goo blog サービス終了のお知らせ 

ギロチン和尚のポケモン行脚

色違いポケモンとの出会い

ヤース兄さんのガラル戦記 〜 冥府魔道編

2022-05-27 20:47:00 | ポケモン
禁止級解禁 ダイマックス禁止 斬新なルールが続く
君は生き延びる事ができるか

スパイクチャレンジ
     
眼鏡   鉢巻  珠  ゴツメ  磁石    帯
ダイマアンチ勢が狂喜乱舞したダイマックス禁止のインターネット大会 ヤゲキッス&ヤビゴンは久々の出勤
熱いサイクル戦が頻発し非常に面白い大会であった
これ以降、仲間大会のルールにも適用可能となりスパイクルールなるジャンルが確立された

series8 (S15〜17)
     
朽ち剣   珠     骨    帯   眼鏡   鉢巻
禁止伝説1匹のみ編成可能なルール
ルール発表当時はお祭り騒ぎだったが、まさか禁伝環境が環境終盤まで続くとは誰も予想していなかっただろう
ザシアンやカイオーガらの禁止伝説対策を担える一般ヤケモンの株が急騰した

series9 (S18〜20)
     
 珠   凸チョ 眼鏡 鉢巻  磁石 ゴツメ
再び全国ルール ホント忙しい
雪原サンプルのヤンギヤットの枠をヤンデレヒレにした一見強そうなヤーティではあるが、異教のレヒレが鬼門であった

レジェンドオブラウンド
     
鉢巻  眼鏡  朽ち剣   凸チョ    珠   白金珠
ガラルに入国可能な伝説ポケモン(禁止級・幻も含む)のみで闘うインターネット大会
対ザシアンのリーサルウェポン、ヤクティニ師範の鉢巻Yジェネレートが大炸裂wwwwww
とにかく楽しい大会であった

series10 (S21〜23)
     
眼鏡   柔砂   帯    花香  ゴツメ  鉢巻
ダイマックス禁止ルール 禁止伝説は1体のみ使用可能
8世代の売りであるダイマックスを3ヶ月も禁止する思い切ったルールであった
試行錯誤の末に辿り着いたヤーティ
眼鏡ヤルキアが頼もしい

第12回ヤーティカップ
       
眼鏡   鉢巻 凸チョ  帯     珠      骨
公式ヤーティカップに初参戦 かなり緊張した
制限枠は姉ヤリジテテフをチョイス
参加者54名で8位と我ながら健闘
同率5位が3名いたので実質6位なんじゃないかと戯言を言いたかったが我慢した

series11 (S24〜26)
     
朽ち剣   珠    骨    帯    眼鏡  鉢巻
シリーズ8と同ルール ヤーティもほぼ流用
ヤマゲロゲの枠を最強の戦闘生物ヤットレイにした
何故か戦意が高揚したシリーズであり、最終3桁順位を目指して奮闘していた(ダメでしたが
特段楽しいルールとは思えないんだけど…なんでだろ?

ジムチャレンジ
     
眼鏡  鉢巻  帯     珠    岩香  凸チョ
ストーリーでのジムリーダーの手持ちポケモンのみ参加可能なインターネット大会 デスバーンの特性が面白い
こういうミミッキュが強いルールは燃える展開
ホント嫌いなんだもん

series12 (S27〜33)
     
眼鏡   朽ち剣  ゴツメ    珠    鉢巻   帯
ダイマックスあり 禁止伝説2匹まで使用可
世界大会ルール(GSダブルバトル)の煽りを喰らったシングル環境は魔境と化した
禁伝枠はザシアンを筆頭にカイオーガ、黒バドレックス、イベルタル、日食ネクロズマが猛威を奮っている
長期間のルール固定(8ヶ月!)で精度の高いヤーティが誕生するのでは?とワクワクしていたが、論者異教徒共にトレーナーたちの心が耐えきれず過疎化が進んでいる

さらに続くかもしれない

リボン道 第一章 〜 怒りの湖編

2020-10-15 08:47:00 | ポケモン
みなさん こんにちは 和尚さんです
世はまさに第8世代 
僕も連日楽しくポケモンたちと戯れてます

唐突ですが、今作から「ふたつ名」なる要素が追加されましたよね
コレがなかなか面白くて「証」を持った野生ポケモンを粘っている方も多いでしょう


『乾燥の証』  喉がカラカラのアイアント 

僕は変態なので対戦相手に「!」と思わせるようなふたつ名を付けて自慢したいんですよな
色違いの証持ちポケモンを粘る猛者には敵いませんが、ランクバトルで使用するポケモンには何かしらのふたつ名を付けておきたい漢なんですな

ふたつ名の付与は「証を持った野生ポケモンを捕獲する」方法と「条件を満たしてリボンをつける」方法の二通りありますな
僕はランクバトルで使用するポケモンは懐き度をMAXにさせて「なかよしリボン」を必ず付けるようにしています(ささやかな拘りですな)

 こんな遊びもタワールールなら可能

8世代でつけれるリボンは種類が少ないですが、過去の世代に遡れば色んなリボンがつけれます
奇しくも6月から過去産のポケモンがランクバトルで使用可能になりました
てなわけで、刻を遡って可能な限りのリボンを集めてみたいと思います
以前、ナゲキで似たような事をしたのですが、初出の5世代(bw・bw2)はリボン付与イベントが存在しないので、6世代以降のリボンのみでコンプしたんですよな


6世代以降のリボンをコンプしたナゲキ

今回は僕が所持する最古のソフト、4世代からリボンを集めていきましょう!

4世代(HGSS・DPt )のみ存在するリボン
シンオウチャンプリボン
コンテストリボン20種
アビリティリボン5種
レジェンドリボン

未来の世代で重複するリボンも多いので、まずは4世代限定リボンを狙います

とりあえずどのポケモンにリボンを付けるかですが、やはり色違いに付けたいのよね
HGSSに色違いギャラドス確定出現のイベントがあるので、SSをROMリセして最初からスタート!

ハイクオリティな8世代に慣れた今、かなりノスタルジック(=怠い)な旅になりますが、怒りの湖に隣接するチョウジタウンまで進めます


赤ギャラに遭遇 一応シンクロ厳選します

マスターボールの在庫があったので意地シンクロしつつ、今後のバトルタワーでの闘いを見据えてそれなりの個体を粘ります
1時間弱で意地っぱり・攻撃個体値31が捕まったのでこれで妥協しますかな ははは


さあ リボンを付けていきますぞ

🎀 がんばリボン
努力値を510振り切ると貰えますな
捕獲したギャラドスへ攻撃と素早さに252ずつ振るんですが、ここで注意点が
4世代の努力値は1箇所に255まで振れる仕様となっており、当然努力値の無駄になります
「正」の字をメモしながら間違えないように努力値を振り切りますな(懐かしい
ま、理想個体じゃないので適当でも大丈夫なんですけど(身も蓋もない


フスベシティでがんばリボンをGET

🎀 レジェンドリボン
HGSSでのみ入手可能、殿堂入り後にシロガネ山でレッドを倒すと貰えますな
レッド戦は高レベルを手持ちに数体入れておけば余裕ですな


寡黙な男を倒してレジェンドリボンGET

レジェンドリボンを入手したら比較的に戦力が充実している(個人的にですが)プラチナへギャラドスを移送しますぞ

🎀 曜日リボン
ナギサシティのフミコさんから毎日貰えます、DSの時間を弄れば1日でコンプ可能
DS本体の時間を23:59に設定→ゲーム起動で日付が変わったらOKなんですな
6世代(ORAS)でも入手可能ですが、先に貰っておきます


一気に7種コンプできます

🎀 シンオウチャンプリボン
DPtで殿堂入りすると貰えますな
高レベルを手持ちに入れておけば余裕


シロナ嬢を撃破して殿堂入り

🎀 あしあとリボン
6、7世代でも入手可能ですが、入手条件が異なるので4世代で貰っておいた方が良いリボンですな
4世代での入手条件は「なつき度255」となっており、瀕死にさせずにレベルアップすればいつかは貰えますな(悠長
6、7世代の入手条件は「出会った時からのレベル差が30以上」となります
これが落とし穴になっていましてな…ポケシフターで世代を跨いだ時にレベル71に達していると貰う事ができないんですな
移送してから気づいても後のフェスティバルなので、4世代で必ず付けておく事をオススメしますな


213番道路のフトマキ氏から貰えます

てなわけで比較的に入手が容易いリボンは全て網羅しましたぞ
ロイヤル系のリボンはOパワーで金策が楽なORASで入手する事にします
ここから先はバトルタワーとコンテストでのリボン入手に邁進します
タワークォリティに屈せずアビリティリボンをGETする事ができるのでしょうか

次回、死闘!バトルタワー編 乞うご期待!

おまけ 輝く葉っぱ
HGSSで輝く葉っぱを拾いましたな
現時点では未来の世代で反映されませんけど、一応貰えるモノは貰っておきますぞ





続く(たぶん

帰ってきた連鎖道 〜 怪獣総進撃

2020-06-26 19:49:00 | ポケモン


お久しぶりりんご🍎  家元(自称)です
ついにポケモン初のDLC「鎧の孤島」が配信されました
新たにポケモンが追加され対戦環境も大きく変わってきそうですな
色々と新要素も追加されましたが家元が一番喜んでいるのが過去作産ポケモンの解禁
7世代レートでもカロスマーク付きの6世代ポケモンが使えましたが、剣盾はそれ以前の個体もバトルタワーで「バトルレギュレーションマーク」を付けて貰えばランクバトルに参戦可能になるんですな


無償で付けてくれるのは嬉しい

過去ROMに眠っている性格不一致の色違いや準伝説が救済されますよ!奥さん!
代償として過去に覚えていた技を忘れる必要があるので、貴重な技がある場合は要注意ですぞ
家元は役割論者ですからな、過去作から色違いのヤケモン候補を連れてきますかな


壮観ですな 笑いが止まんないや

折角なので新規に色個体を粘ってみます
最初の獲物はヤドンにしますかな


ヤドン秋山 懐かしいですな

メレメレ島の1番道路(ククイ博士宅付近)で早速連鎖開始ですな
性格変更ミントの登場でシンクロ要員が無用になりましたからな、戦闘中に場に居るポケモンの特性は「威嚇」「緊張感」がオススメですぞ

用意したポケモンたち
◾︎ スキルスワップとトリックを覚えさせた収穫オーロットにヒメリの実を持たせておきます
◾︎ 峰打ち&状態異常要員(キノガッサ等)
◾︎ 戦闘要員 今回はボーマンダにしました

連鎖の手順
1.目的のポケモンとエンカウント
2.オーロットで「収穫スキスワ」「ヒメリトリック」
3.峰打ちしてビビリ玉投擲
4.ボーマンダに交代してひたすら連鎖
5.色違いが出たら捕獲
んんwww 簡単ですなwww


奥が色違いです 薄紫っぽい感じ

DS2台でやると早いのなんの、狙いは隠れ特性の「再生力」です
因みに2日で6匹の色ヤドンを捕獲しました


5匹めの色違いで再生力をゲット


もう寂しい思いはさせないぜ…


ガラル入国を果たしダイマックス!

調子に乗ってもう1匹狙いますかな
次なる獲物はハイナ砂漠のワルビル
実は家元、ハイナの連鎖が苦手です
砂嵐は鬱陶しいし、ワルビルは威張る差し押さえで連鎖の邪魔をしてきますからな…
しかし!もう大丈夫ですぞ
シンクロ無用なので戦闘要員を岩鋼地面タイプにしておけば砂ダメは防げます
逆に砂嵐状態だとガバイトが頻繁に呼び出されるのも良いですな(理由は後述)


砂ダメと地面技無効のオスプレイの出番です

技の威力や命中率は戦闘アイテムでカバー出来るので気にしませんぞ

用意したポケモンたち
◾︎ 前述の収穫オーロット
◾︎ 峰打ち要員の肝っ玉ゴロンダ
◾︎ 状態異常要員(蛇にらみがオススメ)
◾︎ 戦闘要員のエアームド

連鎖の手順
1.ワルビルとエンカウント
2.ゴルーグが呼ばれるまで連鎖(ムーンのヤジロンは自爆するのでサン推奨ですな)
3.ゴルーグが出たらワルビルを倒してオーロットに交代、ゴルーグに収穫スキスワ&ヒメリトリック
4.ゴロンダに交代して峰打ち、隙を見てエアームドに交代
5.ゴルーグの呼び出し頻度はかなり高いので身代わりやアイテムを使う隙がなかなかありませんが頑張りましょう
6.ワルビルとゴルーグが呼び出された場合は倒す事を優先(巻き込みマグニチュードや威張るで連鎖を阻止してきます)
7.ガバイトが出たらチャンス!コイツは巻き込み技を使ってこないのでプラスパワー・ヨクアタール・おうえんポン!等を使ってエアームドを強化します、身代わりも忘れずに貼っておきましょう
8.後は色違いが出るまでひたすら連鎖!ガバイトが出たらこまめにPP回復しておきましょう


砂漠のワニと遭遇 王下七武海ですなwww

早急に蛇睨みで麻痺をブチこんで捕獲
特性は「威嚇」でした やったね!


ウルトラボールで捕獲しました


ガラル入国を果たしてダイマックス!

という訳で新たなステージへと進化したポケモンソードシールド
対戦環境も大きく変わってくると思われますが、色違いが居るだけで救われます(嘘
過去作必須のリージョンフォームも折角なので色違いを粘ってみるのも良いかも!
皆さんも過去作ROMに残留させた色違いをガラルで活躍させては如何ですかな?





連鎖道の家元と呼ばれたい ~ 疾走編

2019-06-17 13:14:52 | ポケモン
ども 家元ッス

今回は連鎖とは言いづらい内容なので悪しからず

孵化厳選・連鎖・固定リセットと色違いを入手する手段は様々ですが総じて言えることは…

時間がかかる

ま、簡単にパコパコ出たら有難みが薄れますもんなー

ごく稀に短時間で出た!なんて事もありますがな

家元は個人的なルールとして

孵化厳選 → 1500個

連鎖 → 500連鎖

固定リセット → 2000リセ

上記の試行回数以下では泣き言を言わぬように気をつけています(たまに言っちゃうけど)

さらに気をつけたいのが少ない試行回数で出た時

〇〇回で出たぁ ♪(イヤーン)   

とか

安産でしたぁ(テヘッ)  

これは気をつけないと厳選で沼ってるフォロワーさんから猛烈に反感を買います(笑)

嬉しいのはわかりますが、変に絡まれて

色運を吸われた  

などと難癖をつけられると大変ですぞ(笑)

だいたい色運ってなんやねん(笑)

少々脱線しちゃいましたが(ごめんなさい)家元は連鎖をミニゲーム感覚で楽しんでるので意外とストレスを感じることは少ないんですな

しかし延々とソフトリセットを繰り返す固リセはメンタル面にダメージが蓄積されますな…

そんな時!保険的に同時進行で淡々と出来る云わば「お供」的な色粘りがあるんですな

フレンドサファリなど出現ポケモンが限定される状況下でひたすらエンカウントする方法です

家元はその行為を

疾走 

と呼んでます(失踪じゃないよぉ)

3DSが複数台あればの話ですが、慣れると片手で作業可能なのも好ポイント

以下、各地方での疾走リポート

☆XYフレンドサファリ 



6世代は十字キーで疾走可能なので非常に楽チン

出現ポケモンも最高3種なので誤爆の確率も低め

フレコ交換後に相互オンライン状態にせず、2種しか出現しない状況にすれば誤爆率はさらに下がります(隠れ特性は諦める事になりますが通常特性狙いの場合は問題ナッシング)

PSSの「そうぐうパワー」でエンカウント率も上げられるのでひたむきに疾走できますな

チャリ推奨

☆USUMポニの樹林 



長らくスルーしてましたがやっと捕獲成功

初めて「みっけポン」を使いました(笑)

同地に出現する野生ポケは最高レベル55なのでシンクロ要員のレベルを56~59にして、ゴールドスプレーを噴霧しておけばズガドーンorツンデツンデだけとエンカウントできますな

リセットしなくても「にげる」で戦闘放棄→再エンカウントできるのも良い感じ

疾走はハーデリア騎乗で(片手で疾走可能)

☆USUM島スキャン 



色違い御三家を野生で粘れるのは素晴らしい

打率的に信用してなかったので長らくスルーしてましたが…やっと成功しました

島スキャン後の1時間は特定のポケモン(カントー・ホウエン・シンオウ・カロス御三家も!)が出現するようになり、出現率もまずまず…ですが!その場所に通常出現するポケモンもガンガン出ます

アーカラ島5番道路でジュプトルのエンカウント数を調査してみましたが、100回のエンカウントでジュプトルが出現したのは55回

5割強とはいえ、同地はヨーテリーやツツケラなど7種の野生ポケが出現するので誤爆率も高そうですな…

しかし片手間での1時間の作業と割り切れば気楽なもんです

1時間経過したらリセットすれば再チャレできますしな

地味に固有のタマゴ技を確定で覚えてるのもGOOD

疾走は当然ハーデリア騎乗で

最後に  

お手軽とはいえ自然遭遇を延々と繰り返すだけなので打率は期待しちゃアカンなーと思ってましたが…フレンドサファリに関しては色違いの出現率が高いみたいですね!

海外ユーザーの検証によると1/512(ひかるおまもり+国際孵化と同確率!)らしいんですな、これが!

ますますモチベが上がりますな(笑)


仲間大会 第6回ギロチン杯~空中大決戦!

2019-06-13 08:17:57 | ポケモン

和尚さんです こんにちは。

今回はPGL仲間大会のアナウンスですぞ

お陰様で6回目の開催(予定)となるギロチン杯

これもすべては皆様方のご愛顧のお陰ですなー

ありがとうございます

軽~くギロチン杯の歴史を紐解きますと

第1回~3回 通常シングルフラット大会

第4回 タイプ統一シングルフラット大会

第5回 補助技禁止のフルアタシングル大会

未だ開催中止がなくホント嬉しい限りです

実を言いますと5回大会終了後は…

「次の仲間大会は8世代になるのかしら…」

などと薄っすら考えてましたっけ

しかし!

仲良しのポケ勢さんとまた遊びたくなった!(笑)

てなわけで開催の運びとなりましたよ

今回のテーマは

スカイバトル

6世代のXYで実装された謎バトルですな

アレはいったい何だったんでしょうな(笑)

丁重にお断りしますぞ(笑)

グラフィックの問題もあり黒歴史化してます

シビルドンなんて吹き流しの鯉のぼり状態…

ギロチン杯はそんな黒歴史に一石を投じます!

開催日時

・令和元年7月14日(翌日は「海の日」で休みです)

・19:00~23:59

レギュレーション

・使用ソフトはウルトラサンムーン

・レート準拠のシングルフラット6on3

・メガシンカ・Zクリスタル アリアリ

・カロス及びアローラマーク限定

・10分の持ち時間制・対戦限度数は20戦

特殊ルール

・ひこうタイプ・特性「ふゆう」のみ参加可能

・一部メガシンカに制限を設けます※ 

※ シンカ後にひこうタイプを失うためリザードナイトX・ギャラドスナイト・チルタリスナイトは使用禁止とします

ルール違反が発覚した場合は主宰(@guillotinemonk)までDMにてご報告お願いします

参加可能ポケモン(最終進化形のみ表示)

ひこう単(シルヴァディはフライングメモリ限定)

  

ノーマル

          

ほのお

    

みず

   

でんき

     

くさ

 

こおり

 

かくとう

どく

じめん

  

エスパー

   

むし

         

いわ

  

ゴースト

 

ドラゴン

   

あく

 

はがね

 

フェアリー

特性「ふゆう」

                   

メガシンカポケモン

     

条件を満たしていれば進化前も参戦可能です

当然ですがその際のヨマワルとドーミラーは浮遊でお願いしますぞ

入賞と賞品

1~3位と主宰の順位前後2名

主催はメインとサブの2ROMで参加します

1位の方から順に賞品を選んでもらいますぞ

色違い臆病ウツロイド

レベル100 王冠使用済み めざパ超(笑)努力値リセット可能

色違い控えめベベノム

配信個体 めざパ悪(笑)

意地っ張りホウオウ 

穏やかユクシー 

臆病ネクロズマ  

色違い意地っ張りカラカラ通常特性

色違い腕白カラカラ通常特性

色違い控えめミニリュウ通常特性

すべて自己産・自己受け取りです

上位3名には金の王冠、主催前後賞には銀の王冠をオマケ

多数のご参加をお待ちしております!