goo blog サービス終了のお知らせ 

博士の食卓

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2021/11/04

2021-11-04 21:56:25 | 日記
だれかー
だれかおらぬか

殿
どうなさいました。

どうも、こうも、あるか!
チヂミがカリカリしないのだよ。
あのサイトも、このサイトも全部しなしなだ!
レシピは嘘か!
であえであえ!

こんな感じ。

そうなのです。カリカリチヂミ。
永遠の課題。
その永遠に今日、終止符が打たれた。

チーズとニラのチヂミ
キムチチゲスープ
豆苗としめじの野菜炒め

答はチーズだ。

中に含まれるオイルがほどよく、カリッと焼ける。
みみもカリカリ。
チーズが好きならば、カリカリチヂミが好きならば、チーズチヂミだろう。

少しおいて、冷えるとカリカリがます。
素晴らしい。

これはぜひぜひお試しあれ。

またよろしくお願いいたします。

2021/11/03

2021-11-03 21:00:20 | 日記
大人のディナータイム

アサリの酒蒸しガリバタ風味
鶏肉の香草焼き(簡易)
山芋のレンチン蒸し
牡蛎

米と牡蛎は説明不要。
水のメモリを一つ間違えた事以外はいつもと同じだ。
ややべちゃべちゃだ。

鶏肉の香草焼き

色々考えたが、浸け込むには、はじめから味のバランスの整っているものが良い。

たれ、ソース、素、色々あるが、本日はドレッシング。

酸味のあるドレッシングは表面がタンパクの変性により固くなるが、おすすめは、叙々苑ドレッシング緑。
前にも書いたかもしれないが、酸味はない。
胡麻油、ニンニク、醤油のハーモニー。

これに鶏肉をつけて不味い事があるだろうか。否、ない。(二重否定)

旨い。あまいはうまいではない。鶏肉を浸けるのに、ドレッシング漬けは今後も注力して、研究しよう。
このまま揚げても旨いと思う。

またよろしくお願いいたします。

2021/11/03

2021-11-03 18:59:32 | 日記
最近、年を重ねてわかった。
豚の旨味。

中二病のころには、計り知れない旨味。

幼児教育としても、大事だろう。

豚丼
小松菜と椎茸と葱の味噌汁

豚肉は牛肉より格下という定義は見直した方が良い。

味見したけど、これは旨い。

甘味がある。

あまいはうまい、とは良く言ったものだ。

今日は日曜日のような気がする。
明日は木曜日だ。

またよろしくお願いいたします。

2021/11/02

2021-11-02 21:54:22 | 日記
サラダは和食なのか
何の気配もなく、しれーっと出るサラダ。
お前は和食なのか?

まあ、細かい事はなしにして今日の和食の中にどぼん。

おそらくサラダの答えは、
ドレッシングによる。

だと思う。

豚肉、小松菜、舞茸、長葱の芋煮的な味噌汁
銀がれいの西京漬
水菜のサラダ

サラダ


なんとか日本の名前がほしいものだ。

ドレッシングは叙々苑
韓国だ。
東アジアだから良いのか。

嫁はいっさい気にしてない。
だから、指摘しない。

まぁいいか。

またよろしくお願いいたします。

2021/11/02

2021-11-02 07:00:47 | 日記
こめがたべたい
こめがたべたい
こめがーこめがーこめがーこめがたべたーいー

これで元ネタの歌がわかったらすごい。

メニューは米にあわせて考えていた。
しかし、

米炊くの忘れた(嫁談)

ということで、
チンゲン菜と豚と椎茸の皿うどん
ひらたけと小松菜と葱とお揚げの味噌汁
焼売

焼売はもはやレトルトでもない。
コンビニレンチンである。
うまい。

考えていたメニューが天津飯のため、米を揚げ麺にリプレイス。いつもはとろみちゃんなるものを使うのだが、これもきらしてました。
正統派、水とき片栗粉を使用。
ここで発見があった!片栗粉の方が等量で強いとろみがつく。
しかも、とろみちゃんも水ときにしないとだまになるので、結果として手間は同じ。
我が家の台所からとろみちゃんの引退が決まった瞬間であった。

さようなら、とろみちゃん。

またよろしくお願いいたします。