4月に長女が中学に上がりました。
小学校の卒業式は雨で寒かったのですが、入学式はとってもいい天気になりました。
桜も満開!
体育館の前でクラスの発表があり、受付して体育館に入ります。
長女は仲良しの友達と同じクラスになったようで、喜んでいました。
中学校はいくつかの小学校から集まってくるので、幼稚園が一緒だった友達も結構いたのですが、
親は覚えていても、子供同士はまったく覚えておらずということも。
大きくなったなぁ~なんて他の子ながら思ってしまいました。
式では一人一人名前を呼ばれ、生徒会長の話に「先輩はすごいなぁ~」と感じ、
これからちゃんとやっていけるかしらと心配もしましたが、
教室で楽しそうな長女の顔を見たら、大丈夫かなと感じました。
卒業式では全く撮れなかったお友達との写真も今回はたくさん撮って、
次の日からの中学生活を期待しながら無事、入学式を終えることができました。
次の日からお弁当持って、6時間授業って中学では普通なんですね。
さらに、その次の日からは仮入部で部活にも出てました。
いろんなことが急ぎ足で進んでいきますが、一歩一歩がんばってほしいと思います。