
NLP51V プロボックスのエアコン不調事例。
ちなみにディーゼル車🚘
走行中にエアコンスイッチのランプが点滅してエアコンが効かなくなるという症状。

まず、マニュアルエアコンなので自己診断できません。
ファイネスの資料でも、エアコンランプ点滅については記載されていませんでした。
よくある事例でいうと、マグネットクラッチリレーの故障でランプ点滅。しかし交換しても直らない!困ったなー☹️

相変わらず点滅を続けている🤔
1度スイッチを入れ直すと直る。
ガス圧は正常。
調べると、この車のコンプレッサーにはロック判定機能がついていて、ロック判定とはエアコンコンプレッサーが故障しロックした時に、他の機構(ファンベルト駆動なので)に影響与えないようにコンプレッサーをオフにするというもの。
コンプレッサー信号がオン状態にもかかわらず、コンプレッサーが回っていない状態。
ということで、モニタリングしてみた🔎
ステレオ奥にエアコンアンプがある。


試乗していると最初は問題なく、たまに点滅状態になる。タイミングはマグネットクラッチがオフ→オンした瞬間になる。
最初は回転センサーかと思っていたが、試乗しているうちにセンサーは大丈夫だと思った🙆♂️
マグネットクラッチリレーも正常に動作しているし、マグネットクラッチ本体だと判断し、清掃とギャップ調整した。


すると、あれだけ点滅していたスイッチも全く点滅しなくなった😄