goo blog サービス終了のお知らせ 

さん・まる・ろく

グミを食べています

15時

2018-06-13 00:41:04 | 考えたこと
1日の中で好きな時間はと聞かれて、無意識に休日の場合を想定したけど、
休日と仕事がある日とでは当然答えが変わってくる。

休日なら15時くらいの、休日らしい何かはちょっとやったけどまだもうひとつ取り組めて、
そのあと十分飲む時間もある感じが好きである。

仕事ある日なら文句なく17時20分ですね
11時52分とかも嫌いじゃないです。

要は仕事が終わろうとする時が好きなんですね。残念ながら。

一方で10時20分とかも悪くはない。
一通りの状況確認とちょっとした処理を終えた割にはまだまだ時間あるな、
という感じなので。

ここまで書いて、結局残り時間に影響されずに物事に取り組むのが理想ではあるな、と思った。
期限が近づかないと頑張れない感は会社に入っても全然変わらない。

と思いつつも、やはり期限に意図的に近づけておいて集中力を高めるというのも作戦の一つではあるわけで。
これは組合の人が言っていたな。

特に結論が出ませんが、仕事のやりがいを高める運動をしていこうとする身としては、
仕事中の好きな時間の分布も変わっていくといいのかなと思います。


てか、中学の段階で公認会計士の仕事を知っているってすごくないか?
今でもよくわからんわ。財務のプロだと思えばよいんか?
僕も勉強しないと・・・。

python

2018-06-11 22:55:40 | 考えたこと
機械学習って何だろうを実装レベルで知っておきたいと思い、
pythonを使って説明している本が結構あると知り、
pythonの基本の本とpythonで機械学習する本を買おうと思ったが、
テキストマイニングのほうがとっつきやすくて面白うそうだと衝動的に思い、
スラスラわかるpythonとpythonによるテキストマイニング入門を買いました。

次に出社したときに、勉強中ですと宣言してしまえばやらざるを得なくなり、
とても良いだろう。

テキストマイニングを自分で実装できたら結構感動する気がする。

得意こそ好きなれ、を新しい座右の銘に追加したので、
まずはIT得意になっていきます。
まだ遅くはないはず。
てか概念も全然理解できてない感がある。

実装で学ぶネットワークとかいう本も結構面白そうだったけど、
それはまた次の機会にしよう。

面白いと思えるのだから、まだこの業界にはいられるはずであると信じている。

いや、勉強そのものに抵抗がないという一点でも、東大にいて良かったと思おう。

独身の夜

2018-06-10 00:07:05 | 考えたこと
明日から同棲になるので、籍は入れてないけども今夜は実質独身最後の夜である。

実家を出るときに比べて本当に感慨がない・・・

意外と楽しみでもないし、嫌でもない。
来るべき時がきたなーというくらいな感じである。
いつもと変わらずセブンのシャルドネサワーを飲んでPS4で遊んだ。
それだけ。

ただ、実家を出る時も、さっさと出たいと思っていた割にには
いざその日が近づくとセンチメンタルになったりしたので
潜在的には緊張とかしているのかもしれない。
実際なんか、頭がショートしてるみたいな感覚はあるし。
とにかく体調があまりよくないのだ。

何はともあれ始まってしまえばすぐに軌道に乗るとは思います。
最後の日なので、書き始めたら何か思うことがわいてくるかもと思ったけど
特に何もありませんでした。

PC買い換えたら物を書くモチベが上がります。

実家

2018-05-23 00:57:06 | 考えたこと
浦和に住むのもあと1週間足らず。
最後の日は飲み会。
センチメンタルになっているのか?

寂しさとも楽しみとも違う、
ポジティブな濃厚魚介系スープに入ったひとかけらの寂しさの柚子が
思い出したように香り立っている

そんな気持ち。

コンフィデンスマンもスケットダンスも家族ものだったからだろうか。

でもこれが一過性のものだということはわかっている。
本心はさっさと引っ越したいのである。

きっと夜だからだな

紗栄子

2017-10-14 23:11:35 | 考えたこと
昨日朝まではしご酒で見たけど、

紗栄子は14歳で芸能活動始めて、そのうち
自分で着た服に価値がついてることに気付いて、
17歳で服の通販を始めてしまったらしい。自宅の電話番号を雑誌に載せて。

学校へ行こうで見て以来イマイチ何をやっているのか知らなかったけど、
今も実業家として結構稼いでいるらしい。

女優やモデルをやりつつも商才にも長けている人だったとは。。。
ほかの人にはできない生き方をしているように見えて尊敬した。

自分もほかの人とは異質な点が欲しいと常々薄々感じながらも
日々それとは真逆の方向に進みつつあるような気がする。

まあいまからなんか自営業とかするほどのマインドもないからなあ。。。
それは悪くはないと思うけど、せめて社内では無二の人材を目指すべきなんじゃないかと思った。

どうするか。
ITの勉強を頑張るよう期待されているらしいが正直もっと詳しい人はたくさんいるので
たかが知れたレベルにしか行けないと思う。それでも今の部署で頑張ればそれなりに
身につくとは思うが。

では関係ない分野に詳しくなってみるか。
ここで思い出す気象予報士。
めっちゃ大変そうだけど取って意味あるのか。
あれは趣味としては、面白そう。
取ったとして、どこにも書けないしドヤ顔して終わりそうだし転職するのかと思われそうだし、
なんだかな。
最後のは自意識過剰かも。でも、趣味レベルの資格ではないような。。。

ぶつぶつ考えてはいますがしばらくは行動に移せない気がします。
薄々考えたことをこのように少しづつ温めて、
それでいて毎日幸せならそれで良いのです。

5000円くらいかけて髪を切ったけど美容師さんが本当に
無愛想でした。
でも結果は良いです。
また行くと思います。
小一時間の無愛想で二度と行かないことを決心するのは勿体ないと思います。
しかし結果が同じなら愛想が良い方がいいというのが人間です。
最近リーガルハイを見すぎて妙にこういう考えになってきました。

自分でも信じられませんが、
ガッキー超かわいい!!!
から、
ガッキーかわいい!
くらいになってます。