
2006年に2度突発性難聴になったけれど
医者嫌いでない私は早期の治療の甲斐あって
すっかり良くなっていた。
ちなみに私の場合『早期』とは
おかしいなと思った翌日のことをさす。
日曜日のお風呂上り
ちょっと耳が変だ・・・と思い
来るな・・と予感していた。
月曜の朝やっぱり右耳がちょっと聞こえにくくなった。
あいにくその日はどうしても外せない用事があり
思案の末、かなり古いが残っていた薬を2錠飲んだ。
2時間位したら、確実に効いてきた。
夕方、念の為耳鼻科へ行ったら
聴力は普通に戻っていた。
やっぱり早い治療だと確信した。
医者嫌いでない私は早期の治療の甲斐あって
すっかり良くなっていた。
ちなみに私の場合『早期』とは
おかしいなと思った翌日のことをさす。
日曜日のお風呂上り
ちょっと耳が変だ・・・と思い
来るな・・と予感していた。
月曜の朝やっぱり右耳がちょっと聞こえにくくなった。
あいにくその日はどうしても外せない用事があり
思案の末、かなり古いが残っていた薬を2錠飲んだ。
2時間位したら、確実に効いてきた。
夕方、念の為耳鼻科へ行ったら
聴力は普通に戻っていた。
やっぱり早い治療だと確信した。
ご心配、ありがとうございます。
>メニエール病なのかもしれんし、
2回目の時はちょっとだけ目眩もしましたが
普段はあまり目眩もしないので
先生はメニエールじゃなく突発性難聴と診断されたようです。
でも目眩を伴うようであれば、即疑ってみますね。
めるめるさんへ
>もう大丈夫なんですか?
ありがとうございます。
もうすっかり良くなりました。
>耳鳴りも。右耳が弱いみたい。
またまた『同じところ』を発見!
もっと良い事だったら嬉しいんだけど・・・
KEROさんへ
>自覚のないのが本当のストレスとも言いますよね
そうなんですか!!
『ストレス』なんて言っても
家族に笑い飛ばされそうです(汗)
>私は花粉で若干耳が聞こえにくいですけど
花粉症も大変ですね。
主人や子供はヒノキ花粉が始まって
一層大変そうです。
KEROさんもお大事に!
momobeさんへ
ご心配かけました。
医者に診断を下されるのが嫌で行かない人もいますが
私は原因が分からないことの方が怖いのです。
てんさんへ
ご心配、ありがとうございました。
初めてなった時は不安でしたが
ちゃんとお医者様の説明を聞いて安心しました。
知ったら上手に付き合っていけますものね。
しかし「来るな」と予感的中とは 凄い
私も 耳が子供の頃から弱いんですが
たまに聞きにくいなと感じることがあります
>早い治療・・・
本当に それが1番ですね
お大事になさってくださいね
症状が悪化する前に
治まって良かったですね。
原因も 早く判ると良いですね。
お大事に。
自覚のないのが本当のストレスとも言いますよね
お大事に
私は花粉で若干耳が聞こえにくいですけど
5月までの辛抱
この前インフルエンザになった時に、右耳が痛くなったので、ひょっとして中耳炎か?と思ったけど、とりあえず痛み止めを飲んだら治ったんです。
熱によるものだったみたい。
もともと難聴もやったことあるし耳鳴りも。右耳が弱いみたい。
最近、お風呂上りとか体が暖まると、耳がぼ~ってなることがあるんです。
やっぱり歳なのかなぁ・・・。
hahaさんも検査されてますよね?
私も何回も病院のお世話になってるし、母譲りなんです。
体質なのかと付き合ってます。
メニエール病なのかもしれんし、
ちゃーんと検査してみてねぇぇ。