先週金曜日に続き、また今日も須磨へ来ました。
前回は、カメラのバッテリーを充電したまま忘れ。。。
海のみを満喫。。。。。。
今日は、夕方近くに来ました。。。。。
やはり、日曜日ともなると、人が。。。。。
賑やか、、、とまでは行きませんでしたが、それなりに。。
カップルや家族連れ、、、windsurfing、釣り、jogging
潮風はいいです。。。。
気分が晴れやかぁ~~~っ。。。。
ボーッとしてるだけで、十分です。。。。
海はひろいな、大きいなぁ~。。。。♪♪♪
カラスノエンドウ? 小さい頃、草笛にして吹いてました。
面白い植物、、、蕾に蓋がしてある感じ。。
クローバー
コデマリ
幸せそうなお二人さんでした。。。。
明石海峡大橋
一直線に伸びた飛行機雲を見ながら、、、、、、
もう一日お休みがあれば、、、、、と思う、
あっ、、、、、と言う間の休日でした。。。。。
おはようございます。
日曜日は天気が良くて暑いくらいでしたね。
海の写真、長閑でゆったりしていて気持ちがほぐれますね。
お花達の可愛いこと。
ピンクのお花は本当に蕾がユニーク。
飛行機雲も見られて良い一日を過ごされましたね。
我が家は家族で百貨店に行ってランチをいただいてきました。
レストランの階は人でいっぱいでしたよ。
早めに行っておいたのでなんとか座れました。
ゴールデンウィークも娘も主人も仕事や用事で家にいないので
普段通りになりそうです。
毎度お越しいただきありがとうございます。
須磨の海岸ですか。源氏物語の世界ですね。浜辺にもいろいろと花たちが生えていますね。
初めて見る花もあります。
花の一枚目はヘラオオバコかな?
カラスノエンドウ?「浜豌豆」と言うのがありますのでどちらでしょう。
黄色い花、開花が夕方でしょうからマツヨイグサの仲間でしょうか。
その下、ノゲシ(ハルノノゲシ)の綿毛でしょう。
セリ?芹ではないようですが、初めて見る花で分かりません。
オレンジ色の花、ナガミヒナゲシ(実長ひなげし)と言います。
その下初見で分かりません。
クローバー、白詰め草(しろつめくさ)と言います。明治時代の外国の輸入箱にクッションとして詰められていたので花名になりました。
長々と失礼しました。
「実長ひなげし」は「長実ひなげし」です。
ずっと、春の陽気のいい天気[E:sun]が続いていたのに…今日は、天気予報通り、天候も下り坂ですね。[E:cloud]
いつも、私のブログにお越し戴き、ご丁寧なコメントを有り難うね[E:heart02]
須磨海岸の写真、懐かしく拝見させて戴いております。[E:coldsweats01]
・・・!!海は静かな時は、さざ波の音を聞きながら、何だか、遠くを眺めていると、センチメンタルな気分にならないかい[E:coldsweats01]
海は、広いな、大きいなあ[E:note]・・・確かに、圧倒されるくらい大きいよねー[E:sign02]
でも、2人のカップルの画像をみていると・・・昔を想いだして、あの頃の俺の青春は・・・
何処へ行ってしまったのかなあ・・・と、自分の年齢を改めて、実感せざるを得ないよね・・・
これつて、年を取っ手来た・・・侘しさだよね[E:coldsweats01]
・・・taneさん、画像のアップの仕方も、ニクイほど上手に、画面の背景の色の中に、
画像を鮮明に浮かび上がらせて、見せる演出?
凄いテクニックだねー・・・[E:coldsweats01]
貴女は凄い・・・よ[E:coldsweats01]
私のワンパターンのブログの記事の作成や、雰囲気では、皆さんに飽きられるかもねー・・・[E:coldsweats02]
ガンバラニャー・・・アカンなあ・・・俺も[E:coldsweats02]
人のブログのコメント欄で、自分にハッパをかけている様じゃアカンね・・・[E:sign02]
お邪魔致しました[E:think]
GWのお休みのご予定は如何でしょうか[E:sign02]
GWをお楽しみ下さいね。[E:confident]
須磨海岸、いいですね~
のんびりすわって、私も、海を見ている気分になりました
波打ち際の写真も、音が聞こえてきそうなくらい
きれいですね^^
若かりし頃は、ウィンドサーフィンをしたことがあります
なつかしい~ あれから、何年が・・・
須磨海岸には、こんなに、たくさんのお花が咲いているんですね
黄色の透きとおるような花びらのお花、きれいです^^
こんばんは^_^
須磨の浜は、気持ちがいいですよ。
ボーッとしてるだけでも。。。(^_^メ)
今回は色んな植物を物色してました。。でも、殆ど名前がわかりません。
ただ、へぇ~とか、これ何?とか思いながらの撮影でした。
今日は、天気が良くなくて、、、、こんな時は、家事も大変ですよね。
でも、最近天気が良くて、お布団も干したし。。。。フフッって感じで。。。
そして、グリーンさんは、ご家族で百貨店でお食事とは、なんと豪華な(#^.^#)私は、百貨店のレストランで食事と言えば、何故か豪華という
2文字が浮かびます。。。。いいですね、、、、、。
GWは、今回多分、カレンダー通りだと。。。。明日は仕事ですが。
今のところ、お客様からは、要望がないので、、、、。
というより、私から忙しいオーラが出ているのか????[E:coldsweats01]
いつもありがとうございます。
須磨の植物は、どれもこれも分かりませんでした。
へぇ~とか、何これ?あら可愛い、、、とか、ブツブツ言いながらの
撮影でした。。
黄色い花はホント可愛くて、ひなげしは、面白かったです。
セリの種類かと思いきや、勘違いだったりと。。。。
ただ、ゆきゆきさんも、ご存じない植物があるとは・・・・・トホホホホ。。
後で気づいたのですが、今回、写真を拡大しても表示が出来なかったので、失礼いたしました。
途中で、更新が出来なくて、何度もやり直したものですから。。。
私も自分で、ネットとかで、調べてみますね。。。
カラスノエンドウも違うかも知れないですね。。。。
色々とありがとうございます。
お身体ご自愛しながら、また色々と教えてくださいね。。。
わざわざ、ひなげしも修正して頂いて、、、、感謝です。。
こんばんは、武さん。。
須磨は、仕事で電車を利用するので、いつか、、いつか行こうと。。。
車窓から眺めているだけでは、何の楽しみも無いし。。(^_^メ)
新大阪からだったら、大阪の南港とかに行くより、JR神戸線で1本で
行けるので、割と近くに感じるんですよ。。。
冬場の須磨の様子と、夏前の様子では、何故か雰囲気が違います。
太陽が沈む位置も違うからでしょうかね。。
今回は、植物が中心になりましたが、知らない植物ばかりでしたよ。
調べている間に、日付変更線が変わりそうだったので、名前もわからないまま、更新してしまいました。。。。[E:coldsweats01]
海に行くと、心が洗われて気分がいいです。色んな嫌な事も洗い流して
くれるようで。。。。[E:happy01]
武さんの若かりし頃も、写真のような熱々カップルだったんですね。
ヒューヒュー[E:happy01]
こんばんは(#^.^#)
潮風も気持ちが良くて、須磨の植物も沢山見られました。
そして、知らない植物だらけ~~~[E:coldsweats01]
何ともお恥ずかしいって感じですが。。。そこは、私の愛嬌で、、(#^.^#)
これから、気温が高くなる夏場は、芋の子洗うような状況になる、
須磨海岸ですが、そんな時は、行きません。。。多分、ゴミが
多いでしょうから。。。。
元々海に囲まれた島育ちの私には、須磨の海でも、もう少し何とか
ならないかなぁ~と思うくらいですから。。。。[E:coldsweats01]
田舎の海と比べたらいけないんでしょうけど。。。。
綺麗な海を知ってるだけに、、、、、。
でも、海は大いなる存在のような気がして、心穏やかになります。[E:confident]
GWは、多分カレンダー通りだと思います。。
今のところは、、、、ですが。。。。。[E:coldsweats01]
長い事帰省されてたので、少しゆっくりして下さいね。
今晩は。
須磨海岸ですね。
明石海峡大橋、綺麗に見えていますが、去年、私が行った時は
夕立に遭い、写真でもありましたがヨットハーバーに逃げ込みました。
私は夏の混雑している須磨海岸よりも、今の誰もいない海岸が
好きです。ヨットハーバーやウインドサーフィン、遠くから眺めているのも楽しいですね。
前回、大雨に遭遇しましたが、その後にでた大きな虹が最高でしたよ。
写真を見ていたら、また行きたくなりました。