goo blog サービス終了のお知らせ 

こころが乾くその前に

故郷を飛び出してから乗っかった自立への道のり……。そんなボクの日々の記録を、素直に綴ってまいりたいと思います。

散らかった部屋を片付けました

2014-12-15 12:11:49 | 芸術家としての日々
ひとしきりのぼせていたのはボク自身あわてずさわがず立て直すから


ボク自身、片付けが苦手なのです。


「エイヤッ」と気合いを入れてトントン拍子にキレイにして、保つこともできます。


でも雑用(事務的で経済的な)や、メールでの面倒な連絡のやり取り(不可欠なものだが、相手を怒らせないのが大変)やなんやかんやに追われながら日程をこなすうちに、


また散らかっちゃった。

あの備品はどこにいっちゃったの?わざわざ新品を買う必要はないんだ。


世話人さんに注意勧告されないうちに片付けなけりゃあダメなんだ。


そんな昨日の正午ごろ。

自己啓発書によれば「考えないでまず始めてみよう」……。


けど、気合い一辺倒で取りかかるとまた貧血しちゃうし………


まず心身をリラックスさせることだと、お風呂を涌かしてバスタブの中で金魚になりました。


頭も柔らかくなった気持ちのまま、部屋に戻ったら、自然と片付けが運ぶ運ぶ……


キレイになりました。


今朝になって、ボクの頭を縛っていたものがひとつ、ふたつ、と思い出されました。


……バランスって難しいですね。

思案するより

2014-12-05 14:18:56 | 芸術家としての日々
余計な思案をするより
楽しい方がいいに決まっている
今やるべきことを
ようく見きわめて今やること
それが肝心だ



「論より証拠」と言いますか、他人のことを論じてやっつけようとするより、自分自身を嫌わず、やれること・やるべきことは何なのかを考えて、それをやって充実していられるようになれば、怖れも段々と遠のき始めるでしょう。


こけおどししようとしてもダメです。


怖れを遠巻きに眺めるのでなく、逆に接近してまじまじと見つめるのでもなく、近からず遠からずそれこそ曖昧なくらいの場所に置き、歌にして過ごせるくらいのちょうど良い余裕がいいんじゃないでしょうか?

飽き飽きしていた

2014-12-02 11:47:54 | 芸術家としての日々
むやみに憎まない
逆恨みしない
そういう力を育んで
乗り越えた朝は
味噌汁があたたかい


こだわりがあったんだな、とふと気づいた。


内容を書き出して対応策をつけ加えた。

認知療法と書き溜めたノートが役に立った。


最後の最後に、すべてがバラける一歩手前だった。


要は気にしないことだといって聞かされてばかりいた。


でも気にしない気にしないと念じていても、そればかりでは適応性は身につかないのだ。


リラックスリラックスと念じてばかりいても、試合本番でしくじるスポーツ選手と同じようなものだ。


なにも修行に身を投じる必要はない。


一方で、念ずれば通ずるというわけには行かない。


フォークギターの練習のようなもの、と言えばいいのか。


気合いとか勢力ばかりではどうにもならないこともある。

自作の歌詞(メッセージフォーク)

2014-11-07 12:55:05 | 芸術家としての日々
プロフィールでミュージシャンと名乗っておきながら、音楽にまつわる記事を書くのはこれが初めてです。


曲作りもやるシンガーとしてのテーマは、自立の途上で立ち往生している人のためのメッセージフォークと、誰もが癒されるような(生命や魂を主題にした)アコースティックなフォークソングです。


たとえば、って感じに試作品の歌詞を載せておきます。


誰かがこのブログにアクセスして、以下の詞を読んで感じて参考にして、何かの役に立てばいいと思い………


(タイトル未定、70~80年代当時の泉谷しげるサンの曲調を想定して)


今日も夕陽が暮れる
ふつつかな一日が
今日の寒さに震え
ジャケットの襟を立てて
今日の意味を考えるんだ

この世に生きる者として!

この世界が俺を呼ばないとしても……


明日はきっと雪が降る
それでもこの星は廻る
この星が廻る限り
俺は退屈しないんだ

いつでも自分の足で歩いてくんだ……


Mayーbe Allright!
いつかは~きっと一つになれるさ

消えない情熱を その胸に 灯しつづけて……

(1番終わり)



いつもの短歌のような、平和のメッセージとは違いますが、どうでしょうか。

日曜に部屋で一人

2014-10-05 13:12:46 | 芸術家としての日々
外は冷たい雨(朝から降り続いている)。


カッパ着て買い物にいく気にもならず、



こんな時いつも電話やメールでやり取りする友達がいるのだが、お互いに連絡しないまま午後を迎えてしまった。


ネットで、なるべく楽しく心暖まるブログの記事などを読んだりしてみた。


が、ぼやけた感覚はいまだ続いている。


少し思い切って昼食の食材買いに行こうか!


いや、食材というより食品だ。

調理してたら時間が遅くなってしまうから……


あ、雨音が聞こえなくなり始めた!


まるで、悪いことがそう長くは続かないということを象徴しているようだね……


さあ、一歩踏み出そう!