goo blog サービス終了のお知らせ 

polka-dot

ぐうのdairy

無謀なチャレンジ

2006-05-06 22:25:36 | hobby&sports


以前、実家のパソコン移動を手伝った事を書きました。(3月18日19日参照)
実はその時に、母が大量の「フェルト(手芸用品)」を処分しようとしていたので、私が譲り受けました。

私がフェルトを譲ってもらったのには、理由がありました。
友人が子供を連れて遊びに来てくれるのですが、我が家には「おもちゃ」がない・・・
それを無謀にも「手作りしよう!」と思ったのです。(本当に安易な考えです。


そして今日、無謀なチャレンジを実行しました。
フェルトと裁縫道具を用意して、準備万端です。
・・・何を作ろう。
しばらく考えて、思いついたのが「かばん」でした。
どの友人の子供も、紙袋とか鞄が大好きなんですよね・・・。
ちょうど、私の愛読雑誌「サンキュ! @ベネッセコーポレーション」で、フェルトを使った小物の作り方が紹介されていたので、それを参考にしながら作成しました。

思いのほか時間が掛かりましたが、どうにか出来上がりました。(写真参照)
近くで見ないで下さい・・・。私が不器用なのが、よーく分かりますから。
「チビッコ、これ見てポイしないやろか・・・。」
と不安になってきました。
果たして、このかばんで遊んでくれるのでしょうか?


不安は尽きませんが、フェルトがある限り「無謀なチャレンジ」は続くと思われます


ACL 大連戦

2006-04-12 21:39:15 | hobby&sports

今日は、サッカーのお話を。
以前ブログでも書きましたが、縁あって「ガンバ大阪」を応援しています。(テレビで)
昨年初優勝した時は、涙が出るほど嬉しかったですねぇ・・・。


そんなガンバ大阪は、現在Jリーグと平行してACL(アジアのクラブチームNO1を決めるリーグ戦)の予選を戦っております。
予選は各組4チーム。ホーム&アウェイの計6試合を行い、1位のチームのみが決勝リーグに進出できるのです。
現在1勝1敗。今日の相手「大連実徳(中国の優勝チーム)」は、現在2勝中。
今日負けると、ガンバの決勝リーグ進出の可能性が低くなります・・・。

いつもはオフィシャルHPから、試合中継(画像なし)を見守っているのですが、今日は何とテレビ中継がありました。(BS朝日)
ダンナ様も、黙って私にチャンネル権を譲ってくれました。

試合自体も、見ていて面白かったです。
後半に入り、ペナルティエリアで加地選手が倒されPKをGET!
それを遠藤選手(日本代表)が確実に決め先制すると、ガンバの選手が一列になって「ゆりかごダンス」を。
選手やスタッフにお子様が誕生した時に行われる、ゆりかごダンス。
解説のアナウンサーも「誰のお祝いなんでしょうか?」と言っていましたが、後に「加地選手(日本代表)にお子様が誕生した。」事が判明。それはおめでたい!
その後は、ガンバらしい攻撃サッカーが随所に見られ「3-0」で勝利しました!

今日勝利した事で、首位にたったガンバ大阪。
残り3試合、油断することなく戦って欲しいなぁ・・・。
PCの前からの応援は、まだまだ続きます!

特番・特番・・・。

2006-04-04 22:53:56 | hobby&sports

テレビ界では、先月末から「特番ラッシュ」ですねぇ。
身勝手なもので、私には「見たい特番」と「それ以外」に分別されています。

「見たい特番」というのは、普段見ている番組の特番編であったり、特番期のみ放送される「警察24時」だとか、「クイズ番組」だったり・・・。
普段ダンナ様とテレビ番組の志向は合わないのですが、この時期だけは一致します。
(この時期が過ぎると、チャンネル権争いが始まります。)

「それ以外」というのは、まさしく上記以外の特番。
CMの間にチラリと見ることはあっても、5分続けて見ることはない気がします・・・。


年齢を重ねるにつれ、テレビ番組の好みが一段とハッキリしてきた気がします。

心肺機能

2006-04-02 22:52:00 | hobby&sports


晩御飯を食べながら「あるある大辞典」を見ていました。
今日のテーマは「呼吸法」
呼吸法で、内臓脂肪も燃焼できるというものでした。


現在見る影もありませんが、学生時代は驚くほど心肺機能が強かったんですよ。
スポーツテストで、「踏み台昇降運動」がありましたよね?
その結果、学年で上位に入っていたらしいんですよ。(顧問に聞いた。)
部活の友人も名前を連ねていたそうなので、結局のところ「部活活動の賜物」と言える
かもしれませんね。

当時は、恐ろしく燃費の良い体質でした。
どれだけ食べても、さほど体重に影響しませんでした。
現在は、食べれば食べるだけ体重に影響しています。
只今「ダイエット作戦中」の私としては、当時の体質が懐かしくて仕方ありません。
どこかに落ちてないでですかね? 当時の燃費の良い体質・・・。


今日の「おいでよ!どうぶつの森」日記
我が村に「桜」が咲きました。(正式には昨日から)
てんとう虫や蝶が飛び回り、大阪よりも一足早い春を楽しんでいます。


祝・コンプリート!

2006-03-26 21:15:25 | hobby&sports


「あと1体!」となってから、なかなか揃わなかった<J.LEAGUE BE@RBRICK>。(3月22日3月23日参照)
昨日ダンナ様の実家へ伺った時に、近くのスーパーで発見しました。
感情を表に出さないダンナ様が満面の笑みを浮かべる程、夫婦共々狂喜乱舞していました。

今日の写真は「コンプリートの証拠写真」です。
BE@RBRICKをディスプレイするのに、苦労しました。
その甲斐あって、私にしては上手に撮影出来たのですがいかがでしょうか?


昨日の出来事
お墓参り中、ウグイスの鳴き声が聞こえました。
私の実家でも、聞くことが出来ます。(今から考えると、贅沢な気もしますね。)
ちなみに、ウグイスの鳴き始めはきちんと「ホー・ホケキョ」と言えて(?)ない場合も。
たまに「ホー・ケ
ョ」とズッコケそうな鳴き声が・・・。
それでも数日すると、きちんと鳴けるから不思議なんですよね。