★今日のBGM★
『アンインストール』 石川智晶(ぼくらのOP)

観たい(聴きたい)人は画像を踏んでねん♪
コワイよぉ。。
アニメ化して良かったのじゃろか。。
観てた人、いますかねぇ。。
今年、4月~9月にかけて放送された作品なんすケド。。
所々、エヴァに似ていつつ、ストーリー全体は一貫した鬱アニメ。。

ぼくらの。。
ーーー あらすじ ーーー

夏休み、海沿いの廃校で開かれる自然学習学校に参加した「少年少女15人」
彼らは海岸沿いの洞窟探検をしている最中、多数のパソコンが置いてある隠れ家のようなものを見つける
そこに現れたのは「ココペリ」と名乗る男
ココペリは「自分の作ったゲームをしないか」と子供達を誘う
ゲームの内容は、「無敵の巨大ロボットを操縦し、地球を襲う15体の巨大な敵を倒して地球を守る」というもの
ただのコンピュータゲームだと思った子供達は、ココペリと「契約」を結ぶ
しかし、この「契約」は、コンピュータゲームの話ではなかった
彼らは、黒色の巨大ロボット「ジアース」の操縦者として闘わなければならず、
実際に目の前に現れる「15体の巨大な敵」を倒して地球を守らなければならないのであった
ただし、このロボットの操縦を行なった者は「必ず死ぬ」のが絶対のルール
そして、戦闘を放棄、もしくは負ければ、その時点で地球は滅亡してしまう
13才の少年少女達の、哀しすぎる決断
戦闘を重ねるにつれ、子供達は「このゲームの真の意味」を知ることになる
プロモーションムービー1
プロモーションムービー2
ーーー ゲームのルール ーーー

■ 敵は1回の戦闘につき1体出現する
形態も戦い方もまちまちだが、全ての敵の内部には共通して花のつぼみ状の「核」が存在
それを破壊すれば敵を倒すことができる
■ 戦闘の始まる日時は事前には明らかにされず、戦闘時には契約した全員が強制的にコックピットに転送される
ただし、操縦者は一戦闘につき1人のみ、後のメンバーはそれを見守る事しか出来ない
操縦者は契約を結んだ15人のなかから「コエムシ」の一存によりランダムに決められる
コックピット内の椅子がルーレット状に回転することでパイロットを決定
同時に操縦者は啓示を受け、身体のどこかに「紋様」が現れる
■ 操縦者には代償がある
それは、一戦闘、操縦を行なう代わりに、その操縦者は「必ず死ぬ」ということ
「ジアース」は人間の生命力を原動力としており、そのため、たとえ闘いに勝利しても、操縦者は死ぬことになる
逆に、戦闘に負けたり、決着がつく前に「48時間の制限時間」が過ぎると、地球は破壊され全生命体が消滅する
つまり、契約者達には、世界を守って死ぬか、全人類とともに死ぬかという二つの選択肢しか与えられない
■ 選ばれる契約者は15人であるが、その中の1人は戦闘用ではない
別の世界に転送され、そこで次の15人の契約者を選びロボットの使い方を教える役割である(ココペリがこれにあたる)
そのパイロットのみ、生存し元の世界へ戻って生き続けることができる
つまり、最後まで操縦者として選ばれなかった者のみ、死せずに済む
ーーー 登場人物 ーーー
エピソード毎に「誰が選ばれるのか?」「どのように死ぬのか?」「最後まで残るのは?」といった楽しみ方もできる
また、その一方で「実は、コエムシと繋がっていた者」「実は、契約を結んだフリをしていた者」などもいるのでオモロイ
契約対象は「15人」のハズなのに、作中では「カナを除いた14人」しか契約していないところにも「秘密」があったりする
少年少女たちは、それぞれに暗い過去・重い鬱積を抱えている

ココペリ
子供達を「ゲーム」に誘った張本人で、洞窟の住人
CV:東地宏樹 / ラッセ・アイオン(機動戦士ガンダム00)他

コエムシ
戦闘やジアースに関する情報を子供たちに教える正体不明のサポーター
作品の謎を握るキーキャラクターでもあり、15人のなかから操縦者を自由に選べる権限を持つ
ぬいぐるみのような一見ユーモラスな姿をしているが、とても残忍な性格で口も悪い
CV:石田彰 / 渚カヲル(新世紀エヴァンゲリオン)他

和久 隆(わく たかし)
通称「ワク」
明るく活発な性格で、みんなのムードメーカー
○人目のパイロットとして敵を倒すも、この時はまだ「ゲームのルール」が明らかになっていなかった
CV:阪口大助 / 中田ユージ(バンブーブレード)他
加古 功(かこ いさお)
通称「カコ」
チズに恋心を抱くいじめられっ子
○人目のパイロットに選ばれた際、狂乱状態に陥った挙げ句、チズをレ○プしようとするも失敗
原作では、仲間の頭を殴打し続ける等、手がつけられないほどに錯乱
チズにナイフで頸動脈を切られ、敵を倒さずに死亡する
CV:藤田圭宣 / キルル(ケロロ軍曹)他
矢村 大一(やむら だいいち)
通称「ダイチ」
家族思いの実直な少年、両親がおらず弟妹3人を養っている
○人目のパイロットに選ばれた際、弟妹達と遊園地に行く予定にしていた当日に敵が出現
弟妹達を見送った後、その遊園地を守るために闘う
CV:杉田智和 / 坂田銀時(銀魂)他
小高 勝(こだか まさる)
通称「コダマ」
建設業社長の息子で○人目のパイロット
自分や父を「選ばれた優良な命」とする偏った思考をもつ
歳に不相応な冷静さと非道さを併せ持ち、「人を殺す経験は自分の糧となる」と信じている
CV:保志総一朗 / キラ・ヤマト(機動戦士ガンダムSEED)他
吉川 寛治(よしかわ かんじ)
通称「カンジ」
普段はひょうげた性格であるが、洞察力に優れている
当初はコエムシに気に入られており、15人目候補だった
しかし、とあるエピソードをきっかけに、コエムシの逆鱗に触れ、○人目のパイロットとなる
CV:野島健児 / カルマン(BLOOD+)他
門司 邦彦(もじ くにひこ)
通称「モジ」
ナギ、ツバサという同い年の幼馴染みがおり、幼い頃から三人で仲良くしていた
しかし、ナギが重い心臓病を患っていることが判明してから、3人の関係に変化が訪れる
勘が鋭く、細やかな観察力と優れた推理力を持つ○人目のパイロット
CV:宮田幸季 / 山田花太郎(BLEACH)他
宇白 順(うしろ じゅん)
通称「ウシロ」
常に冷静で無表情、その外見に反して短気で暴力的な性格をしている
また、人間味に欠ける部分があり、戦闘中の仲間にも平気で暴言を吐いたり、妹のカナに手荒な暴力もふるう
しかし、仲間の死や戦いの意味を知る事により、少しづつ性格に変化が表れていく○人目のパイロット
CV:皆川純子 / コーネリア・リ・ブリタニア(コードギアス 反逆のルルーシュ)他
切江 洋介(きりえ ようすけ)
通称「キリエ」
口数が少なく内向的な性格だが、芯は強く、いざという時には自ら悪役を引き受けるのも憚らない行動力を示す
母親の自殺未遂をきっかけに世の中に失望
○人目のパイロットに選ばれた際も、一時は闘うことを拒否し、世界とともに滅ぶ道を選ぼうとする
戦闘終了後、カナ以外にいるはずのない「もうひとりの未契約者」の正体を告げる
CV:浅沼晋太郎 / 烏丸キリオ(かみちゃまかりん)他
半井 摩子(なからい まこ)
通称「ナカマ」
真面目な委員長タイプ、訪れる他人の死に対しても冷静沈着な○人目のパイロット
「人は全体の奉仕者であるべき」というのが口癖で、ある種「強迫観念」に捕われているきらいさえある
しかし、これには「母親が売春婦である」という彼女の家庭環境が起因している
CV:井口裕香 / 安千草(ケンコー全裸系水泳部 ウミショー)他
往住 愛子(とこすみ あいこ)
通称「アンコ」
独りアイドルごっこをすることが趣味という○人目のパイロット
カナを可愛がっており、カナに暴力的なウシロが彼女と一緒にいることを好く思っていない
CV:牧野由依 / サクラ(ツバサ・クロニクル)他
町 洋子(まち ようこ)
通称「マチ」
物語の発端となる「洞窟探検」を提案した人物
契約時には嫌な予感がしたことから締結を渋るが、ワクに無理矢理結ばされてしまう
なにかとカナのことを気にかける○人目のパイロット
CV:三瓶由布子 / マキ(DARKER THAN BLACK -黒の契約者-)他
本田 千鶴(ほんだ ちづる)
通称「チズ」
自分の通う中学の教師と関係を持つが、裏切られたうえに妊娠
さらに原作では、少女性愛者たちに売られ輪姦されるという、救われない背景を持つ
ジアースの力を得た事で、この教師たちへの復讐を決意
○人目のパイロットとなると、自分を弄んだ男達をその家族や同僚、周囲の避難民もろとも殺害していく
しかし、最後に殺そうとした教師の傍らに、姉の姿を見て衝撃を受ける
この「チズ」の戦闘後、とある事実とともに「カナ以外の未契約者」が存在することが判明する
CV:高梁碧 / 生徒A(ZOMBIE-LOAN)他
古茂田 孝美(こもだ たかみ)
通称「コモ」
父は国防軍の軍人
小学生時代にはそのことが理由でクラス内で浮き、軽いイジメにあう
それを受け流すことが出来ず、生き方が消極的になってしまった○人目のパイロット
しかし、戦闘を経ることで自ら主体的に生きることの喜びと世界の美しさを知る
CV:能登麻美子 / 閻魔あい(地獄少女)他
阿野 万記(あの まき)
通称「マキ」
オタク趣味の父親の影響から、軍事・(古めの)アニメ・コミック・ゲームが好きで男勝りな性格
ロボットを「ジアース」と命名した人物であり、○人目のパイロット
自分は養子でありながらも、母が弟の出産を間近に控えており、新たに生まれる弟への思い入れは強い
CV:比嘉久美子 / 田中真紀子(のだめカンタービレ)他
宇白 可奈(うしろ かな)
通称「カナ」
唯一の小学生でウシロの妹、いつも兄から暴力を受けている
ゲームの契約をウシロが止めたため、物語当初から明確な「未契約者」
しかし、「未契約者」であるにも関わらず、その後の戦闘では常にコエムシによってコクピットに呼ばれている
暴力を受けつつも兄のウシロを慕っている
CV:阿澄佳奈 / ラン(しゅごキャラ!)他
ーーー エピソード ーーー
全24話、とにかく「鬱」
イメージとしては、「TV版エヴァ後半 ~ Air/まごころを君に」の雰囲気に近い
エピソードによっては「地獄少女」さえも凌ぐ「鬱」っぷり
第01話 ゲーム
第02話 ジアース
第03話 秘密
第04話 強さ
第05話 弱さ
第06話 情欲
第07話 傷
第08話 復讐
第09話 家族
第10話 仲間
第11話 命
第12話 血のつながり
第13話 地球
第14話 迷い
第15話 自滅
第15.5話 追想(総集編)
第16話 正体
第17話 情愛
第18話 現実
第19話 母
第20話 宿命
第21話 真相
第22話 道程
第23話 雪景色
第24話 物語
コチラでどうぞ♪
好き嫌いがハッキリ別れる作品でしょうねぇ。。
陰鬱なストーリーに絡む伏線・謎・秘密。。
「TV版エヴァ後半 ~ Air/まごころを君に」が好きな人は、ハマると思います。。
でも、アニメはまだ、ソフトにストーリー改変されてるんですよね。。
原作(コミックス)は、ホントにエグイです。。 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
『アンインストール』 石川智晶(ぼくらのOP)

観たい(聴きたい)人は画像を踏んでねん♪
コワイよぉ。。
アニメ化して良かったのじゃろか。。
観てた人、いますかねぇ。。
今年、4月~9月にかけて放送された作品なんすケド。。
所々、エヴァに似ていつつ、ストーリー全体は一貫した鬱アニメ。。

ぼくらの。。
ーーー あらすじ ーーー

夏休み、海沿いの廃校で開かれる自然学習学校に参加した「少年少女15人」
彼らは海岸沿いの洞窟探検をしている最中、多数のパソコンが置いてある隠れ家のようなものを見つける
そこに現れたのは「ココペリ」と名乗る男
ココペリは「自分の作ったゲームをしないか」と子供達を誘う
ゲームの内容は、「無敵の巨大ロボットを操縦し、地球を襲う15体の巨大な敵を倒して地球を守る」というもの
ただのコンピュータゲームだと思った子供達は、ココペリと「契約」を結ぶ
しかし、この「契約」は、コンピュータゲームの話ではなかった
彼らは、黒色の巨大ロボット「ジアース」の操縦者として闘わなければならず、
実際に目の前に現れる「15体の巨大な敵」を倒して地球を守らなければならないのであった
ただし、このロボットの操縦を行なった者は「必ず死ぬ」のが絶対のルール
そして、戦闘を放棄、もしくは負ければ、その時点で地球は滅亡してしまう
13才の少年少女達の、哀しすぎる決断
戦闘を重ねるにつれ、子供達は「このゲームの真の意味」を知ることになる
プロモーションムービー1
プロモーションムービー2
ーーー ゲームのルール ーーー

■ 敵は1回の戦闘につき1体出現する
形態も戦い方もまちまちだが、全ての敵の内部には共通して花のつぼみ状の「核」が存在
それを破壊すれば敵を倒すことができる
■ 戦闘の始まる日時は事前には明らかにされず、戦闘時には契約した全員が強制的にコックピットに転送される
ただし、操縦者は一戦闘につき1人のみ、後のメンバーはそれを見守る事しか出来ない
操縦者は契約を結んだ15人のなかから「コエムシ」の一存によりランダムに決められる
コックピット内の椅子がルーレット状に回転することでパイロットを決定
同時に操縦者は啓示を受け、身体のどこかに「紋様」が現れる
■ 操縦者には代償がある
それは、一戦闘、操縦を行なう代わりに、その操縦者は「必ず死ぬ」ということ
「ジアース」は人間の生命力を原動力としており、そのため、たとえ闘いに勝利しても、操縦者は死ぬことになる
逆に、戦闘に負けたり、決着がつく前に「48時間の制限時間」が過ぎると、地球は破壊され全生命体が消滅する
つまり、契約者達には、世界を守って死ぬか、全人類とともに死ぬかという二つの選択肢しか与えられない
■ 選ばれる契約者は15人であるが、その中の1人は戦闘用ではない
別の世界に転送され、そこで次の15人の契約者を選びロボットの使い方を教える役割である(ココペリがこれにあたる)
そのパイロットのみ、生存し元の世界へ戻って生き続けることができる
つまり、最後まで操縦者として選ばれなかった者のみ、死せずに済む
ーーー 登場人物 ーーー
エピソード毎に「誰が選ばれるのか?」「どのように死ぬのか?」「最後まで残るのは?」といった楽しみ方もできる
また、その一方で「実は、コエムシと繋がっていた者」「実は、契約を結んだフリをしていた者」などもいるのでオモロイ
契約対象は「15人」のハズなのに、作中では「カナを除いた14人」しか契約していないところにも「秘密」があったりする
少年少女たちは、それぞれに暗い過去・重い鬱積を抱えている

ココペリ
子供達を「ゲーム」に誘った張本人で、洞窟の住人
CV:東地宏樹 / ラッセ・アイオン(機動戦士ガンダム00)他

コエムシ
戦闘やジアースに関する情報を子供たちに教える正体不明のサポーター
作品の謎を握るキーキャラクターでもあり、15人のなかから操縦者を自由に選べる権限を持つ
ぬいぐるみのような一見ユーモラスな姿をしているが、とても残忍な性格で口も悪い
CV:石田彰 / 渚カヲル(新世紀エヴァンゲリオン)他

和久 隆(わく たかし)
通称「ワク」
明るく活発な性格で、みんなのムードメーカー
○人目のパイロットとして敵を倒すも、この時はまだ「ゲームのルール」が明らかになっていなかった
CV:阪口大助 / 中田ユージ(バンブーブレード)他
加古 功(かこ いさお)
通称「カコ」
チズに恋心を抱くいじめられっ子
○人目のパイロットに選ばれた際、狂乱状態に陥った挙げ句、チズをレ○プしようとするも失敗
原作では、仲間の頭を殴打し続ける等、手がつけられないほどに錯乱
チズにナイフで頸動脈を切られ、敵を倒さずに死亡する
CV:藤田圭宣 / キルル(ケロロ軍曹)他
矢村 大一(やむら だいいち)
通称「ダイチ」
家族思いの実直な少年、両親がおらず弟妹3人を養っている
○人目のパイロットに選ばれた際、弟妹達と遊園地に行く予定にしていた当日に敵が出現
弟妹達を見送った後、その遊園地を守るために闘う
CV:杉田智和 / 坂田銀時(銀魂)他
小高 勝(こだか まさる)
通称「コダマ」
建設業社長の息子で○人目のパイロット
自分や父を「選ばれた優良な命」とする偏った思考をもつ
歳に不相応な冷静さと非道さを併せ持ち、「人を殺す経験は自分の糧となる」と信じている
CV:保志総一朗 / キラ・ヤマト(機動戦士ガンダムSEED)他
吉川 寛治(よしかわ かんじ)
通称「カンジ」
普段はひょうげた性格であるが、洞察力に優れている
当初はコエムシに気に入られており、15人目候補だった
しかし、とあるエピソードをきっかけに、コエムシの逆鱗に触れ、○人目のパイロットとなる
CV:野島健児 / カルマン(BLOOD+)他
門司 邦彦(もじ くにひこ)
通称「モジ」
ナギ、ツバサという同い年の幼馴染みがおり、幼い頃から三人で仲良くしていた
しかし、ナギが重い心臓病を患っていることが判明してから、3人の関係に変化が訪れる
勘が鋭く、細やかな観察力と優れた推理力を持つ○人目のパイロット
CV:宮田幸季 / 山田花太郎(BLEACH)他
宇白 順(うしろ じゅん)
通称「ウシロ」
常に冷静で無表情、その外見に反して短気で暴力的な性格をしている
また、人間味に欠ける部分があり、戦闘中の仲間にも平気で暴言を吐いたり、妹のカナに手荒な暴力もふるう
しかし、仲間の死や戦いの意味を知る事により、少しづつ性格に変化が表れていく○人目のパイロット
CV:皆川純子 / コーネリア・リ・ブリタニア(コードギアス 反逆のルルーシュ)他
切江 洋介(きりえ ようすけ)
通称「キリエ」
口数が少なく内向的な性格だが、芯は強く、いざという時には自ら悪役を引き受けるのも憚らない行動力を示す
母親の自殺未遂をきっかけに世の中に失望
○人目のパイロットに選ばれた際も、一時は闘うことを拒否し、世界とともに滅ぶ道を選ぼうとする
戦闘終了後、カナ以外にいるはずのない「もうひとりの未契約者」の正体を告げる
CV:浅沼晋太郎 / 烏丸キリオ(かみちゃまかりん)他
半井 摩子(なからい まこ)
通称「ナカマ」
真面目な委員長タイプ、訪れる他人の死に対しても冷静沈着な○人目のパイロット
「人は全体の奉仕者であるべき」というのが口癖で、ある種「強迫観念」に捕われているきらいさえある
しかし、これには「母親が売春婦である」という彼女の家庭環境が起因している
CV:井口裕香 / 安千草(ケンコー全裸系水泳部 ウミショー)他
往住 愛子(とこすみ あいこ)
通称「アンコ」
独りアイドルごっこをすることが趣味という○人目のパイロット
カナを可愛がっており、カナに暴力的なウシロが彼女と一緒にいることを好く思っていない
CV:牧野由依 / サクラ(ツバサ・クロニクル)他
町 洋子(まち ようこ)
通称「マチ」
物語の発端となる「洞窟探検」を提案した人物
契約時には嫌な予感がしたことから締結を渋るが、ワクに無理矢理結ばされてしまう
なにかとカナのことを気にかける○人目のパイロット
CV:三瓶由布子 / マキ(DARKER THAN BLACK -黒の契約者-)他
本田 千鶴(ほんだ ちづる)
通称「チズ」
自分の通う中学の教師と関係を持つが、裏切られたうえに妊娠
さらに原作では、少女性愛者たちに売られ輪姦されるという、救われない背景を持つ
ジアースの力を得た事で、この教師たちへの復讐を決意
○人目のパイロットとなると、自分を弄んだ男達をその家族や同僚、周囲の避難民もろとも殺害していく
しかし、最後に殺そうとした教師の傍らに、姉の姿を見て衝撃を受ける
この「チズ」の戦闘後、とある事実とともに「カナ以外の未契約者」が存在することが判明する
CV:高梁碧 / 生徒A(ZOMBIE-LOAN)他
古茂田 孝美(こもだ たかみ)
通称「コモ」
父は国防軍の軍人
小学生時代にはそのことが理由でクラス内で浮き、軽いイジメにあう
それを受け流すことが出来ず、生き方が消極的になってしまった○人目のパイロット
しかし、戦闘を経ることで自ら主体的に生きることの喜びと世界の美しさを知る
CV:能登麻美子 / 閻魔あい(地獄少女)他
阿野 万記(あの まき)
通称「マキ」
オタク趣味の父親の影響から、軍事・(古めの)アニメ・コミック・ゲームが好きで男勝りな性格
ロボットを「ジアース」と命名した人物であり、○人目のパイロット
自分は養子でありながらも、母が弟の出産を間近に控えており、新たに生まれる弟への思い入れは強い
CV:比嘉久美子 / 田中真紀子(のだめカンタービレ)他
宇白 可奈(うしろ かな)
通称「カナ」
唯一の小学生でウシロの妹、いつも兄から暴力を受けている
ゲームの契約をウシロが止めたため、物語当初から明確な「未契約者」
しかし、「未契約者」であるにも関わらず、その後の戦闘では常にコエムシによってコクピットに呼ばれている
暴力を受けつつも兄のウシロを慕っている
CV:阿澄佳奈 / ラン(しゅごキャラ!)他
ーーー エピソード ーーー
全24話、とにかく「鬱」
イメージとしては、「TV版エヴァ後半 ~ Air/まごころを君に」の雰囲気に近い
エピソードによっては「地獄少女」さえも凌ぐ「鬱」っぷり
第01話 ゲーム
第02話 ジアース
第03話 秘密
第04話 強さ
第05話 弱さ
第06話 情欲
第07話 傷
第08話 復讐
第09話 家族
第10話 仲間
第11話 命
第12話 血のつながり
第13話 地球
第14話 迷い
第15話 自滅
第15.5話 追想(総集編)
第16話 正体
第17話 情愛
第18話 現実
第19話 母
第20話 宿命
第21話 真相
第22話 道程
第23話 雪景色
第24話 物語
コチラでどうぞ♪
好き嫌いがハッキリ別れる作品でしょうねぇ。。
陰鬱なストーリーに絡む伏線・謎・秘密。。
「TV版エヴァ後半 ~ Air/まごころを君に」が好きな人は、ハマると思います。。
でも、アニメはまだ、ソフトにストーリー改変されてるんですよね。。
原作(コミックス)は、ホントにエグイです。。 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
知らなゃ~い
全然知らなゃ~い?
この頃、難しくてえぐいアニメ
多いよね。パッと見萌え系でもね
まぁあのアクエリオン見る方が
先だな(≧◇≦*)ウン!
なんじゃこのアニメは
知らん知らん知らんかったぞ~
非常に興味そそる紹介ですぞ
破壊あってのちょい希望見せ最近作品の中で異色ですな
まるで命の選択をな一貫性
気になる気になる気になる
未だ命とは何かたる事を知らぬ少年少女に課せるには
重い負担と人類存続
ゾクゾクしますな
オイラもタイムリーでは観てないんすよ。。ププ
でも、一気に観たらオモシロかったですよん♪
ほんと、エヴァの後半に似た匂いで楽しめました。。
アクエリ。。やっぱ観るべきかなぁ。。迷ってマス。。ププ
熊さん、ども~
とりあえず1話観たらハマっちゃったのよね。。
主人公がおらず、どんどん登場人物も減って行くのよ。。
「命の選択を」か。。ウマいこと言いますなぁw
好きな人はハマるストーリーだと思うので、ぜひご覧あれ♪