goo blog サービス終了のお知らせ 

polka-dot

ぐうのdairy

シークレット?

2006-03-23 22:14:03 | hobby&sports


昨日に引き続き、<J.LEAGUE BE@RBRICK>のお話です。(3月22日参照)

コンプリートを目指している、ダンナ様。(コレクション熱上昇中
今日もGatoradeを買って帰ってきました。
早速オマケを確認すると、「清水エスパルス」のBE@RBARICでした。
「あとは、セレッソ大阪だけやね。」と声を弾ませる私。
するとダンナ様が「エスパルスのはすぐに見つかったけど、セレッソのは数店舗見て周ったけど無かった。」と教えてくれました。
Gatoradeオリジナルは、早々に手に入ったのに・・・。

我が家では、セレッソ大阪のBE@RBARICが「シークレット」の状態になっています。
何とか夫婦協力して、探し出したいと思います!


夫婦揃って・・・。

2006-03-22 23:31:02 | hobby&sports


先日夫婦の思惑が一致する「オマケ」が登場しました。
それが、Gatoradeのオマケ<J.LEAGUE BE@RBRICK>です。
今日の写真が、そのコレクションになります。(写りが悪くてすみません・・・。)

このコレクションは、J1・2に所属する18チーム+Gatoradeオリジナルの計19体で構成されています。
写真に写っているのは、17体。 そのうち、ダンナ様が集めたのは4体。
・・・本日、Gatoradeを13本「大人買い」しました。ごめんなさい!
最近のフィギュア系のオマケは、中身を確認することが出来るようになっています。
(以前、問題になって公正取引委員会が是正した経緯があったはず。)
それを夫婦揃って、片っ端らから確認していきました・・・。
大変怪しい夫婦だったと思います。(一応、お店の方にはひと声掛けたのですが・・・。)


ダンナ様は、13本のGatoradeを買ってもらえて「嬉しい」。
私は、大好きなフィギュアコレクションが増えて「嬉しい」。
後は、清水エスパルスとセレッソ大阪の2体。
コンプリート出来たら、またお知らせします。


今日の出来事
応援しているガンバ大阪が、ACL2回戦を万博競技場で行いました。
BSで放送があったのですが、外出の為見れませんでした。
帰宅後、PCで結果を確認したら・・・。15-0って!
勝てたのは嬉しいけど、どんな試合だったんだ?!
ご存知の方、ご一報下さい。


お疲れ様でした!

2006-03-21 23:15:54 | hobby&sports


今日はJリーグの第4節も行われていましたが、テレビ観戦したのは「ワールドベースボール・クラシック 日本VSキューバ」でした。

この大会は審判問題があったり、試合の組み方等に問題があったりと、何かと物議を醸しましたが、とりあえず野球界にとっては大きな第一歩になったと思います。
これから大会の回数を重ねていくことで、その辺りはクリアになっていくことでしょう

選手たちは帰国後、再び各々のチームに復帰します。
まもなく野球シーズンも到来です。
サッカーも良いけど、野球も良いなぁと思った日でした。


冬の体育といえば・・・。

2006-02-28 22:49:46 | hobby&sports

学生時代の冬の体育と言えば、「持久走」がありました。
高校時代は、5分間延々とグラウンドを走りその距離を測定していました。

私はバスケットをやっていたので、5分間の持久走はあまりキツくなかったです。
(バスケットは、前・後半フル出場すると40分間走り続けてましたから・・・。
ただ何度走っても、距離は毎回同じでした。どれだけペースを上げても、同じ。
しかも、チームメイトみな同じような距離。そして、私と同じような事を言っていました。


今考えると、高校時代が体力のピークでしたね。
そこからは、体力は無くなる一方です。現在なんて、目も当てられない状態です。
バスケットなんてした日には、3分でぶっ倒れるでしょう。<自信あり!>です。

「この状態は良くない。」と思っているのですが、ぐうたら生活にどっぷり漬かり過ぎて、抜け出せずにいます。
どなたか、良きアドバイスを下さい・・・。



今日の出来事
昨日作り置きした「あじの南蛮漬け」、とても美味しかったです。
ダンナ様も喜んで食べてくれました。

ゆっくり寝れる

2006-02-26 22:17:27 | hobby&sports


いよいよオリンピックも終わりますね。(日本時間では明日未明だけど)
時差8時間は、結構辛いものがありました。(W杯もこんな感じだな・・・。)
録画放送を見ればよかったのですが、やはり生中継でオリンピックを実感したかったので・・・。

今回のオリンピックで、つくづく実感したのは「周囲が不必要に騒ぎすぎ」という事でしょうか。
スポンサーの絡みもあっての事だとは思いますが、異様な期待を選手に押し付けていたように思います。
選手自身が努力した結果の大舞台なのだから、周りがとやかく言う事ではないんです。
素直に「ベストで望めたらいいね。」って、言ってあげられないのかなぁ・・・。
「メダルとってね。」と応援するのはいいけれど、取れなかったからといって周囲がガッカリすることもないんです。一番悔しいのは、選手自身なんですから。
あと、オリンピック中継の解説者やコメンテーターの人選も大事だなって思いました。
(これはどのスポーツ中継にも言えますね。)


今年はサッカーW杯も開催されます。
確か日本選の中継は、NHKとテレビ朝日が権利を持っていたと思います。
・・・考えて下さいね。解説や実況を。(どことは言わないけど。)


とにかく。選手の皆様お疲れ様でした。
次のバンクーバーを目指す方は、4年後目指して練習が続きますが、まずは日本でゆっくりと休養を取ってくださいね。
今期で引退される方、本当にお疲れ様でした。


とりあえず、明日からはゆっくりと眠る事が出来そうです。



今日の「おいでよ どうぶつの森」日記
つい先日まで積雪していたのですが、現在青葉の季節となっています。
今朝村を散歩していたら、四葉のクローバーを発見しました。