goo blog サービス終了のお知らせ 

一歩前進できるかな?  

大好きな自転車最新ニュースをLOOK 595/ LOOK KG181 でポタしサドル上からメモって行きます。
 

LOOK KG181

2011-05-01 03:58:07 | Weblog
どちらが優れている等の 比較は別として
LOOK KG171 と KG181は 同じフレームで 見た目
同じフォルムですが 実は フォークの素材が違うらしい

■KG171= SRカーボン、LDSカーボン・フォーク
■KG181= HRカーボン、HSCカーボン・フォーク

LOOK KG181は 1998年発表
このKG181が その後主力となるHSCカーボン採用の【初期型】
又 OVALでは無い 新円のパイプ組みでは 【最終型】 と 

沢山有るLOOK節目の中の 1つ



こうしてLOOKの歩みを 見てますと それぞれ
当時の最新specを 駆使して 考案されて おり
すべて並べたくなりますね (^_-)-☆

※自転車コレクターでは無いので これだけ有っても
全てに愛情注げ無い為 無理ですが (笑い)

個人的に 今、10年以上前の フレームと 
お付き合いさせて 頂いてますが 現行のバイク達と
走行比較して 引けをとらない と思います。
(フレーム・ホイール・等の全体のバランスもありますが・・・。)

巡航30㎞走行中に トルク駆けて 一気に 45㎞~50km まで加速出来
ブレ・不安感も無く 安定した走りを 見せてくれます。 
気になるところは 寿命? ですが。

カーボンフレーム の寿命は 一般的には 
5年~6年と言われてますが・・・・・。

これは 

■使用頻度
■使用強度
■保管状態
■衝撃(転倒・接触・オナーの体重 等)
による 点と
接着材の 寿命 にも関係して来ます。

※上手にお付き合い出来れば 5年~6年の寿命は 永久的に 飛躍 (^^)/

※寿命の見分け方は 音 自転車を 数cm 上げて 落下させ
音を聞きます 異音がを聞き分け 判断 (-.-)

※ 個人的に KG181 の飽きの来ない シンプルなデザイン
そして 特に細見の きゃしゃな 部分は お気に入り 大事に
今後も お付き合いしたいものです。   (^_-)-☆

 
 
 

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山一周 (つちや)
2011-05-01 06:37:33
今日は朝から雨の予報です。
空は暗く今にも降りそうです。

そんなことで富士山一周が延期になりました。
二週連続で延期です。

日本一の山、日本一のパワースポットを周るのを楽しみにしていたのに残念です。
返信する
良いですね♪ (たぐちゃん)
2011-05-01 10:57:15
これも 出会い ですね☆
素晴らしい相棒と末永く付き合ってください(^^)

ボクも旧車?名車?にいつか乗りたいです♪
返信する
興味ありますネ (03)
2011-05-01 19:26:41
KG85・96 あたり興味ありますね~ 
特に96は 綺麗ですね (^^)/
返信する
へんな天気 (Miz)
2011-05-01 20:42:43
午後から降りましたね 
残念 待機してましたが・・・・((+_+))

それにしても 5年~6年の寿命とは 
大事にのりましょう 私のバイクも
後3年で寿命?
返信する
残念 (h134)
2011-05-02 02:06:48
つちやさん
残念ですね・・・・・(+o+) 
3日からは晴れそうです 是非トライして下さい。

3度目の正直 と言います。(^^)/
返信する
出会い (h134)
2011-05-02 02:11:34
たぐちゃんさん
そうですね KG181とは 偶然の出会いでした。
面白いものですね (^_-)-☆

人生いろいろ有りますね たぶんたぐちゃんさんにも 出会いがあると思います (^^)/
返信する
やっぱり。 (h134)
2011-05-02 02:13:58
03さん
初期型ですね (^^)/
まだまだ スチールの初期型があります
是非 トライして下さい。 (^_-)-☆
返信する
永遠 (h134)
2011-05-02 02:16:48
Mizさん
寿命は 延びると思います。
是非長く かわいがって やって下さい。

メンテナンスまめにすれば 大丈夫だとおもいまうす (^^)/
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。