
横山トンネルの撮影場所は、フェンス以外の斜面とかが綺麗に草が刈ってありました。とてもスッキリ。
でも、また虫除け持って行くの忘れて、何カ所か蚊に刺されました。
今日は最初から撮影場所に迷いはありませんでした。
(空いている時間が行き帰りの時間を考えると、通過前後の僅かな時間居られるだけだったので迷ってる暇は無いという実情もありましたが)
それは、ドクターイエローの上りを撮るのに他に好きな場所が無いのと、これまでココで撮った自分の写真を見て、もうちょっと上から撮りたいなぁ、という感想を持っていたからです。
結果は、うーん、もうちょっと上かな。
でも、また虫除け持って行くの忘れて、何カ所か蚊に刺されました。
今日は最初から撮影場所に迷いはありませんでした。
(空いている時間が行き帰りの時間を考えると、通過前後の僅かな時間居られるだけだったので迷ってる暇は無いという実情もありましたが)
それは、ドクターイエローの上りを撮るのに他に好きな場所が無いのと、これまでココで撮った自分の写真を見て、もうちょっと上から撮りたいなぁ、という感想を持っていたからです。
結果は、うーん、もうちょっと上かな。
最近は先生が上る度にこの地に駆けつけてますね!
そしてこのクオリティーの高さに今回も脱帽して見させていただいてます。
車体側面に映る新緑のグリーンですかね、
これもきれいですね。
私も今日そこに行こうかと思いましたが、雲行き怪しいので、近江長岡で紫陽花と一緒に撮りました。通過時はやはり、ポツポツと降り出しました。横山TNは降っていないみたいですね。
DY綺麗に撮れてますね・・・レールがライトに照らされて、黄金色に染まり・・・良いなー
行けばよかった。
おはようございます~
あ、そこも何回か撮ったことあります。
でもイエローは撮ったことないので今度トライしてみます。
おはようございます~
ここ、好きなんですよねぇ。
もうちょっと上からのアングルでと今回もほんの少し斜面を上がったんですが、そうすると同時に後ろにも移動することになるため、両端に柱が映り込んで来るんですよねぇ。
まだ通うことになりそうですw
側面は確かにグリーンが映り込みますね、この時期ならではかもしれませんね。
おはようございます~
紫陽花とコラボも撮ってみたいです。
雨はポツポツと降ってましたよ、立ってた位置はちょうど木の下でしたので濡れませんでした。
新幹線が近づいて来て、レールが徐々に照らされる様子はファインダーで見ていてもゾクゾクしますね。
綺麗に撮れましたね~。
露出も構図も色合いもとてもいいです。
なかなか撮れるチャンスが少ない中でかなり満足できたのではないかな~!
この場所は、どの角度から撮っても良い絵になりますね。
またしても、ウットリしてしまいます。
また素敵な写真を見させてもらいました。
横山TNと言えば、いんでんさんですね。(笑)
こんばんは~
今回、時間の関係で通過20分前に到着、
セッティングして構図決めてピント決めて、
とギリギリだった割にはちゃんと撮れたと思います。
何度も行ってるので慣れたと言うべきでしょうかw
こんばんは~
ここはホントに立つ位置をちょっと変えるだけで
違う感じになるんですよねぇ。
でも16両は入りきらないので、ドクターイエローにピッタリとも言えます。
またここでご一緒したいですね。