TOMO(♂)のログ倉庫※たまーにブログ

Twitter(https://twitter.com/h_tomo0925)のログ倉庫です。
ブログのも残してます。

背番号の話

2008年12月28日 | HAWKS-2008
契約更改が終了しました。

年棒が上がった下がった話は筆者は取り扱いません。
そもそも興味がないし、取り扱ったところでおもしろくもないからね。
仮に扱っても、ネガでつまらないエントリーになるのは目に見えているので。

さて、契約更改では年棒を決めるだけではありません。
例をあげれば、球団に対して意見を述べることです。
普段から感じていることや、不満点とか…。
余談だけど、和巳の契約更改の際に球団に意見言ってたことに対して文句言ってる連中がいるよな。
言ってることがおかしいとかで、文句言っているのならまあよろしいでしょう。
しかし、その連中いわく「今季活躍していない選手が意見言うとは甚だしい」と。

おかしくねえ?

だってさ、意見言うのは自由だよ。
この国では「表現の自由」は憲法で保障されている訳だし。
地位や立場や置かれている状況がどーだとかで意見を言える言わないを分けるのはおかしいでしょ(ただし、その人が置かれている地位において発言が制限されるのはやもう得ないが)
その論理でいけば、文句言ってる連中である市井のファンの意見は「野球の素人が口挟むな」「部外者は意見言うな」ではねのけられるんじゃないの?
考えてモノ言った方がいいよ。

戯言終わり、本題に戻ります。
背番号についてです。
契約更改の際に、球団側から背番号の変更の打診を受けることがあります。
また、本人が変えて欲しいということもあります。
しかし、我がホークスでは背番号が変わるという話はあまり聞きません。特に現会社になってからは。
あ、有望な新人が入るからこれまでつけていた若い番号をその選手にやれということはありましたが…。
活躍しているのに重い番号背負わされている選手を見ると涙が出てきます。
その番号に愛着があって自分のモノにしたいのであれば別ですが…。
かつて、川や和巳が若い番号への変更を打診されたけど固辞したのが影響しているのかもしれません。
球団も、活躍=年棒アップだけではないということをわかっていただきたいものです。

逆に新人に若い番号をあげるのはいかがなものかなと。
話題性のある新人ならば別ですが、今年入った立岡はあんな若い番号(7)ではなくてもいいのではないかな?
活躍してから若い番号もらった方がいいかと。
ちなみに、ホークスで新人高卒野手に1桁番号をあげると…
・1991年 内之倉(9)→3年後に変更
・1999年 吉本(5)→7年後に変更
・2004年 江川(8)→?
・2009年 立岡(7)→?
筆者の口からとてもとても言えませ(ry


最新の画像もっと見る