朝から雨・・・梅雨らしい雨。
今日も一日中どこへも出かけずに過ごすつもり。
今、WOWOWでドリカムのライブをみながらリラックスチェアーに座り、膝の上にノートパソコンを置いている。
ノートパソコン・・・バッテリーが長持ちしてくれたらコードレスで持ち運びも楽になるのに。
せめて5時間くらい持ってくれないものか・・・
昨日、1ヶ月ぶりくらいにこのノートパソコンを起動させてみた。
予想通り、マカフィーのウイルス定義の更新やらWindowsアップデートで、
まともに使えるようになったのは起動後1時間くらいから。
それから不要なファイルや使用していないプログラムファイルを消しまくった。
実際に使用できるハードディスク容量が26G、その内の70㌫を使用していたせいか、
動作がかなりもたついていた。が、整理したら普通に使えるようになった。ちょっとだけ『快適』だ。
メインマシンのVistaと比べると全然遅いのだが、十分に使用に耐えうる範囲になった。
WindowsアップデートでIEが8に更新されてしまった。
数ヶ月前、IE8をインストールしたときはブラウザの調子が悪くなった。
そのときは『XPとの相性が悪いのだろう』と思ってIE7に戻した。それでもおかしかったから
やむなくFirefoxを規定のブラウザとして使っていたのだが、Firefoxはそれなりに良かったものの、
IEで慣れてしまっていたから使いにくかったというのが本音。
しかし、今回のアップデートでIE8に変わってからはものすごく安定している。
故に、Firefoxは消去した。
こうなったらこのノートパソコンも利用価値が出てきたわけだ。
今まで遅すぎて起動すらさせたくなかったけど、テレビを見ながら『膝おきスタイル』で使うと便利。
昨日も一日中、部屋でパソコンをしたり映画を見たりとお金を使わない休日を過ごした。
昨日観た映画は『天国は待ってくれる』『百万円と苦虫女』『デッドフォール』
他にも観たが、途中で寝てしまって最後まで観られなかった。
『天国は待ってくれる』そこそこ観られた。というより、女優が悪かったら観るのをやめていたかもしれない。岡本綾、戸田恵梨香が出ていたから最後まで観られたのだろう。あまりにも“予測できる”ストーリー、展開がつまらない。
『百万円と苦虫女』これはおもしろかった。主演の蒼井優、演技がうまい。
冒頭、刑務所から出てくるシーンで始まり、その後、3人でルームシェアをするはずだったが友人の女性は現れず・・・
拾った子猫を捨てられた腹いせに同居の男の荷物を全て捨ててしまい、刑事告訴され・・・
「100万円貯まったら家を出て行きます!」
で、実家で生活してアルバイトして100万円貯まりました。
いじめられっ子の弟と両親を残して実家を後にして一人暮らしを始める。
“海の家”でかき氷名人になり、ここでも100万円貯まったので別の土地へ。
今度は山の中。喫茶店のおじさんに紹介してもらった農家でしばらく桃の収穫のアルバイトと寝床を確保。
この農村が一番笑えた。バイト先の農家の息子は、方言がきつくて何を言っているのかわからないし。
“桃娘”辞退で村民集会。なぜか逆ギレし出す村民たち。
ここでは100万円は貯まらなかっただろうけど、桃とバイト代をもらって次なる土地へ・・。
次の土地ではホームセンターでバイト。バイト先で出会った男性と恋愛関係になるのだが、
その2人のまどろっこしさ・会話の途中の異常な“間”が2人にぴったり。
相手役の森山未来がああゆう感じだからか、もどかしすぎという感じすらした。
バイト先のホームセンターのガーデニングコーナーの主任、現実的でおもしろい。
ラストは2人は結ばれず、蒼井優が演じていた鈴子の“その後”が知りたい。
『デッドフォール』シルベスター・スタローンとカート・ラッセルが競演のアクション。
普通に“見せる”アクション映画という感じ。それなりにおもしろかった。
今日も一日中どこへも出かけずに過ごすつもり。
今、WOWOWでドリカムのライブをみながらリラックスチェアーに座り、膝の上にノートパソコンを置いている。
ノートパソコン・・・バッテリーが長持ちしてくれたらコードレスで持ち運びも楽になるのに。
せめて5時間くらい持ってくれないものか・・・
昨日、1ヶ月ぶりくらいにこのノートパソコンを起動させてみた。
予想通り、マカフィーのウイルス定義の更新やらWindowsアップデートで、
まともに使えるようになったのは起動後1時間くらいから。
それから不要なファイルや使用していないプログラムファイルを消しまくった。
実際に使用できるハードディスク容量が26G、その内の70㌫を使用していたせいか、
動作がかなりもたついていた。が、整理したら普通に使えるようになった。ちょっとだけ『快適』だ。
メインマシンのVistaと比べると全然遅いのだが、十分に使用に耐えうる範囲になった。
WindowsアップデートでIEが8に更新されてしまった。
数ヶ月前、IE8をインストールしたときはブラウザの調子が悪くなった。
そのときは『XPとの相性が悪いのだろう』と思ってIE7に戻した。それでもおかしかったから
やむなくFirefoxを規定のブラウザとして使っていたのだが、Firefoxはそれなりに良かったものの、
IEで慣れてしまっていたから使いにくかったというのが本音。
しかし、今回のアップデートでIE8に変わってからはものすごく安定している。
故に、Firefoxは消去した。
こうなったらこのノートパソコンも利用価値が出てきたわけだ。
今まで遅すぎて起動すらさせたくなかったけど、テレビを見ながら『膝おきスタイル』で使うと便利。
昨日も一日中、部屋でパソコンをしたり映画を見たりとお金を使わない休日を過ごした。
昨日観た映画は『天国は待ってくれる』『百万円と苦虫女』『デッドフォール』
他にも観たが、途中で寝てしまって最後まで観られなかった。
『天国は待ってくれる』そこそこ観られた。というより、女優が悪かったら観るのをやめていたかもしれない。岡本綾、戸田恵梨香が出ていたから最後まで観られたのだろう。あまりにも“予測できる”ストーリー、展開がつまらない。
『百万円と苦虫女』これはおもしろかった。主演の蒼井優、演技がうまい。
冒頭、刑務所から出てくるシーンで始まり、その後、3人でルームシェアをするはずだったが友人の女性は現れず・・・
拾った子猫を捨てられた腹いせに同居の男の荷物を全て捨ててしまい、刑事告訴され・・・
「100万円貯まったら家を出て行きます!」
で、実家で生活してアルバイトして100万円貯まりました。
いじめられっ子の弟と両親を残して実家を後にして一人暮らしを始める。
“海の家”でかき氷名人になり、ここでも100万円貯まったので別の土地へ。
今度は山の中。喫茶店のおじさんに紹介してもらった農家でしばらく桃の収穫のアルバイトと寝床を確保。
この農村が一番笑えた。バイト先の農家の息子は、方言がきつくて何を言っているのかわからないし。
“桃娘”辞退で村民集会。なぜか逆ギレし出す村民たち。
ここでは100万円は貯まらなかっただろうけど、桃とバイト代をもらって次なる土地へ・・。
次の土地ではホームセンターでバイト。バイト先で出会った男性と恋愛関係になるのだが、
その2人のまどろっこしさ・会話の途中の異常な“間”が2人にぴったり。
相手役の森山未来がああゆう感じだからか、もどかしすぎという感じすらした。
バイト先のホームセンターのガーデニングコーナーの主任、現実的でおもしろい。
ラストは2人は結ばれず、蒼井優が演じていた鈴子の“その後”が知りたい。
『デッドフォール』シルベスター・スタローンとカート・ラッセルが競演のアクション。
普通に“見せる”アクション映画という感じ。それなりにおもしろかった。