goo blog サービス終了のお知らせ 

HAL WEB Photo Blog

花のこと、空のこと、海のこと、映画のこと、小池さんのこと...

バタオ君

2017年08月07日 | ベランダガーデニング
直撃では無さそうだけど、風が強くなりそうなので、、、
台風の前にベランダの整理。

ハイビスカスの鉢にショウリョウバッタのバタオ君!



てゆうか、ハイビの葉っぱ食ってるしヾ(。`Д´。)ノ彡

つまんでポ~~~イ♪
お前は下界で暮らせよww


台風被害がありませんように!!

サクララン2017 season3 5号開花! そして、、、

2017年08月02日 | ベランダガーデニング
先に開花した1号~4号がすべて散って、入れ替わりに5号のシングル開花です。



最後にひとつだけというのもどこか寂しげですが、、、

すでに、season4がスタートですww

1号☆



2号☆



1号の花茎は何度も開花を繰り返した歴戦の痕が、、、
逆に2号は新しく伸びた新芽に出来た蕾で今回が初陣です^^

今度はいくつの蕾が出来るかな~
 
最後の5号が開花中に次という場合は、season3の6号と7号にするべきか?
 
開花のタイミングが近すぎて、区切りがなくなってきました。
ハイビスカスのように年間の本数で数える日が近いかも。

ハイビスカス室内咲き9号

2017年07月26日 | ベランダガーデニング
石垣島から帰ってすぐに開花したハイビスカス8号と同じ枝から9号が開花しました☆



8号に比べると小振りで、色も薄い印象。
でも形は綺麗に咲いてます。

水栽培中の室内咲きなので、ベランダの親木と一緒に記念撮影しました^^

今日は海の予定を中止したら、海はオープンしちゃったので、、、
仕方なく、ハイビちゃんと一緒に昼ビールww



昨年からの室内咲きはこのへんが限界かな。
そろそろベランダ咲きの花が咲いてほしい~

そして、、夜は焼肉ww


 
ウナギも良いけど夏バテ予防は肉だね!!

アートな焼肉fireも☆



今日も美味しかった!!
 

サクララン2017 season3 3号開花! &うなぎ大好き小池さん!

2017年07月19日 | ベランダガーデニング
サクララン連日の開花です!

隣り合った3つが開花して、、、久々のミッキーマウスです(≧▽≦)



今日は定休日でしたが、石垣島の疲れもあるので自宅でのんびり休養、、、と思ったけど、
梅雨明したことだし、ミシュラン人気店のうなぎを食べに行きました~♪



5月10日以来、2度目☆
今回も大満足のおいしさ!

一足先に、土用のうなぎイベント完了ですww

サクララン2017 season3 2号開花!

2017年07月17日 | ベランダガーデニング
2号が開花してツイン開花になりました☆



今回は花数が少ないので、ひとつひとつが大輪になってるような感じです。

そして、、、4つだと思ってましたが、、、

もう一個あった(^^;;



先の4つよりずいぶん遅れてるので同時開花は無さそうですが、締めくくりの一つとして綺麗に咲いてくれるといいな♪

この花茎のギザギザを見る限り、過去の開花をかなり繰り返してるようなので、今回が最後の開花かな?
 

サクララン2017 season3

2017年06月28日 | ベランダガーデニング
本日、サクラランseason2の最後の10号の枯れ落ちた花を片付けてると、、、

な、な、なんと!
すでに、次の蕾が育ってるじゃありませんか~~ww

1号☆



2号☆



3号☆



本日の確認はここまで。
この3つはサイズも揃ってるので同時開花も出来そうです!

このあといくつの蕾が育つかな~?
 

デンマークカクタス開花!

2017年06月18日 | ベランダガーデニング
デンマークカクタス開花しました~♪



開花したのは一つだけですが、火の鳥のような姿はいつみても素敵です☆

毎年恒例なので狂い咲きというより、年2回の開花が普通になってきました。
とはいっても年末年始のようなブワ~~っと満開になることはなく、今年は3つの蕾です。
そのうちの1つが開花という感じ。

ちなみに、昨年の夏の開花は6月30日開花でした。
花数は2つ。

今年の方が50パーセント増量です(笑)
 

サクララン2017 season2 満開☆

2017年06月15日 | ベランダガーデニング
最初に咲いた1号と2号が枯れ落ち、9号と10号が咲きました。



成長が止まって終了した11号以外は、これですべて開花です。

10号はまだ全開じゃないけど、3号と4号がすでに花弁を閉じ始めてるので、今夜か明日にはオクテット開花→セクステット開花に縮小でしょう。

でも、今回も花の位置が離れててなかなかまとまった写真になりません(^^;;
 
10号が枯れ落ちるまで、最後のサクラランをじっくり楽しむつもり^^