以前、実家のパソコン移動を手伝った事を書きました。(3月18日・19日参照)
実はその時に、母が大量の「フェルト(手芸用品)」を処分しようとしていたので、私が譲り受けました。
私がフェルトを譲ってもらったのには、理由がありました。
友人が子供を連れて遊びに来てくれるのですが、我が家には「おもちゃ」がない・・・。
それを無謀にも「手作りしよう!」と思ったのです。(本当に安易な考えです。)
そして今日、無謀なチャレンジを実行しました。
フェルトと裁縫道具を用意して、準備万端です。
・・・何を作ろう。
しばらく考えて、思いついたのが「かばん」でした。
どの友人の子供も、紙袋とか鞄が大好きなんですよね・・・。
ちょうど、私の愛読雑誌「サンキュ! @ベネッセコーポレーション」で、フェルトを使った小物の作り方が紹介されていたので、それを参考にしながら作成しました。
思いのほか時間が掛かりましたが、どうにか出来上がりました。(写真参照)
近くで見ないで下さい・・・。私が不器用なのが、よーく分かりますから。
「チビッコ、これ見てポイしないやろか・・・。」と不安になってきました。
果たして、このかばんで遊んでくれるのでしょうか?
不安は尽きませんが、フェルトがある限り「無謀なチャレンジ」は続くと思われます。