
今の市街地に住む子供たちはたき火を経験することが出来ません。
たき火で作った焼いもを食べることが出来ません。
そこで、私たちの自治会では子供たちの思いで作りにお手伝いしようと思い立ちま
した。
たき火で焼き芋の経験をしないで大人になったら、その子供たちに焼き芋をするこ
を教えるなんて出来ないのです。
なんか考えると恐ろしくなりませんか。
枯葉のプールで遊んで、その枯れ葉でたき火をし、そのたき火で焼きいも、友達と
一緒に美味しく食べられ、公園はきれいになって、その灰は草木の肥料に還元され
一石六鳥ですね。
皆さん、庭先の枯葉を恨んでは駄目ですよ!
「葉っぱのフレディ」・・・・もう一度読みたい本です。
焼いもの美味しさはどこにあるのかな? なんて考えました。
煙にいぶされた匂いと、ふぅ~ふぅ~言いながら熱いのを戴くことにあるのかなな
んて思いました。
私が考えた焼き芋の作り方です。
たき火
①濡れ落ち葉を敷きます。
②乾いた葉を乗せます。
③芋を乗せます。
④枯葉を乗せます。
⑤小枝を乗せます。
⑥槙を乗せ
⑦濡れ・枯れ葉をどんどん乗せ
そして、1時間で出来上がりです。
芋
①新聞で巻きます
②まいた芋を濡らします。
③アルミホイルで包みます。
以上参考までに。もちろん、私の孫たちもご相伴に預かっていますよ。
たき火で作った焼いもを食べることが出来ません。
そこで、私たちの自治会では子供たちの思いで作りにお手伝いしようと思い立ちま
した。
たき火で焼き芋の経験をしないで大人になったら、その子供たちに焼き芋をするこ
を教えるなんて出来ないのです。
なんか考えると恐ろしくなりませんか。
枯葉のプールで遊んで、その枯れ葉でたき火をし、そのたき火で焼きいも、友達と
一緒に美味しく食べられ、公園はきれいになって、その灰は草木の肥料に還元され
一石六鳥ですね。
皆さん、庭先の枯葉を恨んでは駄目ですよ!
「葉っぱのフレディ」・・・・もう一度読みたい本です。
焼いもの美味しさはどこにあるのかな? なんて考えました。
煙にいぶされた匂いと、ふぅ~ふぅ~言いながら熱いのを戴くことにあるのかなな
んて思いました。
私が考えた焼き芋の作り方です。
たき火
①濡れ落ち葉を敷きます。
②乾いた葉を乗せます。
③芋を乗せます。
④枯葉を乗せます。
⑤小枝を乗せます。
⑥槙を乗せ
⑦濡れ・枯れ葉をどんどん乗せ
そして、1時間で出来上がりです。
芋
①新聞で巻きます
②まいた芋を濡らします。
③アルミホイルで包みます。
以上参考までに。もちろん、私の孫たちもご相伴に預かっていますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます