カラス 2020-06-11 18:49:06 | Weblog 岡谷市湖畔で白いカラスが居ました、全身黒ではなく 羽の部分が白で、幼鳥で2羽で1羽が白が多くもう1羽は 白が少ない、親は2,3 本白が有る位です面白いね
アマサギ 2020-05-19 19:33:48 | Weblog 諏訪地方に5月になると、田圃にアマサギが来ます、昨年は来なかった 諏訪には今 2羽が居ます。カエルや虫を食べ小魚を主に食べて居ました 大きさはコサギより少し小さい50cmこの写真は虫を探した居たので首を 伸ばした、ので 大きく見えます。
バン 2020-04-19 17:46:23 | Weblog 最近は、鼻が白いバンが道路で良く見ます 多いです、昔は鼻の赤い バンが多かったが 今は赤いのが余り居ません 理由は解らない 鼻の白いのはオオバンです
カワアイサ 2020-02-20 17:36:04 | Weblog 諏訪湖に毎年来る、カワアイサ、ワカサギを食べる と言う事で、船で追っ払いをやっています。 少しは食べるが生活に困る程では無いと思います。 日本では諏訪湖だけ。 八ヶ岳と白黒のカワアイサです
レンジャク 2020-01-09 17:32:17 | Weblog レンジャクのなかには尾の赤いのと黄色の2種が居ります 多くは赤でヒレンジヤク 黄色はキレンジャクです 諏訪湖畔に冬に、ヤドリギの実を、ついばんでいます 1月6日の月とヒレンジャクです。