写真は去年球根を大幅に植え替えた、水仙の初咲きだ。
こんな花が咲く頃になると、巷では花粉症に悩む方が増える。
ブログ友達の中の花粉症の方も、ちょっと大変な状態になってるらしい・・・(汗?涙?鼻水?)
こんな事を書きながら、私は花粉症じゃなくて・・・ごめんなさい。
でも、主人と子供達は歴とした”花粉症”なので、それなりに、知ってる事もある。
特に主人は”これが良い”と思ったら、継続する力には驚くべきものがある。
今やこのシーズン、マスクをかけた人は珍しくもないが
まだ風邪の人以外はマスクをしない頃から、マスクをして車を運転していた。
知人に「ご主人の風邪、長いわね・・・」とか
「どうしていつもマスクしているの?」とか聞かれたものだ。
そして”鼻うがい”。
お風呂へ入る時は、必ず天然塩を持参する。
塩水を作って目を洗ったり、鼻から通して口に吐く。
これは非常に良く効くらしい。
かなりの花粉症だった主人だが、もう何年も薬も飲んでいない。
主人は特にビールを飲むと花粉症が悪化した。
ここ数年胃の調子が悪かったこともあり、ビールは勿論
他のお酒も殆んど飲まなくなって、益々快調だそうだ。
子供達にも”鼻うがい”を勧めるが、あまりやろうとしない。
(特に息子は嫌らしい・・・)
「数回我慢したら、へっちゃらになるのに・・・」
と主人は言う。
鼻うがいの出来ない子供達は薬を飲んだりするのだが
病院で出してもらう薬はどうしても眠くなる。
そこで主人の妹(花粉症家族持ち)に教えてもらった薬を薬局で買っているが
これを扱っている店が非常に少ない。
市内に1軒あるが、近隣の市には1つもない。
市内の店以外なら近くて1時間行かないと店がない。
市内の店に感謝するこの季節だ。
花粉症の皆様、嫌がらずに是非”鼻うがい”を!!
こんな花が咲く頃になると、巷では花粉症に悩む方が増える。
ブログ友達の中の花粉症の方も、ちょっと大変な状態になってるらしい・・・(汗?涙?鼻水?)
こんな事を書きながら、私は花粉症じゃなくて・・・ごめんなさい。
でも、主人と子供達は歴とした”花粉症”なので、それなりに、知ってる事もある。
特に主人は”これが良い”と思ったら、継続する力には驚くべきものがある。
今やこのシーズン、マスクをかけた人は珍しくもないが
まだ風邪の人以外はマスクをしない頃から、マスクをして車を運転していた。
知人に「ご主人の風邪、長いわね・・・」とか
「どうしていつもマスクしているの?」とか聞かれたものだ。
そして”鼻うがい”。
お風呂へ入る時は、必ず天然塩を持参する。
塩水を作って目を洗ったり、鼻から通して口に吐く。
これは非常に良く効くらしい。
かなりの花粉症だった主人だが、もう何年も薬も飲んでいない。
主人は特にビールを飲むと花粉症が悪化した。
ここ数年胃の調子が悪かったこともあり、ビールは勿論
他のお酒も殆んど飲まなくなって、益々快調だそうだ。
子供達にも”鼻うがい”を勧めるが、あまりやろうとしない。
(特に息子は嫌らしい・・・)
「数回我慢したら、へっちゃらになるのに・・・」
と主人は言う。
鼻うがいの出来ない子供達は薬を飲んだりするのだが
病院で出してもらう薬はどうしても眠くなる。
そこで主人の妹(花粉症家族持ち)に教えてもらった薬を薬局で買っているが
これを扱っている店が非常に少ない。
市内に1軒あるが、近隣の市には1つもない。
市内の店以外なら近くて1時間行かないと店がない。
市内の店に感謝するこの季節だ。
花粉症の皆様、嫌がらずに是非”鼻うがい”を!!