goo blog サービス終了のお知らせ 

HAL WEB Photo Blog

花のこと、空のこと、海のこと、映画のこと、小池さんのこと...

キャッツ

2020年07月01日 | MOVIE
「キャッツ」を見ました。



劇場公開2020年1月24日

「レ・ミゼラブル」「英国王のスピーチ」のトム・フーパーが監督、スティーブン・スピルバーグが製作総指揮を務め、英国ロイヤルバレエ団プリンシパルのフランチェスカ・ヘイワードのほか、ジェームズ・コーデン、ジェニファー・ハドソン、テイラー・スウィフト、ジュディ・デンチ、イアン・マッケランら豪華キャストが共演した。

人間に飼いならされることを拒み、逆境の中でもしたたかに生きる個性豊かな「ジェリクルキャッツ」と呼ばれる猫たち。

満月が輝くある夜、年に一度開かれる「ジェリクル舞踏会」に参加するため、街の片隅のゴミ捨て場にジェリクルキャッツたちが集まってくる。

その日は、新しい人生を生きることを許される、たった一匹の猫が選ばれる特別な夜であり、猫たちは夜を徹して歌い踊るが、、、

劇場でのキャッツを知らずに見たので、ストーリーを理解するのに時間がかかりました。
そこをクリアすれば、美しい映像と素晴らしい音楽のミュージカルです。
難しい設定ではないのだけど、説明的なシーンが全くないので、個人の温度差で意見が分かれそう。

ラストシーンは選ばれた猫が「天上」に行ってしまうけど、あれって宇宙(空の神)に対しての生贄のような印象を持ってしまったっけど、、、そういう解釈でよいのかな?(^^;;

AI崩壊

2020年06月30日 | MOVIE
「AI崩壊」を見ました。



劇場公開2020年1月31日

2030年、天才科学者の桐生浩介が亡き妻のために開発した医療AI「のぞみ」は、年齢、年収、家族構成、病歴、犯罪歴といった全国民の個人情報と健康を管理していた。

いまや社会インフラとして欠かせない存在となった「のぞみ」だったが、ある時突然、暴走を開始。
AIが生きる価値のない人間を選別して殺戮するという、恐るべき事態が巻き起こる。

警察庁の天才捜査官・桜庭は、AIを暴走させたのは開発者である桐生と断定。

身に覚えのない桐生は逃亡を開始する。
桐生は「のぞみ」を管理するHOPE社の代表で、義弟でもある西村悟とひそかに連絡を取りながら、なんとか事態の収拾を目指すが、、、

警察側の捜査AIが個人所有のドライブレコーダーやスマホカメラをハッキングして、町中のカメラで犯人追尾するという。
個人情報を無視した設定だけど、これが出来たら犯人探しには役立ちそう。
けど、違う目的で使う人も出てきちゃうから実現不可かな?

最後はありがちなラスボスでしたが、事件解決でめでたしめでたし!

ルパン三世 THE FIRST

2020年06月28日 | MOVIE
「ルパン三世 THE FIRST」を見ました。



ルパン一世が唯一盗むことに失敗したという伝説のお宝「ブレッソンダイアリー」に挑むルパン一味の活躍を描く。

20世紀最高の考古学者ブレッソンが遺した最大の謎・ブレッソンダイアリー。
その謎を解き明かした者は莫大な富を手に入れることができるとされ、第2次世界大戦時にはナチスもその行方を追い求めたという。

ルパンの祖父であるルパン一世でさえ盗み出すことに失敗した、史上最高難度の秘宝を手に入れるべく奔走するルパンたちだったが、、、

実はルパン1世は失敗したのではなく、ブレッソン氏と協力してそのダイアリーを残したという流れに。
まぁ、、ルパン一味は失敗しないというのはお決まりなので、どういうオチになるのかを楽しむのがこの映画の見どころですね^^


ヒロイン、レティシアの存在はカリオストロのクラリスを連想させるような存在に思えました。

野性の呼び声

2020年06月22日 | MOVIE
「野性の呼び声」を見ました。



地上最後の秘境アラスカで地図にない土地を目指し、ひとり旅する男ソーントンが、犬ぞりの先導犬としてアラスカにやってきた犬のバックと出会う。

やがてソーントンとバックの間には友情が生まれ、かけがえのない相棒となっていく。

最後は悲しい結末なんだけど、その悲しみを乗り越える勇気と希望が映像の中にありました^^

ブラッドショット

2020年05月30日 | MOVIE
「ブラッドショット」を見ました。



アメリカ海兵隊員のレイ・ギャリソンは、何者かの襲撃を受けて妻ジーナとともに拉致され、襲撃の首謀者マーティン・アレックスの手によって妻を殺されてしまう。

自身も撃たれて生死の境をさまよったレイだったが、とある組織のナノテクノロジーによって蘇生に成功。

記憶を失ったものの、体中の血液が生物工学ロボット「ナナイト」に置き換わり、圧倒的なパワーと回復能力を持った超人へと生まれ変わる。

やがて、あることがきっかけで妻を殺された記憶を取り戻したレイは、愛する妻を殺したマーティンを見つけ出し、復讐を果たすが、、、

実は、その取り戻した記憶さえも「作られた記憶」で、その内容の書き換えもできちゃうという。

記憶の中の敵に対する復讐心で、熱くなって戦闘レベルをアップさせるみたいな?
そういう、感情を利用した強化人間を作っちゃおう的な計画に利用されちゃったわけです。

最初はちょっとB級ぽい気がしたけど、じわじわ映画にのめり込む作品にしあがってました。
続編もありそう!

僕のワンダフル・ジャーニー

2020年05月29日 | MOVIE
「僕のワンダフル・ジャーニー」を見ました。



愛する飼い主に再び会うため転生を繰り返す犬の姿を描いた「僕のワンダフル・ライフ」の続編。

前作で50年で3度生まれ変わり、最愛の飼い主イーサンとの再会を果たした犬のベイリーがたどる、さらなる生まれ変わりの旅路を描く。

イーサンと再会したベイリーは、イーサンと彼の妻ハンナらとともに農場で幸せな日々を送っていた。
しかし、ある時、イーサンの孫娘CJが、母親のグロリアに連れられて農場を出て行ってしまう。
悲しむイーサンとハンナの姿を見たベイリーは、次の生まれ変わりでCJを見つけ出し、どんな犠牲を払っても彼女を守ることを誓う。

ワンちゃんの心の中はわからないけど、大切にしたらここまで忠誠心たっぷりな恩返しがあるのか???
いや、そうあってほしい!
犬が飼いたくなる映画でした♪

作品としてはパート1が優れてると思うけど、2作続けてみるのがこの映画の楽しみ方かも^^

Underwater

2020年05月11日 | MOVIE
「Underwater」を見ました。



地震によって研究所が破壊され、海底に放り出された研究者たちは酸素が尽きぬうちに歩いて脱出の糸口を見つけなければならない。

しかし、地震は海底に眠る未知のクリーチャーを呼び覚ましてしまい……。

光の届かない海の底で、得体の知れない”何か”が迫る。

設定は面白いけど、見てるのが退屈になる部分もあるような、、、

最後は自爆で終わっちゃうのも、暗い気持ちで終わる結末。
めでたくない!!ww

楽園

2020年05月09日 | MOVIE
「楽園」を見ました。



ある夏の日、幼女誘拐事件が起こった。未解決のまま、住民の胸には罪悪感だけがしこりのように残り、事件直前まで被害者と一緒にいた紡は心に深い傷を負った。
それから12年後―、再びそこで2つの悲劇が起こる。少女が行方不明となり、町営住宅で暮らす豪士が容疑者として疑われた。
追い詰められ、街へと逃れるが、そこで豪士は驚愕の行動に出るのだった―。
そしてY字路に続く集落、愛犬と暮らす養蜂家の善次郎は、村おこしの事業を進めていたが、話のこじれから村中の非難を受け、村八分状態に。善次郎は狂気に陥り、恐るべき事件へと発展する―。
被害者の親友だった少女、容疑者の青年、そして限界集落で暮らす男。なぜ人は罪を犯すのか?
なぜ自分だけ生き残ってしまったのか?
それぞれの人生が交錯するとき、物語は衝撃のラストへと導かれる。

最終的には煮え切らない想いでthe end。
どうとらえるかは、見た人の気持ち次第なのかな~

ランボー ラスト・ブラッド

2020年04月17日 | MOVIE
「ランボー ラスト・ブラッド」を見ました。



数々の戦いを終えて故郷のアリゾナに戻ったジョン・ランボー(シルヴェスター・スタローン)は、家族のような絆で結ばれた古い友人のマリアとその孫娘ガブリエラと共に牧場で平穏な毎日を過ごしていたが、ある日ガブリエラがメキシコの人身売買カルテルに誘拐される。
娘同然の彼女を救うため、ランボーはグリーンベレーの隊員として培ってきた超人的な戦闘技術を総動員して戦いに備える。

今までのランボーのように軍隊との戦いではなく、戦闘経験の少ない人身売買組織との戦いなので当然ランボーの圧勝。
と思うけれど、ランボーもすっかり年老いてるので、このくらいの敵でちょうどいいのかなww

2分の1の魔法

2020年04月16日 | MOVIE
「2分の1の魔法」を見ました。



かつては魔法に満ちていたが、科学技術の進歩にともない魔法が忘れ去られてしまった世界。家族思いで優しいが、なにをやってもうまくいかない少年イアンには、隠れた魔法の才能があった。
そんなイアンの願いは、自分が生まれる前に亡くなってしまった父親に一目会うこと。16歳の誕生日に、亡き父が母に託した魔法の杖とともに、「父を24時間だけよみがえらせる魔法」を書かれた手紙を手にしたイアンは、早速その魔法を試すが失敗。父を半分だけの姿で復活させてしまう。
イアンは好奇心旺盛な兄バーリーとともに、父を完全によみがえらせる魔法を探す旅に出るが、、、


二転三転あるけど、最後は心温まる期待通りの展開に^^