@KottekoteSan 公務員の給料は水準の意味もありますよね。公務員しばきで大衆がスカッとすると思い込んでいます。成功している部分もあります。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:17
#モリモリ大作戦 とか #にっこり森 とか、本人が知らない間にハッシュタグ出来てて笑う(皆さんありがとうございます)
— 森たかゆき 中野区議会議員候補 立憲民主党 (@moritakayuki) 2019年4月19日 - 22:41
@rtmanwlkng @kotamama318 @pinocosmo @sumomo_2 @kaikatou あら、具体的に聞け→聞いたら一発ブロック。
— ロメ (@rome56789) 2019年4月19日 - 22:54
井上太郎氏の時と同じだわ(´・ω・`) pic.twitter.com/Ar3xhHvF6q
#モリモリ大作戦 NOW❤️
— 政治アナリスト❤️政局ウォッチNOW❤️統一地方選NOW❤️ (@Chijisen) 2019年4月19日 - 23:07
中野区の皆さん、最終最後まで
森たかゆきさんを押し上げてください❤️チャオ @moritakayuki twitter.com/moritakayuki/s…
橋下が市長就任してすぐにホーム柵設置を撤回したことなんてスルーするんでしょうね twitter.com/takoyaki_nice/…
— こてこて (@KottekoteSan) 2019年4月19日 - 23:07
安保法案退席してなかった? pic.twitter.com/nfffsU9XKu
— 多絵 (@beanq0916) 2019年4月19日 - 22:23
@beanq0916 安保法案は退席したヘタレです。
— チワワ U^ェ^U (@fuku_chihuahua) 2019年4月19日 - 22:42
安倍内閣不信任決議案には、堂々と賛成票を投じた似非保守でもあります(笑)
@fuku_chihuahua 大阪市会ではこんな事も... pic.twitter.com/egznlsfFz3
— 多絵 (@beanq0916) 2019年4月19日 - 23:06
@fuku_chihuahua @beanq0916 全容を早期に明らかにする、大阪府市折半、費用が上振れ時は会場変更を含めた計画の見直しを盛り込んだ万博関連予算の附帯決議も維新共産で1票差で大阪市会で否決されました。 pic.twitter.com/xUbUwnk8bj
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:21
@328182ra2 大阪府もなくなりますね。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:22
@328182ra2 州知事選や州議会選に影響を及ぼす選挙人がいないと思います。特別区は大阪府に依存した基礎自治体です。大阪府をなくせば権限財源も自立できない特別区が残ります。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:26
@328182ra2 府県を合併させ州政府を作るのだから基礎自治体の権限財源を強化し自立した基礎自治体が道州制では求められると思います。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:27
@328182ra2 @osakakyoto_0825 返信ありがとうございます。
— みづき・綾(あや)RH+ (@48midukiaya) 2019年4月19日 - 23:23
わたしの感想。2つのワード
こんなことミーティングまでしてやることが変です。
@osakakyoto_0825 公務員は今の社会情勢では一番の安定職ですからね、だから妬みを受けるのは仕方ないのです、しかし公務員叩きをやり過ぎた結果大阪の公務員の志願者数が減っています、すでに弊害が大きくなっているのが公務員叩きの現状ですね
— こてこて (@KottekoteSan) 2019年4月19日 - 23:25
@328182ra2 @osakakyoto_0825 タウンミーティングです。
— みづき・綾(あや)RH+ (@48midukiaya) 2019年4月19日 - 23:27
@48midukiaya 指定都市と市町村ではこなせる事務は異なります。基礎自治体の権限財源はランクにより変わるからです。基礎自治体が出来ることは基礎自治体で処理する。基礎自治体が出来ないことを道府県がこなします。最初から分類する… twitter.com/i/web/status/1…
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:32
@328182ra2 選挙人名簿った聞いたことありませんか?選挙区の有権者数です。特別区の有権者数では州知事選や州議会選は動かないと思います。大阪市は大阪府の3割と言われてますよね。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:35
@328182ra2 州政府と基礎自治体のバランスを考えると最低でも政令指定都市と同等の基礎自治体が求められると思います。州政府を作るだから基礎自治体も再編権限財源を強化する必要が出ます。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:37
#道州制 は #都道府県 を合併させるのだから #基礎自治体 も #市町村 連携や合併で #権限 #財源 を強化する必要が出て来ます。基礎自治体ランク最下位の #特別区 は #都区制度 で #大阪府 #東京都 に依存しています… twitter.com/i/web/status/1…
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:44
@AYASTKA 諌めの言葉もだめなんですか?いつもあなたも私になかなかの言葉を使います。大阪府知事は公僕であるのだから喋り口調のツイートを出す方が私には上から目線で何様のつもりなのかと思います。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:46
@328182ra2 @osakakyoto_0825 指定都市と市町村ではこなせる事務は異なります。基礎自治体の権限財源はランクにより変わるからです。基礎自治体が出来ることは基礎自治体で処理する。基礎自治体が出来ないことを道府県… twitter.com/i/web/status/1…
— みづき・綾(あや)RH+ (@48midukiaya) 2019年4月19日 - 23:38
@kingforosaka @48midukiaya 本アカ分かりました。この5人なら1人です。 pic.twitter.com/9GWP8r7Vgq
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:47
@osakakyoto_0825 ありがとうございます。げんきさん宛にコピーしました。
— みづき・綾(あや)RH+ (@48midukiaya) 2019年4月19日 - 23:43
@48midukiaya 拙文ですがありがとうございます。彼の本アカが分かりました。熱心な維新支持者で豊中市民です。道州制下の基礎自治体が特別区なら貧弱過ぎると追及しています。困ると選挙をすればいいと言うのでほぼ間違いないです。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:49
@AYASTKA あなたから絡んでお互い様はないでしょう。絡んで来て無茶苦茶言うのはあなただと思います。わたしは何もしてないですから。
— 🚢あたご🚢 (@osakakyoto_0825) 2019年4月19日 - 23:51