goo blog サービス終了のお知らせ 

1969年生まれの独身・ひとり暮らし

趣味を中心に家計、料理、掃除、洗濯・・
<日常の出来事>

今日は雨

2009-07-08 10:45:21 | 日常生活
朝から雨・・・梅雨らしい雨。
今日も一日中どこへも出かけずに過ごすつもり。

今、WOWOWでドリカムのライブをみながらリラックスチェアーに座り、膝の上にノートパソコンを置いている。
ノートパソコン・・・バッテリーが長持ちしてくれたらコードレスで持ち運びも楽になるのに。
せめて5時間くらい持ってくれないものか・・・
昨日、1ヶ月ぶりくらいにこのノートパソコンを起動させてみた。
予想通り、マカフィーのウイルス定義の更新やらWindowsアップデートで、
まともに使えるようになったのは起動後1時間くらいから。
それから不要なファイルや使用していないプログラムファイルを消しまくった。
実際に使用できるハードディスク容量が26G、その内の70㌫を使用していたせいか、
動作がかなりもたついていた。が、整理したら普通に使えるようになった。ちょっとだけ『快適』だ。
メインマシンのVistaと比べると全然遅いのだが、十分に使用に耐えうる範囲になった。

WindowsアップデートでIEが8に更新されてしまった。
数ヶ月前、IE8をインストールしたときはブラウザの調子が悪くなった。
そのときは『XPとの相性が悪いのだろう』と思ってIE7に戻した。それでもおかしかったから
やむなくFirefoxを規定のブラウザとして使っていたのだが、Firefoxはそれなりに良かったものの、
IEで慣れてしまっていたから使いにくかったというのが本音。
しかし、今回のアップデートでIE8に変わってからはものすごく安定している。
故に、Firefoxは消去した。
こうなったらこのノートパソコンも利用価値が出てきたわけだ。
今まで遅すぎて起動すらさせたくなかったけど、テレビを見ながら『膝おきスタイル』で使うと便利。

昨日も一日中、部屋でパソコンをしたり映画を見たりとお金を使わない休日を過ごした。
昨日観た映画は『天国は待ってくれる』『百万円と苦虫女』『デッドフォール』
他にも観たが、途中で寝てしまって最後まで観られなかった。

『天国は待ってくれる』そこそこ観られた。というより、女優が悪かったら観るのをやめていたかもしれない。岡本綾、戸田恵梨香が出ていたから最後まで観られたのだろう。あまりにも“予測できる”ストーリー、展開がつまらない。

『百万円と苦虫女』これはおもしろかった。主演の蒼井優、演技がうまい。
冒頭、刑務所から出てくるシーンで始まり、その後、3人でルームシェアをするはずだったが友人の女性は現れず・・・
拾った子猫を捨てられた腹いせに同居の男の荷物を全て捨ててしまい、刑事告訴され・・・
「100万円貯まったら家を出て行きます!」
で、実家で生活してアルバイトして100万円貯まりました。
いじめられっ子の弟と両親を残して実家を後にして一人暮らしを始める。
“海の家”でかき氷名人になり、ここでも100万円貯まったので別の土地へ。
今度は山の中。喫茶店のおじさんに紹介してもらった農家でしばらく桃の収穫のアルバイトと寝床を確保。
この農村が一番笑えた。バイト先の農家の息子は、方言がきつくて何を言っているのかわからないし。
“桃娘”辞退で村民集会。なぜか逆ギレし出す村民たち。
ここでは100万円は貯まらなかっただろうけど、桃とバイト代をもらって次なる土地へ・・。
次の土地ではホームセンターでバイト。バイト先で出会った男性と恋愛関係になるのだが、
その2人のまどろっこしさ・会話の途中の異常な“間”が2人にぴったり。
相手役の森山未来がああゆう感じだからか、もどかしすぎという感じすらした。
バイト先のホームセンターのガーデニングコーナーの主任、現実的でおもしろい。
ラストは2人は結ばれず、蒼井優が演じていた鈴子の“その後”が知りたい。

『デッドフォール』シルベスター・スタローンとカート・ラッセルが競演のアクション。
普通に“見せる”アクション映画という感じ。それなりにおもしろかった。

数ヶ月ぶりの足マッサージ

2009-06-30 19:42:05 | 日常生活
あまりにも足が疲れていたので数ヶ月ぶりに“フットマッサージャー”を使用した。
効果は抜群!!足裏の“こり”“痛み”が難なく解消された。
と同時に、体も軽くなった(?)ようだ。足全体の疲労感はほぼなくなった。

「やっぱり効果あるんや・・・」

と、つくづく思った。
そして、1年前に高い金額を払って無理して買った甲斐があったのだ。

買って間無しの頃はよく使っていたが、使う事によって余計に疲れが感じられるようになり、
よっぽど疲れた時以外には使っていなかった。

「オークションかリサイクルショップにでも持って行こうか・・・」

と思った事もあったけど、売らなくて良かった。
足が疲れていると体全体がしんどい。
歩くのもだるい。
その反対で、足が軽やかだと気分的にも元気になるものだ。
今晩は夜勤の最終日、どんな“事件”が待ち受けているかはわからないが、
仕事を乗り切れる回復力が得られた。

眠れない・・・

2009-06-28 16:34:02 | 日常生活
あ~、眠れない。
ちょっと前に起きてから、寝よう寝ようとすればするほど眠れなくなってしまった。
昨日から夜勤。
今日は夜勤初日あけで、いろいろと用事を済ませてから13時前に寝た。
予定では、少なくとも17時までは寝るつもりだったのに、
昼間の睡眠というものは、いったん目が覚めると再び寝付く事は非常に難しい。
昼寝ならともかく、今晩も夜勤。
今日は栄養ドリンクでも飲んで乗り切るしかない。

やむなく寝る事をあきらめてパソコンの前に座っているのだが、あくびの連発。
でも眠れない。
寝付けないときは何か別の事を考えると良いらしい。
確かに空想めいた、非現実的な事を考えながら目をつぶっていると、いつの間にか眠っている事がある。
反対に、仕事の事や現実的な事を考えている時ほど寝付けない。

今の状態、脳は起きて活発に活動しているが、体が休息を要求しているような気がする。


多忙な休日

2009-06-20 08:36:28 | 日常生活
昨日は夜勤明けで休日。
寝ずに電器屋を3軒ほどぶらぶらした。
夕方から仮眠。起きてDVDを観ながら再び仮眠・・・
21時過ぎという、中途半端な時間に目が覚め、結局深夜2時まで起きていた。

今朝は8時半起床。
今日の予定はぎっしり詰まっている。
①9時半までにシャワー、洗濯、掃除
代引きの受け取り
②午前中に散髪
③旅行の打ち合わせ
という感じだ。

今月25-26日の予定で小旅行を計画した。
会社の仲間と行くのだ。
宿は決定しているから、あとは交通手段とスケジュールの打ち合わせ。


何気ない風景

2009-06-17 09:51:04 | 日常生活
今日の仕事帰り、自転車の前に一人、後ろにもう一人の小さな子供を乗せた若い母親を見た。
日常、何ともない風景。
いや、自転車の前と後ろに子供を乗せるという事が危ない行為という事も忘れ、なにか、心を引かれた。
自転車の前にも後ろにも小さな子供を乗せたスラリとした髪をくくった若いお母さん・・・。
深い意味はなく、何となく、そのお母さんの生活風景が気になった。

何かを落としたらしく、なにげに自転車のスタンドを立てて落とした物をひらおうとしていた。
そのお母さんを気にしながらも、通り過ぎようとしている僕の方も気になる様子の小さな子供。

この辺りはかなり田舎だから、車が通れないような細い道もある。
故に、自転車に乗っている人も多い。
あのお母さんが自動車に乗っていたならば、何も気にする事はなかっただろう。

なぜか、心の中で「がんばれよ」と応援したくなった。