いてるだけなので、撮影はらくちんww

最初の写真は枝を持ってベランダの大きな鉢植えハイビの上に重ねてそれっぽくww

せかっくなのでゼラニウムちゃんとツーショットも♪



朝の光を浴びて可愛い~ヾ(≧∇≦)ノ

肝心な剪定後の親株のほうにはひとつも蕾が確認できません。
そろそろ冬が近づいてきたので、このまま屋外での開花はゼロのまま、冬のハイビスカスになりそうです(^^;

そしてカクタスの蕾もずいぶん生姜っぽく育ってきました!



今回もクリスマスの前に咲き終えてしまいそうです(´Д`;)