きょうの読売テレビtenで住田裕子が「竹山氏は最初は都構想に賛成だったけど、市長になってから反対になった」と発言。おまけに「堺市も都構想に入ったらいい」と。そもそも竹山氏が都構想に賛成したことなど一度もないし、その頃は都構想なんか存在しないのにどうやって賛成するねん。ふざけるな。
— 牛石 (@Semboku_minzoku) 2019年4月23日 - 20:42
参院大阪選挙区自民候補2人目見送りのNEWSに「柳本さん市長選で無駄遣いしたな」「柳本さんなら応援したが太田房江じゃ絶対応援せん」「この状態で太田で勝負するとかギャンブルが過ぎる勝つ気あるか?」と次々ツイートしてますが柳本氏はそん… twitter.com/i/web/status/1…
— 雪見酒 (@yukimizakedayo) 2019年4月23日 - 20:48
維新足立議員が衆院総務委で竹山堺市長辞職の件を持ち出した行為。この件を
— 雪見酒 (@yukimizakedayo) 2019年4月23日 - 21:11
自民党大阪府連の国会議員の職責として支持者に説明出来るのは松川議員だと私は思う。が、出来ない。何故か?目を付けられると言うのは、有能な政治家を自分達に有利に使う算段だからだ。私は誰かに唆されたと想像するが,,
維新系に注意して欲しい政治家は、下野したり、失点続きの元エリート政治家。また伝統的選対を持つ、所謂、地元の「名士」と呼ばれる人達。特に今回の様に敗者となった陣営は要注意だ。まるで「昔からの知り合いの様に近づき」顎を撫でる様に声をかけてくる。一度気を許せば最後だ。
— 雪見酒 (@yukimizakedayo) 2019年4月23日 - 17:08
松川議員や北川晋平候補、柳本さん達はバラバラになっては絶対にダメ。
— 雪見酒 (@yukimizakedayo) 2019年4月23日 - 17:32
何故か「自民党」を憎み恨む様な心境になるのは、そう仕向ける人間が周囲にいるから。小西氏の知恵を借りたりして本当の味方に耳を傾ける事。その為にも薄汚れる前に自分の選対と後援会、支持者の所に帰った方が良い。
松川議員や北川晋平候補、柳本さん達は小西氏の知恵を借りたりしながら、其々の選対、後援会、支持者が一つにまとまって労をねぎらい、最初は低いハードルで良いから、何か笑顔になる目標を定めて、先ずは完走する、そして勝利する。こうして動きながら組織を再構築する事が大切だと思う。
— 雪見酒 (@yukimizakedayo) 2019年4月23日 - 19:12
例えば堺市長辞職の件。この事を国会議員が自分の意見を載せてツイートする時に先ず考えなければいけない事は、自分の「選対、後援会、支持者」が本当に望む行為か期待に応えたかどうかだ。「味方が増えるか失うか」自分の頭で考える事。「許さない」と言う感情では対韓北外交が機能しないのと同じだ
— 雪見酒 (@yukimizakedayo) 2019年4月23日 - 19:24
あっけらかんとして、吹っ切れた感じ。
— 辻よしたか (@ytsuji2001) 2019年4月23日 - 21:12
「自民党終わってるで」落選した柳本顕さんに聞く“本音” (MBSニュース) - LINEアカウントメディア news.line.me/issue/oa-mbsne… #linenews @news_line_meより
@ytsuji2001 柳本さんの顔の広さを活かして人材発掘をしてほしいです。人材育成しないとどの政党も政治活動出来ませんから。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月23日 - 21:49
物凄い志し高いし、言動も確かな高橋しょうごさんを落として、中核派の活動家を受からせた杉並区民も、なんというか残念な人が多いんだなとしか思えない。
— いまくに┌(┌ ^o^)┐社畜系純情派 (@imakuniMk2) 2019年4月23日 - 21:12
毎日新聞は、維新が大好きだった念佛記者が東京に異動になってから、維新に関する報道が割とまともになりましたね。それでもあからさまな維新批判は、大阪ではいまだにタブーなのでしょうけど。
— taka(維新は要らない) (@smoketree1) 2019年4月23日 - 21:13
twitter.com/osakadaisuki22…
@N127sinoyuuki @osakakyoto_0825 @takoyaki_nice @saccay 本当ですね。市営業を全て廃止して、大阪市という自治体までも既得権益と抜かして潰す。これ以上、住民に迷惑を掛けるなと思いま… twitter.com/i/web/status/1…
— 飯島勝美 (@nesipink) 2019年4月23日 - 20:37
@osakakyoto_0825 @ourosaka 馬場さんは、今の地位を手放したくないから前回も前々回も必死に候補者を探したんですよね。(と言うか、断れない立場の人に押し付けたんだよね。)
— フチ子 (@25sitoncup) 2019年4月23日 - 20:35
@BLACKWIND000 @25sitoncup @ourosaka だから馬場幹事長も永藤さんの名前出さずに馬場幹事長が出馬すればいいと思います。今でも出ない馬場伸幸衆院議員はそれこそ国会議員の椅子にしがみついてます。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月23日 - 21:52
@realvoi98978969 @osakakyoto_0825 衆参ダブルがあるやなしやの話のようですが、どうなるかわかりませんね。
— 飯島勝美 (@nesipink) 2019年4月23日 - 21:01
@nesipink @osakakyoto_0825 わかりません。誰に期待されますか。こんなネットで話していても仕方ないですが維新に対抗していかなければ本当に取り返しのつかないことになってしまうような気がしています。
— realvoice (@realvoi98978969) 2019年4月23日 - 21:07
@realvoi98978969 @osakakyoto_0825 痛みが可視化されていかないと、なかなか現実感がないのかもしれません。維新に対抗というのが、今は、追い風ですし各党確固撃破されている現状を見ると難しいところですね。
— 飯島勝美 (@nesipink) 2019年4月23日 - 21:14
@25sitoncup @osakakyoto_0825 @ourosaka 馬場さんは永藤くんの選挙応援で適当な嘘つきまくってもうたからあかんのちゃう?
— 🌻都構想の🌻二度づけ🌻クソ🌻bot🌻 (@BLACKWIND000) 2019年4月23日 - 21:13
@osakapolitics @yukitsumu21 確かに仲いいですね。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月23日 - 21:53
兵庫で維新の勢力拡大かぁー。
— 魅音ROCK@🌷大阪市存続派秘密結社獅子の爪🌷🌸🌹🌼 (@mions69) 2019年4月22日 - 17:52
なんか大変そう可哀想涙そうそう。
(´⚲_⚲`)お気持ちお察し致します。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190422-…
@mions69 @saccay 兵庫は、国政議員も出してますから、その素地はありますよね。
— 飯島勝美 (@nesipink) 2019年4月23日 - 21:52
押し返せるといいけど、皆さん、大阪見てて懲りないですね
独居高齢者から金借りて豪遊とか…
— 🌻大阪政治ナイト🌻 (@osakapolitics) 2019年4月19日 - 16:24
まーた維新…
荻野前区議の議員辞職について
m.facebook.com/story.php?stor…
東京では、都から区への権限・財源移譲をいう維新が大阪では、その逆をいうアホかと。戦前の都区制度を採用して何が最新・最良なのかと思いますね。 twitter.com/yukitsumu21/st…
— 飯島勝美 (@nesipink) 2019年4月23日 - 21:51
大阪の公のものを次々と民間に放出するのは、維新知事や維新市長からすれば、その分仕事が減り、公務なしを連発できる。面倒な仕事を減らした分、選挙応援をしたり、他の自治体に喧嘩を売ったり、国政に口を出す時間を増やすことができる。
— たこやき(大阪都構想うんざり) (@takoyaki_nice) 2019年4月23日 - 21:51
@Matsukawa_Rui 大阪府選出の国会議員だからって堺市長の不祥事に責任ありません。関係ないことに口挟むと揚げ足取られるだけですからスルーしといたらいいのに。
— ぱに (@panic_pop) 2019年4月23日 - 21:47
早速のコメントありがとうございます。
— 🐱おぢ (@necoodisan) 2019年4月23日 - 21:50
そうですよね?
イニシャルコストが600億円近く掛かる上に
ランニングコストも年間41億円
更には人件費増が見込まれる
そういう認識で合っておりますでしょうか? twitter.com/ytsuji2001/sta…
@necoodisan 法定協議会で設置費用558億と運営コスト67億円/年でコストが掛かると試算されています。 pic.twitter.com/PmDTyeYRQu
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月23日 - 21:58
@nesipink もともと堺市って民間頼りだったので、維新市長になったら元に戻るだけと思います。
— フチ子 (@25sitoncup) 2019年4月23日 - 21:50
世界遺産も維新、フェニーチェも維新、多分、全部、指定管理で民間に流すのでは…。そんな予感がする維新。(・ω・) 流石というしか。 twitter.com/saccay/status/…
— 飯島勝美 (@nesipink) 2019年4月23日 - 21:33
@necoodisan 維新とステークホルダーの嘉悦学園が報告書を出しました。大阪市会大都市税財政特別委員会で問題点を指摘されています。 pic.twitter.com/QmLgXNnbUo
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月23日 - 22:12