goo blog サービス終了のお知らせ 

みくりんの日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あれこれ首をつっこむのが好きな私のきままな日記です。

引越しのコツ

2016-04-01 16:25:47 | 住居
一家4人でお引越ししたとき、家の中のものの多さにため息がでました。

一瞬全部おまかせにしたいとおもったのですが、予算オーバーになっちゃうので引越し業者の人にダンボールをもってきてもらってつめることに。

いい大掃除の機会だと思うことにしました。

引越しが決まったら、

○・・最近着ない服、使わないものは思い切ってすてる。

○・・売れそうなものは、売る


住んでると捨てるよりとっとく方がだんとつ多いんですね。子供の小さい頃のおもちゃにいたるまであって、自分でもびっくりしました。

それにそんなものでも、意外と売れるのにびっくりカードやらフィギアなんかが結構人気あるんですね。



○・・ダンボールのどの面からみてもわかるように、詰めた中身と引越し先で運び込んでほしい部屋番号大きく書く。

○・・引越し先の部屋の入り口にダンボールに対応した番号を貼っておく。

○・・すぐにいるものは、ダンボールを運び込む際取り出しやすいところにおいてもらう。

○・・引越し当日いるものはみんなで手分けしてもつ、車で移動するなら車に積んどいたほうが楽です。


ダンボールは底をのぞいて、書いておくと持ち込まれた先で探しやすくて便利でした。


引越し後の片付けも大変ですよね。家ではまだダンボール箱のまま眠ってるのがあるんです。(笑)

注文住宅を安くする方法

2016-04-01 15:29:08 | 芸術
住んでいた家が老朽化してきたとき、そのまま住みたければリフォームをするか建て替えを考えなくてはなりませんが、リフォームの方が安くてよいと考える人の方が多いと思います。


でも、まだ50代くらいだと先がまだあるしリフォームも屋根・壁・水まわり(台所・お風呂場・トイレ)・部屋のレイアウトから壁紙・

といった見えるところだけでも何百万かかかってしまいます。


しかも、建物の基礎や壁の中の断熱材・シロアリ予防・耐震補強など見えない部分の傷みも心配しなくてはならないし、給湯器などのメンテと

ドアのきしみなど考え出したらきりがありません。



なにしろ一戸建て住宅はマンションのような管理組合があるわけではないので、なんでも自分でやらなければなりません。


ローンを返し終わって、メンテ費用を積み立てているなら建て替えをしたほうがこの先しばらくは楽だからそのほうがいいのかなとも思います。



注文住宅は高いというイメージがあって考えてもみなかったのですが、家もそろそろなんらかのメンテナンスをしなければならなくなってきて


建て替えやリフォームを調べることが多くなってきました。


確かに注文住宅は、お金をかけだしたらきりがないですが、最近は注文住宅のチョイス型を選択して自分のこだわりをいくつかの場所にしぼるようにすれば

坪単価が半額くらいに抑えられる方法もあるようです。


リフォームもかなりの日数拘束されるし、この次はここをなおさなければと家の老化もとめられるわけではないのでこのところ建て替えも考えてみようかと思い始めました。