・街に帰還する方法
「風の水晶」を使う。店では買えないため毎回塔で拾うしかない。
・塔で倒れた時のデメリット
持ち込んだアイテム・拾ったアイテムが全て消滅。
使い魔は消滅せず魔物小屋に戻る。
・塔の地震
同じ階に長時間(ターン数)居続けると地震が起きる。
最終的に床が崩れるが自動的に次の階に進むだけなのでデメリットはない。
・敵が強すぎる
装備強化と使い魔のレベル上げをするしかない。
31F以降は相手をするだけ損なので階段を見つけ次第即降りでOK。
初プレイでは剣の攻撃力20・盾の防御力30・35レベルの使い魔2体でクリアできた。
・おすすめの装備
サビの罠で弱体化されることがかなり多いのでサビないもの。
剣は「金の剣」、盾は「ダイヤの盾」「鏡の盾」「皮の盾」の内どれか1つ。
・装備強化とバロン
強化アイテム「鍛錬の赤い砂」「鍛錬の青い砂」を塔で拾って使うと装備中の武具が+1される。
16F/26Fに出現する「バロン」にアイテムを投げつけると違うアイテムを吐き出す。(36Fでも出るらしいが未確認)
何度か吐き出させるとMP切れで停止するので、草や実を投げつけてMP回復させるとまた吐き出させることができる。
これを利用して砂系アイテムを集めて強化すると効率がいい。
・使い魔のレベル上げ
□+×ボタン長押しでその場でターンを進めて近づいてきた敵を倒す。
食べさせるとレベルアップする「マザルの実」は使い魔のレベルアップ直後に使う。
・MPが足りない
草や実を食べさせると少し回復、卵をそのまま食べさせるとかなり回復する。
低層で拾える卵から「サイクロン」が生まれたら、それを素材に融合させると「MP消費減」の能力を継承させられる。
・恋愛イベントを早く進めたい
アイテム0で塔に入っては1Fでやられる→攻略対象と会話を繰り返す。
・ゴールドが足りない
装備や玉をコツコツ持ち帰って売る。なぜか呪われているものは高く売れる。
10万ゴールド貯まったら鍛冶屋に行ってカジノを建てる。
カジノのスロットで777を目押しで揃えると6万ゴールドを獲得できるのでゴールドに困らなくなる。
・チェリルの選択肢
ナオルル草を採ってきたことを隠す
→看護婦の夢を応援→看護婦ルート(衣装も変わる)
→看護婦の夢を応援しない→人形売りルート
ナオルル草を採ってきたことを隠さない
→人形売りルート
・ビビアンが酒場からいなくなった
イベント進行状況によってカジノか劇場に移動する。
・ラスボス攻略
【ネタバレ注意】
40Fのラスボスはイベント戦なので自動的に勝利→エンディング。
エンディング後もセーブして継続プレイが可能。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます