goo blog サービス終了のお知らせ 

hahihuheho

ブログ

伝説の教師、橋本武先生亡くなる(新聞の訃報欄より)

2013-09-12 11:14:32 | ブログ
「伝説の国語教師」と呼ばれた橋本武氏が亡くなられたそうです。はひふへほは、聞きかじり程度にしか存じませんでしたが、進学校の灘校でユニークな授業を行い東大合格者を激増させたとメディアにで取り上げられ有名になられた先生です。その伝説の授業とは、中勘助の小説「銀の匙(さじ)」を3年間読み込むだけというのですから、すごい信念の持ち主です。

橋本先生の残した言葉を幾つか紹介します。

★信条は「目標を高く、視野を広く、生活は明るく暮らすこと」

?好きなことをがむしゃらにやって、自分がいいと思うやり方を見つけて、それを迷いなくやり遂げていってほしい。自分がこうだと思うものを見つけて進めてほしい。誰かのマネをする必要もないし、逆にいいなと思えばマネをしてもいい。とにかく自分がやりたいことをやる、ということが大切。自分が好きなこと、やりたいことをどんどんやりなさい。

?スピードが大事なんじゃない。すぐ役に立つことは、すぐに役立たなくなる。何でもいい、少しでも興味をもったことから気持ちを起こしていって、どんどん自分で掘り下げてほしい。そうやって自分で見つけたことは、一生の財産になる。

?国語力のあるなしで、他の教科の理解度も違う。数学でも物理でも、深く踏み込んで、テーマの神髄に近づいていこうとする力こそが国語力だ。それは“生きる力”と置き換えてもいい。

はひふへほが、心に止めて置きたい言葉ばかり、共感しました。

これから橋本先生の本を読んでみます。合掌