goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐら の 部屋

日々の生活のこと、ハンドメイドのこと、少しずつ綴れたら・・

HAPPY BIRTHDAY!Yくん

2012-03-22 00:08:36 | ぐらの部屋
ありゃありゃ・・・日付が変わってしまいました

きのう3月21日は 愛しの息子Yくんの誕生日でした

この春から中学3年生!

本当なら高校受験生を持つ母親としてプレッシャーと闘わなければならない年のはず・・

前にもお話したかもしれませんが

Yくんは「コフィンサイリス症候群」という病名の

ハンディキャップをもった男子なのです

通っている学校も特別支援学校なので

進学・受験等はなく・・高等部へ進級という感じになります

まっ、1年後ですけどね^^;



昨日の彼の誕生日ですが

Yくんたっての希望により

今までのように”お誕生日会”ではなく

「やきにく」に連れて行ってくれ!!というので

日曜日にやきにく屋へ家族で行ってきました



そう・・      や き に くーーーー

焼肉ではなく、やきにく

お話が出来ないYくんのコミュニケーションスキルは筆談!

手のひらに「や き に く」と人指し指☝で描いて伝えてくれるんです







で、きのう21日はというと

わたくしの誕生日の時と同じ!

末っ子Mちゃんの声かけで”コメット”を炸裂させ

お誕生日っぽい雰囲気となりました




それに加えて、義姉(Yくんからいう叔母)の手作りシフォンケーキと

姉妹(きょうだい)からのプレゼントが手渡され

あまのじゃく^^と言われながら受け取って喜んでました



      




近頃のYくんといえば、すっかり「ムーミン」の虜になってしまっていて

毎日毎日 「ムーミン」を見てニヤけてるんです

しかも お気に入りの話を何回も!!!



そんなに好きなのぉ~ということで

叔母ちゃまからはムーミンのマグカップをプレゼントして貰っていました

それがまたカワイイのー

こころ優しい義姉はYくんのみならず、

家族全員+お客様1名分もプレゼントしてくれましたー

実に太っ腹!!  (嬉しい悲鳴あげたくなるわ)



マグカップ、使いまくりますよ

去年ぐらいから、Yくんコーヒーを飲めるようになりましたし

最近ではホットミルクティーもすすり飲んだりしてます^^

Yくん的に「コーヒー≒オトナ」とイメージしてるんでしょうか?

オトナへとゆっくりですが・・近づいてるようです

ちっぽけなことなのに嬉しくもあり、淋しくもあるというか

子育てって、そんなんですよね?!




それから、昨日は すごく嬉しいことがありました

これはYくんを知って下さっている皆様にも伝えたいんですよね



実はYくんと同じ「コフィンサイリス症候群」のお子さんを持つママから

コメントをいただきました!!




メチャクチャ  嬉しいです・・

文太の散歩から帰ってPCに向かって感激!!

Yくんと一緒に私も大きなプレゼントを頂いた日となりました

「情報交換などできたら・・」と言ってくださってました

まだまだ解らないことだらけの「コフィンサイリス症候群」

これから改善されていくのかも、後退していくのかも解らず

情報交換やいろんな事を共感できるかもしれません

思い切って声をかけて下さったママに感謝デス



ありがとう~  これからもヨロシクおねがいします









それから







Yくん、お誕生日おめでとう・・・・・

楽しい毎日を過ごそうね


しあわせ者ですね

2012-03-16 15:31:51 | ぐらの部屋
パン!パン!!

パッパンパン!!・・・・・・・コメット炸裂の音



しかも、そのうちの一つが私の左目に当たりかけ!!


「これーっっ!!なにしてるの!」って怒りかけた瞬間


「ママー、お誕生日おめでとうー!」と末っ子Mちゃんの声

と、近くで空になったコメットの筒とヒモを握り締めて立っている旦那さま・・




そうなんです・・昨日はわたくしの43回目の誕生日でした


数日前から お誕生日会の打ち合わせはしていたらしく


今年は 末っ子Mちゃんが家族をリードしてお祝いしてくれました


今思えば 以前は長女Rが企画してくれていて


手を引かれて入った部屋の真ん中には1脚のイスが用意してあり、


そこに「おかけください」から始まる子ども達の歌やダンスなど


ちっちゃなコンサートを開いてくれていました(素敵でしょ?!)


それが今ではRちゃんに代わりMちゃんが先頭


直接いろんな言葉を話すのは恥ずかしくなったRは


たくさんの想いを手紙に書き留めてプレゼントと一緒にくれました





子どもの成長をまた一つ感じずにはいられませんでした・・



ちっぽけなコトかもしれませんが


私にとっては形のないおおきなギフトをもらいました





そして、たくさんの友人や知人からは「オメデトウ~」と祝福してもらいました





なんて しあわせ者なんでしょうね・・




気持ちが温かくなる

ついつい笑ってしまう

何だかこころが安らぐ・・



そんなふうに私をさせてくれる人が沢山いて

しあわせ者です・・




今年も来年も、これからもずっと 

こうして日々送りながら、この日を迎えられたらいいな

これからも日々精進!!

自分磨きも怠らず

がんばります!



皆々さまに感謝デス  ありがとう








     

とにかく 美味しかったぁ・・・

2012-03-15 00:34:40 | ぐらの部屋
Blog、久しぶりのような気がしている「おサボりぐら」です

少しばかりお休みいただいてた感じすら覚えてます・・・ぽりぽり



で、今日はなにを書くのか??✍

今週の火曜日に、お出かけした超美味いもん処!!!

この感動を綴らなくてどうするのよ!

と、ホットな気持ちが冷める前にPCに向かうことにしたんです



今週は私にとってはspecial weekでありまして、

義母・二人の義姉が誘って下さって旦那様とわたくしの5名でのおでかけ



処は、福島 「毛利」

創作料理のお店ですが、

ここのお昼のコースランチ!半端ない美味しさでしたよっ!

お店のデザイン・雰囲気・しつらえも和モダンでよい感じで

お料理も美味しくて、美しくて、ウハウハ心踊りましたわ





お料理の写真、見たくなってきたでしょーー




 まずは「付き出し」からね


どれもおいしい・・鯖のきずしも身が厚くて、お酢のしめ加減も絶妙ー!




  温椀は「すり流し」


器が大ぶりなんだけど、お料理が映えるようにバランスも良くて・・・





  本日のお造りッ


鯨のさえずり、鮪の赤身、穴子のあぶり、鯛をそれぞれ異なる薬味が相性完璧!





お料理番組の中継みたくなってきたので・・・

連写風にババババーーーっと載せちゃいますね








お蕎麦なんかね、打ち立てで透き通ってて、鴨ねぎのお出しと一緒にって、

美味しいに決まってるじゃない!



お野菜のテリーヌ5つのソースでどうぞ~・・・もウマウマでございました




「本日最後のお料理となります~」って出してくださったのが

土鍋で炊かれた「鯛めし」・・・たっぷり千切り生姜入り

まだあるの

白子入りのお味噌汁!!  ハァーー白子ちゃんをすくい上げて写真撮っちゃったわ




このおみせのシェフ?オーナーの毛利さん、30代なのにすごいなぁ~

脱帽です・・・





こんな素敵な処に連れて来てくれた義母、義姉に感謝デス





           アリガトウゴザイマシタ






久々の太閤園

2012-03-07 23:10:32 | ぐらの部屋
今日は昨日より冷え込みましたね~

亡くなった主人の義父が

「3月入ってもな、お水取りが終わるまでは ほんまの春は来ーへんもんや」

と毎年口にしていたのを思い出します




今日は 天満橋?(京橋の方が近いかな??)

「太閤園」に久しぶりに行ってきました

勿論!なんて言ったら太閤園さんに失礼かもしれないけど

自腹ではなく、職場のお食事会でした



もう10年以上行ってないので少しばかり懐かしくもあり

キョロキョロ(((‥ )( ‥)))・・・

以前と変わってないかな~なんて思いながらね



場所は「淀川亭」、

一部は明治からの建築物というだけあって

趣がありましたが、お香が強すぎたのと

自慢のお庭が枯れ木が多かったり、お手入れ足りない感じで残念でした



 お食事したお部屋からの眺め





お食事はね・・・

タダより美味しいものはない!!

が効果大!!



 はじめの八寸~





食材も春の食材、白魚のしんじょだったり、新たけのこの煮物だったり、

はるのお献立のオンパレードでした



 器のいろ・・キレイ





お腹いっぱいで帰ったんですが、

長女Rの「ハンバーグ!はんばーぐ!!Hamburg!!!」コールに夕食は決定し

また食べちゃいました・・・


BUーーBUーーBUーー  ((´ε`;))


続・オーラソーマとわたし     

2012-03-04 23:54:14 | ぐらの部屋
その日も今日のように朝から雨のにおいがしていて

午後から長女Rの事で外出予定だったし、

普段のわたしだったら、

絶対!って言っていいほど

家の中でしなければならない事を見つけて

午前中はめがねザル状態のはずなのに

不思議とお掃除をタッタと済ませて

アイリスカフェへと向かったの



不思議とね・・・



背中をすっごいパワーで押されて向かったんだけど

着いてみると

ラヌフさんはみんなと楽しそうにランチ中・・

そこでわたしに働いてたすっごい力は勢いが緩み

落ち着くことが出来たのかも




ラヌフさんの誕生日のお祝いの言葉もせわしなく言ってしまった気がする



でも、その後から始まった わたしの2回目となるオーラソーマは

実にゆったりと・・・

贅沢なほど時間を下さって

沢山の言葉と想いをリーディング中頂きました



選んだ4本のボトルの色は

今のわたしが映っていました

わたしの本質であるバースボトルをその時はまだ知らなかったんだけど

それらの色が見えていたし、

少し前の戸惑いも現れていました




うわー・・・




どんなボトルを選んだのかは言えないけど

どうすればいいのか?

ラヌフさんに聞いてみた




それも ラヌフさんからの大切なことばのプレゼントだから言えないけど




ひとつだけ明かすなら

また1歩進んでみたらどうかしら・・みたいな言葉をもらえたの



元々自覚している自分と

意外にも気付けてなかった自分・・・

それをすべて受け止めれるようになりたい!

そう思うようになりました



オーラソーマのこと、聞いてね・・なんて言っておきながら

上手く言葉で言い表わせないんだけど


良くも悪くも変化していく自分自身に向き合える

そんな時間だと思います





先週、ラヌフさんにもう1度会いました

2番目に選んだボトルをオーダーしていたので(体に塗るといいんですって)


ボトルを手にする時に、心に抱くといいんですよと

ボトルが持つメッセージを書きとめて下さってました



ほんとうに感謝!ありがたく頂きました



3回目のオーラソーマをいつ受けたくなるのかは分らないけど

大切にしていきたいです




たいせつに・・・・