goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーちゃん、トレッキング、ベランダ・ガーデニング

ぐーちゃん:数件お隣さん家のにゃん
トレッキング:近くの山へ日帰りで
ベランダ・ガーデニング:花、花、花

吉祥寺散歩 公園かいわいの猫たち

2012年05月21日 | 猫たち
先週後半は東京に。この日は午前中は晴れ、午後から雷雨の予報でした。さぁ、早く行かなくっちゃ!

行き先は「ドナテロウズ」、井の頭公園の入口にあるジェラート屋さんです。




お目当ては、こちら。お店で寝ている猫です。かわいいボクも、「ねこちゃん!」とお喜び=^^=




眺める人、写真を撮る人は他にもいるので、お邪魔しないように公園へ。ここにもいました!




さきほど、ジェラート屋さんでおみかけした猫おじさんから、おやつをもらえるようですね。




最近雨がふったのか、桜の枝が池につきそうになっています。




いつもは橋を渡って池を半周しますが、あまり時間がないので、池に沿って右に歩きました。




いました! 白い方の子は、前にも見たことあるなぁ……。猫に会えたので、帰りましょう!




また、もどって来ました。この日、どうしても来たかったのは、このお店、もうじき閉店なんです。「猫びより5月号」で知りました。




お隣の焼き鳥屋「いせや」が建直しのため、いずれ建物を解体するそうな。ジェラート屋さんはテナントなので、やむなく閉店だそうです。




いわゆる猫カフェではなく、猫が自由に出入りし、大事にされていたお店。猫保護活動もしているようです。

ジェラートを食べたこともありますが、最近では、通りがかりに保護活動の寄付をするのが楽しみでした。




看板猫ちゃんは、お店の運命を知るはずもなく、入口で昼寝を始めました。半分日陰で、足だけあったかいのがいいのかな?




「ローリー、危ないよ。けとばされちゃうから、あっちで寝ようよ、ローリー」 常連さんという男性が話しかけますが、動きもせず……。




ローリーくん、お店のスタッフが見かねて外の椅子に抱き上げましたが、ドタッと降りて、お店にはいっていきました。

猫に会えたので実家に向かい、この日の本来の用事、玄関前の草取りを始めると、降ってきました! 雷もすごくて退散!

お昼を食べていたら雨がやんだので、無事、草取りはできました^^;;


猫ちゃんたち、これからはオーナーさんのおうちで暮らすのかな? 幸せにね=^^= 常連さんも、寂しいですにゃ!

  P.S. お店前の張り紙では、5月23日前後に閉店となっていました。元常連さん、急いで行ってみてくださいね。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 宝珠山 以外ときつかった…… | トップ | 国上山(くがみやま) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ^^ (なかちゃん)
2012-05-22 18:55:24
ネコが自由に出入りできるお店なんてあるんですね ^^
オーナーがよほどネコ好きなのかな?
そういうお店がなくなってしまうと、それまで出入りしていたネコたちには行く場所が
なくなって困ってしまいそうですね。
昼寝中のネコ、のどかな風景で癒されます
返信する
こんばんは (horigon)
2012-05-22 21:16:09
うちのウリ君も、奈良の綱吉君もお昼寝が大好きです。
ローリー君も、気持ちよさそうですね。

こういう、動物を大切にする人や環境が大好きです。
記事を拝見して、世の中暗い話題多いけど、まだまだ人の優しさや
人情も捨てたものではないと、救われたような温かい気持ちになります。
返信する
なかちゃん、こんばんは (ぐーちゃん)
2012-05-22 22:22:22
出入りしているというより、保護されているのかな?
猫を保護して、熱心に里親探しや譲渡会をしていたカフェでした。
他の方のブログを見たら、ローリーくんも黒白の子も、緊急に里親募集をしているみたいです。
いいおうちに落ち着けるといいですね。
公園の入口の名物店がなくなるのは寂しいです。
返信する
horigonさん、こんばんは (ぐーちゃん)
2012-05-22 22:28:36
猫は寝ている姿が一番いやされますね。
公園の猫も丸々していて、誰かエサやり活動をしているのではないかと思われます。
ただ愛玩するのではなく、ポリシーを持って保護、避妊、エサの確保をしている団体が各地にあるようです。
都市部ほど、近隣の住民とのトラブルが生じる可能性があるので、そうしたNPOが発展するのでしょう。
私は数回、500円玉を募金箱にいれただけでしたけど^^;;

ウリくんも綱吉くんも、あま~い飼い主さんのもとで幸せですね=^^=
返信する
おはようございます (horigon)
2012-05-23 07:47:29
僕も、外猫にエサをあげると決意してから、NPO から捕獲器を借り受け、
去勢をさせました。(人間の勝手で、少し可哀想でしたが・・・)
無責任なエサやりは、秩序のない環境を地域にもたらしますから、
ぜひ、お止めいただきたいものですね。

そうそう、気がついたら、スーパーの募金箱のペット関係(特に猫)の
募金箱に小銭をあるだけ入れてしまいます。
で、他のお店で小銭がなくて弱ることが良くあるんですよ(笑)。
・・・余談でした。
返信する
horigonさん、こんにちは~ (ぐーちゃん)
2012-05-23 17:52:36
私の話題にのっていただき、ありがとうございます(^^)
クロちゃん、そんなに手間をかけてあげたのに行方不明なんですね。しくしく……。
どこかで幸せに暮らしていますように。

実家が古いボロ家だったとき、物置で子猫がうまれてしまい、
あまりのかわいさに、庭でエサをやっていました。
まだ保護活動とか盛んな時代ではありませんでしたが、ちょっと無責任でしたね。

富山はいいところですね!
保護活動をしている方の募金箱かしら?
長岡ではそんなスーパーはみかけません。
horigonさんも、「うちの子」だけじゃなくて、よその子たちにも優しいですね=^^=
犬や猫も幸せに暮らして欲しいですが、地震や地すべりというニュースを見ると、
すぐにネットで検索して微々たる義援金を送金してしまいます。
もうほとんど趣味の世界です^^;;
返信する
街も変わるのね (せつこ)
2012-05-26 11:37:31
リラックスしているネコは、これからどうなるのかしらね。
事情の知らないネコちゃん戸惑いを感じるでしょう1
ウチの娘、今度ネコを飼うらしいけど、毛の長い猫らしいのよ。
ダンナが「飼いたい」と言っているので、飼うことにした、と電話があったのよ。
旅行はどうするのかしらね。
返信する
せつこさん、こんにちは (ぐーちゃん)
2012-05-28 11:46:10
ローリーくんの行方が心配です。
常連さんは猫が飼えないから、
猫が見られるところに通う人が多いでしょうし……。

丸の内にお勤めのお嬢さんですか?
関越のSAでも猫にリードをつけて散歩させている人もみかけますし、
猫によってはケージで旅行、もできるかもしれませんよ=^^=
猫好きのお婿さんなんて、いい方ですね!(笑)
返信する

コメントを投稿

猫たち」カテゴリの最新記事