小学生のための 千字文漢字練習プリント

古代の中国で生まれた千字文で漢字を学ぶプリントです。
1日20分ぐらい。親子で取り組んでみてください。

217・218 嫡後嗣続 祭祀蒸嘗

2022年05月21日 | 千字文
 みなさん、こんにちは。
 千字文で漢字を学ぶプリントです。
 お父さんやお母さんに習いながら音読したり、書いたりして、なんとなくでいいので漢字に馴染んでいきましょう。

 今回は《嫡後嗣続 祭祀蒸嘗》のプリントをアップしました。
 そしてブログでは「嗣」に注目してみました。

 漢字の成立ち辞典(加納喜光著)によると、司には
 「小さい隙間を出入りする」
 「小さい」
 というイメージがあるそうです。
 ここから、
 伺 司(小さい隙間から出入りする)+人 隙間から様子を探るさま。伺う。
 詞 司(小さい)+言 文を作る小さな要素としての言葉。
 飼 司(小さい穴)+食 小さな穴を通して家畜に餌をやるさま。食べさせて養う。飼育。
 嗣 司(小さい)+口(言葉)+冊(書きつけ) 家譜に記した小さな子→後継。
 覗 のぞく。隙間を伺う。
 祠 まつる、ほこら。神を祭って神意を伺うこと。
 笥 衣類などを出し入れするはこ。簞笥。
 となるそうです。


 リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。
 子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。
 みなさんのリアクション、お待ちしています。

215・216 矯手頓足 悦予且康

2022年05月14日 | 千字文
 みなさん、こんにちは。
 千字文で漢字を学ぶプリントです。
 お父さんやお母さんに習いながら音読したり、書いたりして、なんとなくでいいので漢字に馴染んでいきましょう。

 今回は《矯手頓足 悦予且康》のプリントをアップしました。
 そしてブログでは「矯」に注目してみました。

 漢字の成立ち辞典(加納喜光著)によると、矯にふくまれる喬には「木などが高い」という意味があり、喬をふくむ文字には「高くて上が曲がる」というイメージがあるそうです。
 ここから、
 橋 喬(高くて上が曲がる)+木 川の上に高くかけた太鼓橋。
 矯 喬(高くて上が曲がる)+矢 曲がった矢をまっすぐになおすさま。矯正。
 嬌 女性が体をしなやかに曲げるさま。愛嬌。
 驕 おごりたかぶって見下すさま。
 となるそうです。 

 リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。
 子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。
 みなさんのリアクション、お待ちしています。

213・214 絃歌酒讌 接杯挙觴

2022年05月05日 | 千字文
 今回は《絃歌酒讌 接杯挙觴》のプリントをアップしました。
 そしてブログでは「絃」に注目してみました。

 漢字の成立ち辞典(加納喜光著)によると、絃にふくまれる「玄」はくらい、くろいという意味で、かすかではっきり見えない、小さな糸を宙吊りにした図形で、ゆらゆらとちらついてはっきり見えないことを暗示しているそうです。
 ここから「玄」をふくむ漢字は、
 弦 玄(宙づりの糸)+弓 弓の両端に結んで宙づりのような形に張ったひも。弓のつる。
 絃 楽器に張る糸。
 舷 弓の弦のように反ったところ。ふなべり
 牽 牛を紐で引く。牽引。
 眩 目がくらんで見えなくなる。眩暈。
 衒 相手をたぶらかして真相を見えなくする。衒学。
 となるそうです。
 
 リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。
 子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。
 みなさんのリアクション、お待ちしています。

211・212 昼眠夕寐 藍筍象床

2022年04月29日 | 千字文
 みなさん、こんにちは。
 千字文で漢字を学ぶプリントです。
 お父さんやお母さんに習いながら音読したり、書いたりして、なんとなくでいいので漢字に馴染んでいきましょう。

 今回は《昼眠夕寐 藍筍象床》のプリントをアップしました。
 そしてブログでは「筍」に注目してみました。

 漢字の成立ち辞典(加納喜光著)によると、筍に含まれる旬は勹(手をぐるりと回す形)+日で、月のうちひと回りする日数。古代では十干で日を数えたので、十日でひと回りしたそうです。
 ここから旬には「ぐるっと回る」というイメージがあり、ここから、
 殉 旬(ぐるっと回る)+歹(死体、死ぬ) 臣下が死んだ主君のまわりを取り巻いて死ぬさま。殉死。
 洵 水がぐるぐる回るさま。
 詢 はかる。みんなを回って相談する。
 絢 あやがあって美しい。絢爛。
 筍 皮が取り巻くたけのこ。
 となるそうです。

 リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。
 子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。
 みなさんのリアクション、お待ちしています。

209・210 紈扇員潔 銀燭煒煌

2022年04月24日 | 千字文
 ごぶさたしました!
 みなさん、こんにちは。
 千字文で漢字を学ぶプリントです。
 お父さんやお母さんに習いながら音読したり、書いたりして、なんとなくでいいので漢字に馴染んでいきましょう。

 今回は《紈扇員潔 銀燭煒煌》のプリントをアップしました。
 そしてブログでは「潔」に注目してみました。

 漢字の成立ち辞典(加納喜光著)によると、潔の仲間である契には
 「約束の印をつける」
 「文字などを刻みつける」
 という意味があるそうです。左上は、たての線に三つの切れ込みを入れる図形。そこに刀をくわえることで刃物で刻むことを示し、大を加えることで目立つ大きな印を刻みつけて約束するさまを暗示しているとのことです。
 ここから、
 喫 契(切り込む)+口 口に入れたものを歯でかんで食べるさま。満喫。転じて飲む。喫茶。
 潔 刻み目を入れる+糸 糸の汚れを削り落とすさま。水で汚れを洗い落としてきよめるさま。
 齧 かむ。歯で切り込みを入れるさま。
 楔 くさび。切れ目に差し込むV字型の道具。
 となるそうです。
 
 4月に転勤することになり、引っ越し準備と荷解きが終わるまで、ちょっとバタバタしていました。
 のこりわずかですが、コツコツとアップしていきます。

 リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。
 子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。
 みなさんのリアクション、お待ちしています。