goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐら の 部屋

日々の生活のこと、ハンドメイドのこと、少しずつ綴れたら・・

いくつになっても・・

2012-06-07 22:37:20 | ぐらの部屋
昨日、看護師としてのお仕事をさせていただいてる職場で嬉しいことことがありました

嬉しい!と言って飛び上がるような出来事ではないのですが

少し前に患者さまでもある(仮名)Aさんが

高齢(失礼極まりないと思うけど説明できないし)にも関わらず

「スカイプで外国にいる知人とおしゃべりしたり・・」

「皆と共有しているブログにも投稿しているから見てね~」

なんてお話をしてくださったんですね


スカイプなんてすごいなー!

頑張ってはるんだな~って感心してたんです

(関心て失礼かも、むしろ尊敬に近い感じ)

読ませて頂いたブログには写真も取り込んであったりして

これまたスゴイと・・・感動したので

ブログにコメントさせて頂いたんです



そしたらば



2日後に「コメントくださったのって、アナタ

と訪ねて来てくださったんです!!

今頃って個人情報がうんたらかんたらとうるさいでしょ

だから、その方も私もイニシャルで投稿してるので、確信もてずだったんです

でも、今迄コメントをしてもらう機会がなかったみたいで

私のコメントが「初

(そりゃぁ そうですよね・・70代80代のお年の方ですものね)

「本当に嬉しくてね、ありがとうございます」と深々と礼までしてくださって・・



きっと ご自分が投稿された文を読み返してみたり、

ブログ訪問者の数なんかも日々チェックしておられるのかと思うと

胸がとても熱くなりました

ひょっとしたら 人差し指でポチポチとキーを叩いてるのかもしれないですよね

いくつになっても、人から認められたい

ううん、認められたいなんて思ってないかな・・

見てもらいたい!って

人って、無意識のうちにそんな風に頑張ってるんでしょうね



いつまでも こうして努力されてる人生の先輩がおられるなんて

まだまだ  まだまだ頑張らないとダメっ  



ですよね~












ちょっとしたブームです^^

2012-04-25 02:34:00 | ぐらの部屋


先週、アイリスカフェでpegちゃんのプチ・ワークショップが開かれました

というのはウソなんですf^^;

ほぼそれに近いものに誘ってもらえ

ぐりぐら二人、胸をワクワクさせて行ってきましたーっ



事の始まりは仲良し作家のsumさんとpegちゃんがブレスレットについて

お話していたところ

「よかったら一緒に作りませんか~?」だったっけ???

おふたりの間でのお話に

なんともLUCKYー!なことに加わることが出来たんです^^



おかげでアイリスさんの美味しいランチを食べれたし、

ぐりちゃんの新作を「どれよどれよ・・」といっぱい見れたし

(路地裏vol.8に出品予定の作品がてんこ盛り!!)

とにかく楽しかったぁ

気が付くと4時間ぐらいアイリスカフェにおりましたから・・・






で、最初はメインというか、必ず入れたい天然石やチャームなどを選ぶんです

「これカワイイーっ」とか その頃までは女子会続きみたいだったんですが

そこから先、つなぎのパーツを決めるぐらいになると

みんな無言でした    しーーーーん・・・とね



かなり悩みます!!

sumさんでも悩んでた! (実は ちょっと安心した)

1番ノリは やっぱり、お仕事超特急のぐりちゃんでした




4人の完成作品コチラ~









私の作品ー!










pegちゃんから自分の選んだ天然石の持つ意味をそれぞれ教えてもらいましたよ

それから たまには浄化してあげないといけないらしく

その方法なんかも教えてくれました

いっつも沢山の石やビーズ・チャーム・パーツを

あんなに可愛い作品に仕上げるpegちゃんはスゴイ!!

と感心せずにはいられませんでした



ちなみに我が家の女子は全員pegちゃんのブレスを愛用してます^^



         



色とりどりで、どれもカワイイー!


この天然石選びをする時に

「どういうふうに選んだらいいの?」の質問が出たんだけど

石の効能から今自分に必要な効能を持つ石を選ぶのもいいし、

取り敢えず好きな色や、惹かれる色とかで選んでみると

結構その時の自分に必要なメッセージを持つ石を自然と選んでたりするらしい・・

不思議と・・と聞いてて思い浮かんだのが

オーラ・ソーマ

うわ~ ・・    ラヌフさんの顔がぽわっと浮かんだ瞬間でした 


       



                       by ぐら


 ajisai+ にて・・・

2012-04-12 00:04:27 | ぐらの部屋
ちょっと休憩はずが、日付がかわっちゃいました(汗)

最近では旦那さまがPCを使うことが多く

タイミングを逃すと夜まで使えないことがある・・

PC買ってくれーー!とお願いしてるんだけどね

んな訳で、ajisai+の情報をアップしますね~




何からがいいですか??

画像が具体的には見たいところでしょうかね・・




では、いらっしゃいませ~♫




 とエントランス





お店のなか  



お部屋がふたつというかガラスの壁で・・

さらに向こう側に空間が広がってるの






 棚上部に「ぐら」作品少々






  近くからパチリッ!







  いい感じ~







ワンピなども充実!




全体の画像ばかりで、分かりにくかったかもしれませんね・・

よければ城東区の「ajisai+」まで行ってみてください!

今回は春夏モノですから勿論カラフルなお洋服多かったのですが、

その他のシーズンも柄モノや刺繍モノも沢山あるし

見ているだけでも相当楽しいです^^

オーナーが買い付けから帰国した直後は常連さんでごった返すらしいです



以上、プチ報告会は終了~・・




matane・・




春めいてきましたね

2012-04-11 01:32:58 | ぐらの部屋
すっかり春めいてきましたね・・・


本当は寒いのに、気合いをいれてコートを薄てのものにしてたのが

まさに、ちょうどいい感じの今日この頃・・


暖かさを感じる度に嬉しくなるんです^^



かなり冷え症の私・・・

寒さは大嫌いなんですが、

boutique FUMIYA(せんばやし商店街で私が愛してやまないお店。私が独身の頃
から通ってるブティックです)

のオーナーSさんが以前に言った言葉が思い出されてしまうのです

「ちょっと寒い!とか ちょっと暑いー!とか言わずに、オシャレするひとは耐えて頑張る!!」

というのがお言葉でした

たったっ、耐えるのか・・・と今でも躊躇するけど

そのFUMIYAさんのオーナー夫妻さん、とてもカッコよいのよねー

だから説得力あるんですよね

私よりは年は上のお二人だけど、ステキなんです

だから今も忘れられないし、頭のなかに残ってるんでしょうね・・

時には私も頑張ってみてます




春のお洋服と言えば・・

先日のアイリスカフェの手作り市で購入した

「日々のかけら」ちゃんのスカートをアップしてみました





じゃーん!!      




このスカート、メチャクチャ可愛いんですよ~

リネンのワッフル地が切り替えてあって、写真ではわかりにくいかも・・



上の襟元が半分ずつのリボンみたいになってるカーデは

「ajisai+」さんで以前購入したもの

下のカシュクールっぽく胸元がデザインしてあるトップスは

昨年の「日々かけ」作品です

どうりでバランス良い訳ですね・・

「日々かけ」作品と「ぐりとぐら」のぐり作品も合わせてみましたら

こーんな感じに・・






 どう?




トップスは私のツボです^^

「マリンブラウス」というお茶目なネーミング^^

良いわ~

合わせたバルーンスカートみたいに見えるパンツは「ぐり」作品!

先日の路地裏でも好評でしたよーこのパンツ

なんといっても、デカイお尻は隠してくれるし

ウエスト”ゴム”でらくちんだし、

自転車こいでもめくれ上がってこないし、

最高ーーーデス!


ちょこっと休憩はさんで、先日の「ajisai+」情報アップしますね~


ためすぎちゃった・・・

2012-04-06 22:57:48 | ぐらの部屋



うーん(゜_゜>)

お久しぶりのBlogです

だって、最終のタイトルが「満員御礼・・・」と

路地裏のお礼Blogになったままでしたから

相当のんびりさせていただきましたm(_ _)m

なんだったんでしょうねぇー

春の霞みたいに、ぼんやりとしていて

動けずにいたような感じです



かと言って、テキパキと動く自信もないのですが

Blogにしかり、日々の自分はきちんと見つめて前へ・・

前へ進みたいと思う今日この頃です^^



Blogでご報告したいこと、いっぱーいあるんです

路地裏やアイリスカフェの手作り市のお話や

E&Iさんから頂いた甘いもんや、HONEY-JINGER-SYROPのウマウマばなし

愛息子Yくんの「コフィンサイリス症候群」の初・家族の会が開かれたコト

ミュージカル「SOUND OF MUSIC」をMちゃんと観た感想・・・

・・・・・


貯めすぎました・・( ̄▽ ̄;)!!

こんなに振り返ってBlogアップしても

仕方ないんでしょうね(汗)

今日も写真のない地味な感じとなりましたが、

あすは蒲生の”ajisai+”さんにお邪魔する予定なので

春のお洋服などなどパチリッ!と納めてきますので

お楽しみに~