goo blog サービス終了のお知らせ 

1969年生まれの独身・ひとり暮らし

趣味を中心に家計、料理、掃除、洗濯・・
<日常の出来事>

4月23/24日の支出

2009-04-24 15:48:03 | 今日のレシート
23日は支出無し。
24日は深夜、日付が変わる頃に買い物へ行った。

【スーパーH 1時35分】

たばこ(2個) 600円
かち割り氷 228円
豚肩ロース 398円
鶏モモ肉  216円
焼き豆腐  94円(2個各4割引き)
白だし   198円
レトルトカレー(4食入り) 398円
リッツ(お菓子) 258円
缶酎ハイ 188円
切れてるチーズ(2個) 376円
ミニ弁当(惣菜2割引)224円



以上、3178円。

鍋会での残り物の白菜の使い道が思い当たらないので、ひとり鍋用に肉類を買った。
白だしはいろんな料理の使えて重宝する。以前は鍋の時しか使わなかったが、最近になって簡単な煮込みをする時にも使う。

支出を記録しだしてからおよそ2ヶ月が経過した。
今月末は先月の分も併せて項目別に支出を分類してみようと思う。

4月22日の支出

2009-04-23 08:59:22 | 今日のレシート
【スーパーH】

鍋会の材料総額約12000円。
ひとり約4000円。



以上、4000円。

実際には数百円ほど多い支出。細かい事は気にしない。
余った材料や調味料は開催した部屋の所有物となる。
しかし、今回は白菜4/1とビール数本、それにほうれん草が少し残っただけだった。

4月19日の支出

2009-04-19 23:12:06 | 今日のレシート
【スーパーH 21時55分】

ほうれんそう 128円
白だし 198円
ドリップパックの珈琲 238円
缶ビール350㎜㍑(6本) 1248円
たまご 80円
やきとうふ 78円
玉こんにゃく 238円



以上、2208円。

「鍋がしたい」と思って白だしとほうれん草、こんにゃくや豆腐を買った。
残りの具は先日買った豚肉や白ねぎ。

たまごが“1000円以上お買い上げのお客様80円”だったからビールをまとめて買った。