goo blog サービス終了のお知らせ 

俺らガンダム世代!

OCNより引っ越してきました。

宜しくです。

宮城の七北田ダム久しぶりに、行って来ました。

2022-04-24 19:16:29 | 走り屋
懐かしい…最初に道間違えて迷いましたが到着。

到着してびっくり。え?二輪車通行止め解除なっとるやん。


え…これって走れるんちゃうん?入り口最初の1コーナー

ここ一人若くして亡くなってるんだよね。手を合わせてきました。

せめて石碑位は、置いてあげて欲しい。悲しい。

そして2コーナー写真のポイント。みずすましの鈴木さんのNSR250R90

が、七北田初、赤ゼッケン取った場所です。

中間地点の直線道路。下りで何台もガードレールから落ち

皆でバイク引き上げましたね(笑)ちなみにFZ400も引き上げました。

皆でやれば、怖くない。そんでのギャラリーコーナーここに

90~91NSR250Rが、ずら~と5台並びTZRやΓ等が並んだもんです。

極太タイヤのNSR。リアシート上げてある。かっこ良かったね…

桜もちらほら咲き初めて、良かったですね…




バリバリマシン、銀テラ特集。絶対買ってみて。

2020-12-22 02:17:18 | 走り屋
今回は銀テラ特集(^-^)

ちょっとでも購入して頂ければ幸いです。銀テラと言えば…宮城でも有名な方が

居たんですが、載ってなかった。残念です。県森のヘアピン右で豪快に膝刷り

してバリマシ載ったはずですが。バリマシのセピア版で載せてください。宜しくお願いします。



やっぱHey Girlの三代目小田原FUNKY BOYSのただけいさんではないでしょうか?

むっちゃカッコエ―!やばいぶよべん様も有名ですが。

激速で有名です。Hey Girlのチ―ムの方々は凄かったよね。バトル上等!

いつでも挑戦承ります。みたいな…いつも思うんだけど、やっぱ関東とか

南はレベルが違う。まぁ…それはともかく激シブ。買う価値ありですよ。

出ました!バリバリマシンspirit VOL2

2020-12-16 01:33:02 | 走り屋
ついに発売。

いやぁ、なかなか出版社決まらなかったみたいですね。う~ん残念でしたが

決まりひと安心。やっぱ走り屋=日本の歴史、だと思うのね。

2輪が暴走族から、今や珍走と言われる時代。あれだって歴史だよね。

そして暴走族は上下関係あるように、走り屋にも歴史はあります。

でも普通に走りを受け継ぐとか、使わなくなった先輩の単車ゆずり
受けるとかですけどね。

今回は銀テラとガンマ特集ですね。鎌北選抜の由来とかですね。

茨城の水戸じゃじゃんぼの会とか載ってます。

silver foxの村上さんが、亡くなったとはびっくりですよ。

内容は読んでみてください。走り屋なら感動すると思います。

今月号はカレンダ―付き

バリマシスピリットこれは激ヤバかっこいい!

2020-09-24 12:41:00 | 走り屋
やっぱりバリバリマシン。やってくれる。このバイクめちゃくちゃかっこよくない?

雑誌で個人的に気に入ったバイク。ヤバない?なんと86NSRでエンジン後期型で

となれば…当然リアカウルのPGMのステッカ―も本物。エンジンと電装系90以降だから

そしてなんと‼86プロア―ム。かっこえ…むちゃくちゃかっこえ。86NSR大好きな自分

からしたらたまらんね。ちょっと写真乗せておきますわ。