やっと発売になりました。
普段、Mighty Mouse(USBの)とWireless Mouseを使っていて
この二つが一つになればいいのにと思い続けて、やっとです。
意外と時間がかかりましたね。
早速注文したらもう届きました。
使ってみての感想は、軽い。
今まで使っていたWireless Mouseと比べて、同じ単三電池2本状態ですごく軽いです。
もっとも今までの重さでも、重いと思ったのは使 . . . 本文を読む
ついに正式版が発表された。
プレオーダーしちゃってたので早速ダウンロードしてインストールした。
なんとなく動作速度が速くなってる気がする。
やっぱこれ良いよ。
トラックパッドを使った二本指スクロールも二本指タップも使える。
今後改良してほしいのはキーの問題だけかな。
auのLISMO携帯に機種変更したくなってきた。
. . . 本文を読む
Windowsがやりたくてintelマックを買った訳じゃないんだけど、
せっかくできるんだから、それとWindows用ソフトで動かしたいソフトがあったので、
まずはBoot Campから試してみた。
結果はうまくいかない。
何度やってもXPのインストールの初期の段階、まだブルースクリーンのところでなにやらエラーが出て止まってしまう。
こうなると、CDを取り出すこともできない。
電源ボタンを長押しし . . . 本文を読む
先週ついポチっとしてしまったMacBookが届いた。
ちょっとカスタマイズしたので思ったより届くのに日数がかかってしまったようだ。
ちまたでは黒が人気みたいだけど、やっぱり白でしょう。
実物を見てないので何とも言えないかもしれないけど、黒いノートパソコンなんでねぇ。
初めて手にしたintel Mac。
でもホントこれまでとまったく違和感がない。
キーボードは結構好きだなぁ。
ということでiBoo . . . 本文を読む
Apple Store Nagoyasakaeで開催された、ゴールデンウィークのキッズ無料ワークショップに長女が参加しました。
これまでも夏休みや、正月休みに開催され、それぞれ参加し、
いずれもiLifeを使った「アルバムを作ろう(iPhoto)」、「音楽を作ろう(Garagebando)」、「映画を作ろう(iMovie)」の中から選んで参加できる。
アルバムと音楽は経験済みなので、今回は映画作 . . . 本文を読む
Appleの新しいソフトの日本語版が届いた。
一番の目的は、今回新しく加わったiWeb。
なんでも簡単にホームページが作れるらしい。
それもMacライクなかっこいいページが。
でもこれは私ではなく、娘のリクエスト。
最近の小学生は毎晩パソコンでチャットをやったりしてて、友達がホームページを作ったから作りたいという。
それならこれがいいのでは、ということでポチっと相成ったわけである。
早速インストー . . . 本文を読む
Apple Store , Nagoya Sakae の、新春キッズ向け無料ワークショップに、上のお姉ちゃんと奥さんが参加しました。
昨年夏休みにも開催された Summer Camp に続けての参加です。
8歳以上から参加可能で、13歳未満は親の付き添いが必要なのですが、ちょうど親としても勉強になって都合がいいです。
ワークショップは3種類あって、日によって違うのですが、デジカメ、ビデオ、ミュージ . . . 本文を読む
ということで、昨日ゲットしたTシャツを箱から出してみました。
予想していたものよりもしっかりしたシャツで、薄いペラペラかと思っていたらそうでもなかったです。
ちゃんと後ろに「Apple Store,Nagoya Sakae」って書いてあります。
でもサイズがMでした。フリーサイズが良かったなぁ
福袋にはこれとは別のデザインのシャツ(トレーナーかも)が入っていたそうです。
それといろいろネットで情 . . . 本文を読む
Apple Store,Nagoya Sakaeの初売りに、開店1時間前の9時に来てみました。
もしかして間に合えばLucky Bag(福袋)買ってみようかなぁと思って来たんですが、やはりダメでした。
福袋用の列は既にずらっと並んでいて、先頭の方はたぶん徹夜なんでしょう、かなりお疲れの表情です。雨も降ってます。
でも、その列とは別に、一般の来店用の列があるのですが、私が到着した時点では先頭に近い位 . . . 本文を読む
BOSEから、SoundDockのiPod nano用インサートが届いた。
さすがBOSE。申し込みもネットで簡単にできて、送料も含めて完全に無料。
しかもすぐに届いた。
ただ、やっぱりnanoが小さすぎで、釣り合いがとれてない。
それに、どうしてもnanoの下の方だけを支えるので、操作するときにnanoの後ろに手を添えてないと折れそうで怖い。
でも、それ以外は、nanoはフラッシュメモリーなの . . . 本文を読む
車でiPodを使うのにホルダーを探していたのだが、iPod専用というと、これまではどれも値段が高く購入を控えていた。
でもいつまでも助手席にポイと置いて使っているわけにもいかないなぁと思っていたら、意外な所でリーズナブルなモノを見付けた。
ヤマダ電機である。
先日ポイント目当てでふらっと立ち寄った際にポータブルMP3プレーヤー売り場を覗いてみたら、iPod関係のアクセサリーコーナーがあってびっくり . . . 本文を読む
はっきり言ってAppleの思う壺状態だと思う。
でも一目見て欲しくてしょうがなくなってしまった。
いい。
これはいいぞ。
今ならパーソナライズが無料ですぐに発送できます。
ポチっとするわな。
たぶんパーソナライズのせいだと思うけど「海外の生産工場からお客様の商品が発送されました」というメールが来た時はニヤっとしてしまったよ。
いつも通り、センスのいいパッケージを開けて、nanoを取り出す。
小さ . . . 本文を読む
iBookがやってきた。
もちろん新品なんて買えないので、ちょっと前のモデルだけど、それでもウチのiMacに比べたらスペックはかなり近代的になっていて、しかもOSはTigerが入っている。
嬉しいことにAir Macカードも搭載済みだったので、早速アップルストアーに行って、Air Mac Extremeベースステーションを買ってきた。
ついに我が家でも無線LANが現実のものに。
いやぁ楽しいねぇ、 . . . 本文を読む
アップルストアで買ってしまったのは、コレ。
かわいいモノです。
クリックホイール、実は初体験なんだけど、なかなか良いね。
右クリックも慣れると便利かも。
タイガーが標準で入ってる新しいiMacがほすぃ。。。 . . . 本文を読む