Grand!Kangooで行こう

我が家のグランカングーを中心に相方と二人三脚で仲良く(笑)書いてます。
とはいえ最近はラーメンの記事も多いけど…

みなさんはどうですか?

2008-07-03 22:27:09 | いろいろ
ご存知のダイドードリンコの製品です。

この所の物価高、燃料費高騰等で注文した材料費に目を背けたくなる
金額の掲示に見積もりとのギャップを自転車通勤で埋め合わせようと
日々のラーメン街道をミニベロで爆走する私がオリマス。

今日も自宅での昼食を終え会社に漕ぎ出すこと8分過ぎ、後200mと言うところの
販売機にて3時休みのドリンクを買いに寄りました。
コカコーラでもなくポッカでもなくダイドーを選んだのは言うまでもありません。
10円安いからです(爆)

まぁスーパーで買えばペットボトル500mlが98円とかで売っているのですが
普段は買わない販売機で暑さの為、急遽寄り道しました。

そこで携帯のチェックをしながら写真左の「メロンフルーツサワー」を購入すると
「ガシャン!」と言う排出の音と共に簡単なスロットみたいなものが光出します
自転車にまたがりながら横着をして一番下の取り出し口に手を差し伸べた所
案の定バランスを崩して販売機に片手をつく始末...

そこで初めて販売機の異常な点滅に気づきます(笑)
よくよく見れば『30秒の内に商品を選んで下さい』みたいな事が荒いドット
をしてメッセージされているじゃないですか
もしかしてこれは『当たり!』と言う奴ですか!

うわ~コノ感覚って実に24年振りじゃないですかぁ~
自分が中学2年のサッカー部の時、学校裏の文房具屋の販売機(やはりダイドー)
にて当たった以来の出来事!!!
しかもその時は2回連続で大当たりの快挙
何かの間違いかと思い当時から『うぶ』で『清らかな』な自分は店のおばさんに
思わず自己申告をしました。

何かの間違いじゃないですか?二回も当たるなんて...
おばさんは言いました。
間違いじゃないよ!今日は大サービスだ(爆)
当たったのはボクだったけど頭を下げて店を出ました!?

そうしてダイドーの販売機を見るたびにあの時の感動と若干の違和感も同時に
思い出す日々が24年間延々と続いた訳ですがようやくそれを払拭させる?
二回目の幸運が(笑)

しかも家に戻ったら北海道の実家から「本物のメロン」が到着しておりました。
「好きな緑が 飲みたくて 当たれば 家も メロン記念日」








最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うまい!?。 (やまぐち)
2008-07-04 01:22:27
私は、4~5年前に当たったのが最後です。
私も「ダイドー」でした。
ダイドーの自販機は、いろいろ商品があって楽しいですよね



返信する
うそぴょん! (たろりん)
2008-07-04 08:01:36
>やまぐちくん

その後気になって当たる確率みたいなものを
ダイドーに問い合わせた所、販売機のある場所に超小型モニターが仕込まれており管轄のコントロールセンターに映像が送られその時の担当の独断と偏見で決めているそうです(ウソ)

まぁあまり販売機で飲み物を買うことがないのでコノ次当たるのはいつになるのかしら♪
積極的にダイドーを応援したくなる今日この頃(笑)


返信する
しまった! (月面車町内2号)
2008-07-06 23:02:49
この前の中華街のガチャガチャ、回すの頼めば良かった!
引きの強いウチの次女もダメだったから、なおさら思ったりして(笑
返信する
つじつまが... (たろりん)
2008-07-06 23:36:27
>月面車さん

あん時、お目当ての景品が出なかった時
どうフォローしていいのかそればかり考えて
おりました(爆)

>引きの強いウチの次女も...

いや途中なんどガチャガチャを持ってひっくり返そうと(シャッフル!)店員の目を盗んだか(笑)
待ち合わせのオートウェーブではお姉ちゃんに
「見つけやすい顔」と言われ正直、
悪いことは出来ないなぁと改めて誓う自分がいました。

昨日は麻布十番の販売機で150円のスポーツドリンクを押したのに120円の「水」が出てきて憤慨した私がいます。
販売機のサービスセンターは業務終了で...
ったくやな感じ(笑)


返信する

コメントを投稿