goo blog サービス終了のお知らせ 

GT5 ~PremiumCar Gallery~

GT5で、撮影したプレミアムカーの写真を紹介していきます

企画物 坂本特集

2011-06-26 10:17:12 | 企画物

プレミアムカーの方で、セルボを、頭文字Dの坂本化したので

ここでは、スズキ車を赤でペイントし、坂本化してみます。

車種は、セルボ、ラパン、ワゴンR、アルトワークススズスポLtd、カプチーノです。

 

まずは、セルボです。雨の中、ドリフトです。

 

次は、ラパンです。雨の中での走行。

 

次は、ワゴンRです。雨の中、スタート待ちで。

 

次は、アルトワークススズスポLtdです。ドリフトさせました。

 

最後は、やっぱりカプチーノです。ストレートで、ハチロクにあおられるカプチという感じで。


企画物 カルソニックスカイライン特集

2011-06-21 06:16:58 | 企画物

カルソニックGT-Rを紹介したので、ここで、カルソニックスカイライン祭りです。

R31、R32、R33、R34、R35で、カルソニックスカイライン(GT-R)を集めました。

 

まずは、R31です。ライバルは、富士通テンスープラ。筑波での最終コーナーでつっこみ勝負。

 

次は、R32のホンモノです。ライバルは、TAISAN GT-Rというつもりです。

 

次は、R33です。ライバルは、カストロールスープラです。

 

次は、R34のホンモノです。ライバルは、オートバックスNSXです。鈴鹿でのスターティンググリッドにて。

 

最後は、R35のホンモノです。ライバルは、デンソーSCです。Fujiのホームストレートでのトップ争い。


企画物 カストロールカラー特集

2011-06-18 09:18:46 | 企画物

プレミアムカーの方で、カストロールカラーのセリカ・スープラを集めたので

ここでは、トヨタ車のカストロールカラー車を特集してみます。

車種は、205セリカラリー、185セリカラリー、カローララリー、RSCラリー、スープラです。

 

まずは、205カストロールセリカから。カストロールカラーの部分がちょっと荒く見えますが、まあ、でもさすがプレミアムカーですね。

 

次は、185カストロールセリカ。なかなか雰囲気出てると思います。STDカーにしては、頑張ってますね。

 

次は、カストロールカローラ。MoviStarの青色部分によって、せっかくのカストロールカラーが・・・。

 

次は、カストロールRSCです。MoviStarの青色部分によって・・・・。

 

最後は、カストロールスープラです。やっぱFujiにて、富士山をバックに。


企画物 悪魔のZ特集

2011-06-12 07:50:30 | 企画物

Z32、Z33、Z34で悪魔のZを造ったので

ここでGT5内のフェアレディZを、湾岸ミッドナイトの悪魔のZに近づけたいと思います。

S130、Z31、Z32、Z33、Z34、そしてS30の全部で6台を造りました。

 

まずは、S130です。石田のテスタと湾岸線でのバトルです。

 

次は、Z31です。ケイのスープラとC1でのバトル。

 

次は、Z32です。平本のR32とのバトルです。

 

次は、Z33です。トンネル内でブローした黒木のR33を、押す悪魔のZです。

 

次は、Z34です。エイジのランエボとのバトルです。

 

ラストは、やっぱりS30です。ブラックバードとPAにて待ち合わせです。


企画物 エイジ特集

2011-06-04 09:03:44 | 企画物

ランエボⅨ・Ⅹで、湾岸ミッドナイトのエイジに近づけたので、

GT5に登場するランエボⅣ・Ⅴ・Ⅵ以外のランサーを、エイジの車に近づけたいと思います。

 

まずは、初代ランサーです。つばさ橋?をバックに。

 

次は、ランタボです。首都高湾岸線にて。

 

次は、ランエボⅢです。首都高トンネルにて。

 

次は、ランエボⅨです。C1合流地点にて。

 

ラストは、ランエボⅩです。C1にて。