指宿温泉 ぐってぃ泉人

指宿の話とか、温泉の話とか、サッカーの話とか、まちづくりの話とか、、、

10月24日(水)のつぶやき

2012-10-25 02:07:28 | 日記

ありえない!このようなチラシが福島県で配られている!!!なんと小児科学会が関わっています!twitpic.com/8b1du8子供たちの被曝を推奨する殺人チラシです!誰か小児科学会の方、小児科学会にもの申せる方いませんか?

山口貴久さんがリツイート | 40 RT

経団連の米倉会長が「北海道の泊原発を再稼働しないと人命にかかわる」と訴えた→ bit.ly/OZ4F1I 「人命」にかかわるんじゃなくてテメエの「カネ儲け」にかかわるんだろ?この守銭奴が!

山口貴久さんがリツイート | 350 RT

一年生から大きなコートでサッカーやっていれば、前に大きく蹴りたくなる。子どもが靴の固い部分のつま先でボールをけるのは自然なこと。コートの大きさ変えて、ボールを変えるだけで子どもたちの当たり前が大きく変わる。これまでの常識にとらわれていると気付きませんよね。

山口貴久さんがリツイート | 8 RT

「興味深いデータがある。6歳から9歳でフットサルをしてきた子どもとサッカーしかしてこなかった子どもの違い。ボールタッチとコンタクト数、その差なんと600倍。それがこの前の日本とブラジルの差。それはそう簡単に埋まるようなものではない。」ミゲルロドリゴ

山口貴久さんがリツイート | 62 RT

「靴もジャケットも自転車も子どもにあったサイズのものを皆さんは与えていますね。ではなぜサッカーは大人のサイズ、ボール、ルールでやるんですか?」ミゲルロドリゴ

山口貴久さんがリツイート | 8 RT

「8人制を導入したときに反対した人もいたが、多くは未知であり、また勉強するのが億劫だったからではないか?世の中が劇的に変化している中で新しいことにチャレンジしたり、順応できない人は、洞窟の中で焚き火をしていれば良い。」ミゲルロドリゴ

山口貴久さんがリツイート | 8 RT

もともと原発がなくても電力は足りてたのに、原発を造ったとたんに「原発を動かさないと電力不足になる」って説明に無理があるよね。原発を造ったぶん、それまで動かしてた火力を何基も止めてることはみんな知ってんだから正直に「原発を動かして火力を止めないとボロ儲けできないんです」って言えよ。

山口貴久さんがリツイート | 167 RT

25年前に比べれば、子どもたちが受ける指導の内容も良くなってきています。我々は「サッカーを知りたい、学びたい!」という強い意欲を持った指導者が増えることが、良い指導をすることになり、その国のサッカーのレベルアップにつながると信じています。think-soccer.com

山口貴久さんがリツイート | 1 RT

メッシ選手や Cロナウド選手の動きを 手拍子や オノマトペで表現できるか。動きを真似る時は 歌を覚える様に リズム感が重要だ。トップ選手の映像を見て 手拍子で リズムをとってみよう。それが 出来たら その感覚のまま サッカーの動きを真似てみる。それで 違いを見つけられたら成功だ。

山口貴久さんがリツイート | 4 RT

子どもたちにとって重要なのは週末の試合の結果ではありません。大切なのは、子どもたちにサッカーを教えることのできる指導者のもとで、その年代で学ばなくてはいけないことをしっかりと学ぶことです。think-soccer.com

山口貴久さんがリツイート | 1 RT