行政書士田中太志事務所ブログ

埼玉県さいたま市の特定行政書士・田中太志のブログです。

令和6年度の行政書士試験に向けて

2024-02-13 15:47:35 | 日記
 [当記事はアフィリエイト広告を利用しています]

 みなさんこんばんは、埼玉県さいたま市の特定行政書士、田中太志です(当事務所のホームページはこちら)。徐々に暖かくなってきているこの頃ですが、みなさんにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。私は不整脈と高血圧が改善してきたと思ったら、胃痛・胃もたれ・胸やけが発生したりして、常に何らかの体調不良に悩まされています。43歳をすぎて、健康の大切さというものを痛感しています。健康じゃなければ、仕事も頑張れないし、自分の好きなことをやっていても楽しめないですからね。適量飲酒と適度な運動を意識しながら生きているところです。

 ところで先月末、1月31日に令和5年度の行政書士試験の結果が発表されました。受験者数が46,991人で、合格者数は6,571人だったようです。合格率は13.98%です。僕が合格した平成20年度は合格率が6.47%でしたから、率としてはかなり上がっています。では試験が簡単になっているかというと、そんなことはありません。むしろ難しくなっていると思います。それなのに合格率が上がっている理由は3つ考えられます。

 
 まず、昔より質の高いテキストや問題集が発売されていることです。現在受験生に人気の『肢別過去問集などは、以前はありませんでした。次に、YouTubeの講義動画などがたくさんあり、独学がしやすくなったことです。以前は無料の講義動画なんて存在せず、試験の情報を手に入れるのも容易ではありませんでした。最後に、司法試験や司法書士の受験生も多数受けるようになったためです。模試代わりや保険として受ける人が多いのだろうと思います。要するに受験生のレベルが以前よりも大きく上がっているのです。

 試験そのものは簡単になってはおらず、むしろ難しくなっているので、合格率が13.98%だからと言って甘く見ていると落ちまくると思います。合格するためには、正しいやり方でしっかり勉強しなければなりません。やり方を間違えずに800時間くらい勉強すれば、独学でも合格することが出来ます。私はこのたび、できるだけお金をかけずに行政書士に合格する方法等について、noteのほうで約2万6,000字の記事を執筆しました。独学で行政書士に合格することについて興味のある方がおられましたら、ぜひご購読ください。