★ 演出 ★
<ステージ>

「ネルフ本部」「学校」「シンジの部屋」「レイのシンクロテスト」の4つのステージで構成
法則性はなく、ランダムに移行する
新演出の「キャラバトル」は「学校ステージ」からのみ発展
また、「シンクロテストステージ」では、レイが目を開ければボーナス確定となる演出になっている
<小役告知>

ステージごとに告知演出が異なり、種類も結構多い
・ネルフ本部 : 隊員の帽子の色、BLOODパターン、ゲンドウのコメント
・学校 : 弁当箱の色、パソコン画面、水着の色、紙ヒコーキの色
・シンジの部屋 : バスタオルの色、ケータイ画面、カレーの皿の色
・シンクロテスト : 小役図柄表示、イコライザーの強弱
◎色対応
・赤 : チェリー
・緑 : スイカ
・黄 : ベル
・青 : リプ
・白 : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度激低
・虹 : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度激高
◎キャラ対応
・リツコ : ベル
・ミサト : スイカ
・レイ : リプ
・アスカ : チェリー
・マヤ : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度低
・冬月 : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度中
・ゲンドウ : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度高
・ペンペン : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度激低
・シンジ : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度激高
・カヲル : BONUS確定
<予告>

「マヤ使徒予告」「タイトル予告」「次回予告」の3種類
◎マヤ使徒予告 : おなじみ、警報が鳴って「パターン青!使徒です!」
映し出された「使徒」に対応した演出に発展する
◎タイトル予告 : 前作同様、英字タイトルおよび特殊タイトルがアツい
・リプレイ、心のむこうに : リプ(期待度激高)
・鳴らない、ベル : ベル(期待度激高)
・スイカ、来日 : スイカ(期待度激高)
・決戦、第3チェリー : チェリー(期待度激高)
・Don't BELL : ベル(期待度激高)
・Cherry Strikes! : チェリー(期待度激高)
◎次回予告 : 前作同様、途中で終わってしまう小役告知パターンがサムい。。
<アスカチャンス>

チェリー成立時、約10%の確率で発展する演出
1~2G継続し、最終的にボーナスの当否を告知する一発型演出
アスカ覚醒のムービーが流れるとボーナス確定となる
期待度60%のアツい演出
<カットイン>

レバON時、「月背景レイ」がカットインしたらアツい
演出発展時の「アニメ版エヴァ発進シーン」は激アツ
<エヴァ系バトル演出>

最大3G継続の連続演出
パターンはおなじみ、「初号機」「弐号機」「零号機」の3つ
それぞれ「シャッター射撃系」と「使徒殲滅系」の2種類があり、後者の方が期待度が高い
「零号機プロトタイプ」や「弐号機パイロットカヲル」などのプレミアはパチと一緒
<ストーリー系演出>

最大4G継続の連続演出
パターンは、「ヤシマ」「ユニゾン」「三機攻撃」「三機協力」の4つ
ほぼパチと同じ内容なのだが、ユニゾンに「シンジ&レイ」のプレミアパターンが加わっている
vsサハクィエルの「三機協力」は、ほぼ確定の勢いでアツい
<キャラバトル演出>

最大2G継続の連続演出で「学校ステージ」からのみ発展する
「シンジ → フリースロー」「レイ → 水泳」「アスカ → ビーチバレー」といった内容
それぞれに以下のようなチャンスUPパターンが存在する
・フリースロー : 片手でシュート、レイがボールを渡してくれる
・水泳 : 水中ボンベ、対戦相手がシンジ
・ビーチバレー : 必殺スパイク、パートナーがレイ
いづれの演出もカヲル登場で鬼アツ
<ワンポイント>

ボーナス成立後に「BAR絵柄」を揃えると、プレミアムービーを観ることができる
映像は「セカンドインパクト」「TV版ラストシーン」「劇場版ラストシーン」の3種類
いづれかがランダムで流れる仕様となっている
<ボーナスラウンド>

BGMも映像も「通常版」と「特殊条件クリア版」の2種類が存在
・赤7BIGおよび青7BIG
→ 魂のルフラン(通常)/ 心よ、原始に戻れ(特殊条件クリア)
・黄7BIG
→ 残酷な天使のテーゼ(通常)/ Fly Me To The Moon(特殊条件クリア)
・REG
→ 残酷な天使のテーゼインスト(通常)/ 心よ、原始に戻れインスト(特殊条件クリア)
尚、特殊条件は以下の3つのいづれかをクリアすればよい
・50G以内の連チャン
・暴走モードからのボーナス成立
・「BAR絵柄」を揃えた後に「ボーナス絵柄」を揃える
<ステージ>

「ネルフ本部」「学校」「シンジの部屋」「レイのシンクロテスト」の4つのステージで構成
法則性はなく、ランダムに移行する
新演出の「キャラバトル」は「学校ステージ」からのみ発展
また、「シンクロテストステージ」では、レイが目を開ければボーナス確定となる演出になっている
<小役告知>

ステージごとに告知演出が異なり、種類も結構多い
・ネルフ本部 : 隊員の帽子の色、BLOODパターン、ゲンドウのコメント
・学校 : 弁当箱の色、パソコン画面、水着の色、紙ヒコーキの色
・シンジの部屋 : バスタオルの色、ケータイ画面、カレーの皿の色
・シンクロテスト : 小役図柄表示、イコライザーの強弱
◎色対応
・赤 : チェリー
・緑 : スイカ
・黄 : ベル
・青 : リプ
・白 : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度激低
・虹 : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度激高
◎キャラ対応
・リツコ : ベル
・ミサト : スイカ
・レイ : リプ
・アスカ : チェリー
・マヤ : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度低
・冬月 : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度中
・ゲンドウ : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度高
・ペンペン : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度激低
・シンジ : 全役(ハズレおよびBONUS含む)期待度激高
・カヲル : BONUS確定
<予告>

「マヤ使徒予告」「タイトル予告」「次回予告」の3種類
◎マヤ使徒予告 : おなじみ、警報が鳴って「パターン青!使徒です!」
映し出された「使徒」に対応した演出に発展する
◎タイトル予告 : 前作同様、英字タイトルおよび特殊タイトルがアツい
・リプレイ、心のむこうに : リプ(期待度激高)
・鳴らない、ベル : ベル(期待度激高)
・スイカ、来日 : スイカ(期待度激高)
・決戦、第3チェリー : チェリー(期待度激高)
・Don't BELL : ベル(期待度激高)
・Cherry Strikes! : チェリー(期待度激高)
◎次回予告 : 前作同様、途中で終わってしまう小役告知パターンがサムい。。
<アスカチャンス>

チェリー成立時、約10%の確率で発展する演出
1~2G継続し、最終的にボーナスの当否を告知する一発型演出
アスカ覚醒のムービーが流れるとボーナス確定となる
期待度60%のアツい演出
<カットイン>

レバON時、「月背景レイ」がカットインしたらアツい
演出発展時の「アニメ版エヴァ発進シーン」は激アツ
<エヴァ系バトル演出>

最大3G継続の連続演出
パターンはおなじみ、「初号機」「弐号機」「零号機」の3つ
それぞれ「シャッター射撃系」と「使徒殲滅系」の2種類があり、後者の方が期待度が高い
「零号機プロトタイプ」や「弐号機パイロットカヲル」などのプレミアはパチと一緒
<ストーリー系演出>

最大4G継続の連続演出
パターンは、「ヤシマ」「ユニゾン」「三機攻撃」「三機協力」の4つ
ほぼパチと同じ内容なのだが、ユニゾンに「シンジ&レイ」のプレミアパターンが加わっている
vsサハクィエルの「三機協力」は、ほぼ確定の勢いでアツい
<キャラバトル演出>

最大2G継続の連続演出で「学校ステージ」からのみ発展する
「シンジ → フリースロー」「レイ → 水泳」「アスカ → ビーチバレー」といった内容
それぞれに以下のようなチャンスUPパターンが存在する
・フリースロー : 片手でシュート、レイがボールを渡してくれる
・水泳 : 水中ボンベ、対戦相手がシンジ
・ビーチバレー : 必殺スパイク、パートナーがレイ
いづれの演出もカヲル登場で鬼アツ
<ワンポイント>

ボーナス成立後に「BAR絵柄」を揃えると、プレミアムービーを観ることができる
映像は「セカンドインパクト」「TV版ラストシーン」「劇場版ラストシーン」の3種類
いづれかがランダムで流れる仕様となっている
<ボーナスラウンド>

BGMも映像も「通常版」と「特殊条件クリア版」の2種類が存在
・赤7BIGおよび青7BIG
→ 魂のルフラン(通常)/ 心よ、原始に戻れ(特殊条件クリア)
・黄7BIG
→ 残酷な天使のテーゼ(通常)/ Fly Me To The Moon(特殊条件クリア)
・REG
→ 残酷な天使のテーゼインスト(通常)/ 心よ、原始に戻れインスト(特殊条件クリア)
尚、特殊条件は以下の3つのいづれかをクリアすればよい
・50G以内の連チャン
・暴走モードからのボーナス成立
・「BAR絵柄」を揃えた後に「ボーナス絵柄」を揃える