ぐーちゃん、トレッキング、ベランダ・ガーデニング

ぐーちゃん:数件お隣さん家のにゃん
トレッキング:近くの山へ日帰りで
ベランダ・ガーデニング:花、花、花

栃尾城跡   オオバキスミレ  神社の狛猫

2015年05月21日 | トレッキング
先週末は、散歩程度の山歩き。久しぶりに、栃尾城跡に行きました。「栃尾表町雁木の駅」の脇から登ると、こんな階段の連続です。




階段を登り切ると、いったん平らな道になります。登り口は、「岩の鼻橋」というようですね。




登り始めてすぐ、「あと五○○M」、10分ちょっとで「三○○M」。山頂まで1キロもないということかな? この標識、新しいような気がします。




歩き始めて15分、また階段になります。




ところどころに、お休みできるベンチがあります。ベンチの後ろにキスミレが咲いていた年もありましたが、もう終わっていました。




今は、シャガの季節です。




歩き始めて20分、また平らな道になって……




町中から登ってくる道との分岐です。




町中とは、「栃尾表町」。距離的には、雁木の駅からすぐです。帰りはこちらに下ります。




ちょっとだけ階段道を登ると……




左は二の丸、右が本丸の分岐。二の丸に行ってみたこともありますが、お賽銭箱などがありました。




二の丸は寄らずに、歩き始めて25分で山頂に到着。栃尾の皆さんの裏山ですね。




坂戸山と違って、田んぼは見えません。眼下に見えるのは、栃尾の町です。




ここでは、刈谷田川が見えて……




遠くに、まだ雪の残る守門岳が見えます。




町の向こうに、田んぼが見えました。畦道に軽トラックが2台、青いのは田植え機でしょうか。




景色を眺めて、お茶を飲んだら、下り始めます。先ほどの分岐に戻ってきました。「栃尾表町」へと下ります。




帰り道で、楽しみにしていたものに出会いました。最初は、ニョイスミレ 




    そして、一番会いたかった、オオバキスミレ 

    

              
              さかりは過ぎて、種もできているけど……
              
              


          かわいいでしょ! わたし 

          


あなたも、撮ってあげましょう。タチツボスミレかな?




スミレたちに会えた斜面には、ちょっとだけ雪が残っていました。これで涼しかったのね♪




いがりまさしさんの植物図鑑「日本のスミレ」の写真を見て、会いたかったオオバキスミレ。会えてよかった! また来年ね~




下りも階段道ですが、こんな平らなところもあります。ツツジが紅白で咲いて、きれいでした。




下り始めて15分、車を置いてきた駐車場が見えてきました。日曜日の11時過ぎですが、ガラガラです。




さらに5分ほど下ると、「後藤曲輪跡」。




「後藤曲輪跡」からの眺め。かなり、下界が近くなってきました。




その下の「石動神社」。二の丸のお賽銭箱が壊されていたことがあったので、いつもここでお賽銭をあげて拝みます。




下りもけっこう30分ほどかかって、表町通りに降りてきました。




さすが、雁木の町、栃尾。ゴミ集積所がこんな立派な造りになっています。




雁木って? 雪の多い地域で、傘なしに行き来するための知恵ですね。長岡の市内では、ほとんど見られなくなりました。




雁木に守られた通路の上で、おうち造りに励んでいる子がいました。




どこから取って来たのか、ワラと泥をくわえているようです。




写真を撮りながらブラブラ歩くこと5分、「栃尾表町雁木の駅」に戻ってきました。こちらでは、いつも登る前にトイレを拝借しています。




橋を渡ると、駐車場です。目の前にバス停があるのに、初めて気がつきました。




「大野町三丁目」という停留所ですが、午後は1時間に1本あります。病院に行って、買い物して帰るなど、お年寄りの足に便利そうですね。




お昼を六四篭というおそば屋さんで食べて、その後、神社にやってきました。




森上(もりあげ)南部神社。毎年五月八日の夜には、新田義貞が挙兵した日にちなみ、「百八灯」という行事が行われるそうです。




階段を登って登って……。相棒が一度来てみたかったという神社。神社の守り神、左右の狛犬の前には……




猫の石像が一匹。もちろん、猫神さまにお参りしましたが、なぜか、お賽銭箱がありませんでした。




帰りは余裕ができて、下りながら数えてみたら、148段ありました! それにしても、よく整備された石段です。




栃尾城跡を歩いて、おそば屋さんに連れて行ってもらって、自分で運転して日帰り温泉に行ったあたりまでは元気だったのですが、

相棒の運転で、どこをどう走ったのか、わからないままに神社に着き、石段を登りながらブヨに刺され(トホホ……)、

家に帰ったころには、ヘロヘロになっていました^^;; つくづく、相棒は丈夫だなぁ、と思った日でした!

ちなみに、南部神社に駐車場はありません。狛猫さんに会いたい方は、栃尾観光協会などにお問い合わせのうえ、おでかけください=^^=
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 春の坂戸山   残雪 カタ... | トップ | 朝日山古戦場   またまた... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オオバキスミレ、NYANも好きです (NYANです)
2015-05-21 22:32:43
本当に旅慣れているのですね。
かゆいところに手が届くような視点の記述ばかりです。
(かゆいと言ってもブヨとは関係ありません)

オオバキスミレは大好きですよ。
NYANの生まれ故郷にも、少し山に向かえば、たくさん咲いていると、故郷を離れて四半世紀経ってから知りました(笑)。
タチツボスミレっぽいのは、葉の表情から、オオタチツボスミレだろうと思います。
新潟県は、タチツボスミレより、オオタチツボスミレやナガハシスミレの方が多いなぁんてことがあります。

いろいろあるんですよね。
返信する
NYANさん、おはようございます (ぐーちゃん)
2015-05-22 08:05:18
栃尾城跡、うちからは車で30分ぐらいです(^^)
かゆいところに、とは、駐車場のことですか?
私が書いた下書きを見て、相棒が
「人がおしよせたら困る」と言ったもので……。

NYANさんの故郷は、東北の方でしたっけ?
オオバキスミレ、今度の週末にも探しに
行ってみようかな、と思っています♪
オオタチツボスミレですか? ありがとうございます。
いがり先生の図鑑で見ると、
葉脈のシワの加減が似ているかしら……。
ナガハシスミレ、山で覚えて喜んでいましたが、
家の近くの林にも生息しています(^^)
スミレの季節も、過ぎ去ろうとしています。
寂しいですね~。

返信する

コメントを投稿

トレッキング」カテゴリの最新記事