goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐーちゃん、トレッキング、ベランダ・ガーデニング

ぐーちゃん:数件お隣さん家のにゃん
トレッキング:近くの山へ日帰りで
ベランダ・ガーデニング:花、花、花

軽井沢野鳥の森へ  紅葉がきれいでした

2022年11月12日 | 田舎暮らし
11日(ワンワン 犬の日)は、軽井沢野鳥の森へ散歩に行きました。




9時40分ぐらいのトンボの湯近くの駐車場。まだ空きがありますが、結構、車が来ています。




トンボの湯もハルニレテラスも10時からなのに、どこにいらっしゃるのでしょうね?




         ピッキオに向かって舗装道路を歩いていると、足元は秋色でした 

         

    


駐車場から10分足らずでピッキオの近くへ。「この先にある右の階段をお上り下さい」初めて見ました。




「ふくろう橋」からの眺めです。




私達の前を星野リゾートの車が走っていましたが、スケートかな? ケラ池のリンクは、もう滑れるようです。

ピッキオで絵葉書を買って、歩き始めようかなという頃、自然観察ツァーが出発するところでした。




グループに追いつかれないよう、野鳥の森の入口に急ぎましょう。




まだ紅葉が楽しめそうですよ!




通り過ぎて、振り返ったところ。




みごとに紅くなった木を眺めながら、太陽が木の幹の陰に隠れるようにして撮りました。




夏の花の名残り イブキボウフウ?




紅葉を愛でながら20分ほどで、どんぐり池の脇を通り、アカゲラ休憩所に向かって登ります。




また夏の花の名残り




ピッキオから25分で分岐です。アカゲラ休憩所に向かって、右に行きましょう。




白い花がまだきれいでしたが 白飛びしてしまいました




アカゲラ休憩所の前に、浅間山ビューポイントがあります。




アカゲラ休憩所前のBird Box。いつもここで、カメラバッグからお賽銭を出して入れています。




ここで折り返し、分岐に戻ります。帰りも、浅間山にご挨拶「浅間山さま~」。




カラマツの向こうに見える、雲がかかった浅間山を愛でます。既に冠雪しましたが、溶けましたね。




分岐に戻ってきました。今度は、キビタキ休憩所に向かいましょう。




キビタキ休憩所までは、階段を下ります。枯葉の下に小石が隠れていて、ゴロッと滑りました!




下った後は、階段を登ります。立派なレンズを抱えた若い男性が降りてくるところでした。




ピッキオから50分ほどで、キビタキ休憩所。ここでお茶休憩をしました。




冬は雪が吹き込んで、人の足跡が残るところ。秋は枯葉です。あら、天井にガラスがはまってるのかしら?




キビタキ休憩所からは15分ほどで、林道に出ました。「星野」というのは、ピッキオのあたりかな?




林道も、紅葉が期待できるでしょうか?




紅葉と、カラマツのコントラストがきれいです 




アップにして撮ったら、白い幹にうつる葉の影もきれいでした 




林道を歩いて10分ほどで、ピッキオの下まで戻ってきました。ここにもBird Boxがあるんですね。




Bird Boxの上の紅葉。




ちょっとだけ舗装道路を登り、紅葉ビューポイントを眺めていました。




私が紅葉を眺めている間、相棒が撮った看板。レラとエルフ、おしごと がんばってね~ 




いつもは通り過ぎてしまう中西悟堂の銅像。脇に歌碑があり、説明文も掲げてありました。

「「日本野鳥の会」を創設し、愛鳥運動を進めてきた文学者で、もともとは詩人であり歌人であります」




小鳥好きとしては、有り難い方です。帰りは舗装道路脇の遊歩道を歩きながら、紅葉を愛でました。




ちょっとだけハルニレテラスに寄ろうと、遊歩道を歩きながら湯川を眺めています。




沢村でパンを買い、イル・ソーニョの外観を眺めます。次回は、ここでランチもいいかな?




お昼は家で食べることにしていたので、また湯川を眺めながら駐車場に戻りました。




12時少し前、駐車場に戻ってきました。駐車場の前の紅葉もきれいです。




駐車場は満車。駐車場整理のおじさんが「満車」という看板を見せても、4台ほど並んでいました。




野鳥が撮れなかったので、ダイニングの東側の水場+エサ場に来る小鳥たちをお目にかけますね。



前回は、3月11日に一人で、その前は2月26日に相棒と、野鳥の森を歩いています。今回も相棒と一緒です。

いつも、山歩きができない冬の運動と気晴らしがてら、散歩していました。初めて紅葉の時期に歩いてみて、

意外と人が少ない(森の中で鳥撮りのご夫婦一組、キビタキ休憩舎で男性一人)ことに驚きましたが、

紅葉の名残りを愛でることができ、秋の終わりの静かな森歩きを満喫しました。森の中では野鳥に会えず、

ハルニレテラスに向かう途中、シジュウカラが数羽、木の回りを飛んでいましたが、動きが速くて、

撮れた写真は、全部ピンボケでした! ハルニレテラスの付近で、沢山のワンちゃん達に会いました 
コメント    この記事についてブログを書く
« 秋の庭  雪椿の鉢の中に咲... | トップ | 八重原温泉 アートヴィレッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

田舎暮らし」カテゴリの最新記事