今日は長女の二種混合予防接種を受けてきました。
赤ちゃんの時に三種混合をやりましたが、それの5回目という位置づけです。
百日咳の分がなくなり、破傷風とジフテリアの二種類になるんです。
11歳になると市から用紙が送られてきて、予防接種を受けます。
長女は1月生まれなので、1月にはすでにお知らせが来ていたのですが、
この時期はインフルエンザが流行中!
なるべくなら小児科には行きたくないということで、今まで伸ばしちゃいました。
この年になっても母子手帳は持っていかなくてはいけません。
記録しとかないと忘れちゃいますもんね。
長女曰く、インフルエンザより痛くないだそうです。
でも、打った後腕が重たい感じはあるようで、腫れるかな?といった感じ。
取りあえず無事に終わってよかったです。
4月から小学6年生でも子宮頸がんの予防接種ができるようになるようです。
その前に、日本脳炎の2期がまだ残っているのでそっちが先かな~。
12歳になったら打ちましょう!って言われてるのですが、こちらはお知らせが
こないので忘れないようにしないと。
赤ちゃんの時に三種混合をやりましたが、それの5回目という位置づけです。
百日咳の分がなくなり、破傷風とジフテリアの二種類になるんです。
11歳になると市から用紙が送られてきて、予防接種を受けます。
長女は1月生まれなので、1月にはすでにお知らせが来ていたのですが、
この時期はインフルエンザが流行中!
なるべくなら小児科には行きたくないということで、今まで伸ばしちゃいました。
この年になっても母子手帳は持っていかなくてはいけません。
記録しとかないと忘れちゃいますもんね。
長女曰く、インフルエンザより痛くないだそうです。
でも、打った後腕が重たい感じはあるようで、腫れるかな?といった感じ。
取りあえず無事に終わってよかったです。
4月から小学6年生でも子宮頸がんの予防接種ができるようになるようです。
その前に、日本脳炎の2期がまだ残っているのでそっちが先かな~。
12歳になったら打ちましょう!って言われてるのですが、こちらはお知らせが
こないので忘れないようにしないと。