goo blog サービス終了のお知らせ 

green tea room

【gooブログより引っ越し作業中】
開設までしばらくお待ちください

50万アクセスありがとうございます♪

2011-10-16 | 雑談
【お知らせ】
10/15の18時頃メッセージを送ってくださった方へ
お返事を差し上げたいのですが、メールアドレスがわかりません。
もしご覧でしたら再度ご連絡をお願いします。


* * * * * *


おととい50万アクセスを迎えました♪
たくさんの方に見守っていただいていることに改めて感激しています(T_T)
本当にありがとうございます!

ブログを始めた3年前には、いつまで続くのかわからなかったし、こんなにたくさんの方に遊びにきていただけるようになるなんて思っていませんでした。
ブログを書き、たくさんのすてきなハンドメイドブロガーさんと出会う中で、ハンドメイドの楽しさや布の美しさのすっかり虜となってしまいました。
そして今は、「いつまでも続けられたらいいな…^^」そんな気持ちでブログを綴っています。

更新ペースはスローだし、ゆっくりお友だちのブログにコメントを残すのもままなっていない今日この頃ですが、これからも応援していただけるとうれしいです。
どうぞ末永くよろしくお願いします^^

カウプレは準備が整い次第お知らせしますので、もう少しお時間をくださいね。



* * * * * *                                                 


キリ番GETのご報告ありがとうございました。
前回の記事に書いたように、一番にコメントをくださったとりこさんには何かプレゼントをお送りしたいと思います♪

☆とりこさんへ
左サイドバーのメッセージ送信欄から、ご住所とお名前とメールアドレスをお知らせください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします^^






50万おめでとうポチ&カウプレ待ってるよ~のポチ、絶賛受付中です☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村
たくさんポチポチしてもらえたら、調子に乗ってカウプレの品数が増えるかも?
早くお知らせできるように準備がんばります♪







[ヤフオク出品中]
リバティカットクロス3枚*レッド・パープル系


100円スタートです。
ここを見て落札してくださった方は、「ブログ見ました」的なことを取引連絡の際に書いていただければ、布シールセット(presented by nanちゃん♪)をプレゼントします^^
商品代金は東日本大震災の復興支援のための募金とさせていただきます。

3周年です^^ありがとう♪

2011-09-18 | 雑談
ブログを始めて3年がたちました。

ブログを見守ってくださるたくさんの方たちのおかげで、この1年も楽しくブログを更新し、楽しくハンドメイドを続けることができました。
本当にありがとうございます!

3月の大震災以降、何気ない日常がどれだけありがたいことか思い知らされました。
チャリティーSHOPのOPENの際にはたくさんのお友だちに力を貸してもらい、人の温かさ、つながりの大切さを改めて感じました。
ブログを続けてきたからこそ、より強く感じられたことだと思います。


今もなお、大切な人を失った苦しみの中で生活されている方々、故郷へ帰れず苦しんでいる方々がたくさんいらっしゃることと思います。
そんな中、復興へ向けて前を向いて歯を食いしばってがんばっている方々もたくさんいらっしゃって、本当に頭が下がります。

わずかでも応援になればと思い、ヤフオクにリバティのカットクロスを出品することにしました。
「みんなのチャリティー募金」というシステムがあって、落札した商品代金が復興支援のための募金となります。
落札者の方は従来どおり落札後に出品者に代金を支払い、出品者が落札価格に応じた募金額をYahooに支払って募金になるというシステムだそうです。
全額募金と10%募金の出品パターンがありますが、全額募金で出品します。
(送料のみ実費をいただきます)
時間のあるときに少しずつ出品する予定です。
とりあえず100円スタートにして、お気軽に参加してもらえるようにしようと思っています。
出品したらブログでお知らせしますので、興味をもってもらえましたらのぞいていただけるとうれしいです^^

募金は、赤い羽根共同募金により災害ボランティア・NPO活動サポート募金として使われるそうです。
詳しくはこちらをご覧ください。


あと15000アクセスくらいで50万アクセスを迎えます。
3周年記念と兼ねてプレ企画ができたらいいな~と思っています^^
(シュシュ腕時計も登場予定♪)

ということで~
これからもこのブログを応援していただけたらうれしいです。
どうぞよろしくお願いします!





最後まで読んでいただきありがとうございました。
3周年おめでとうのポチ、プレ企画待ってるよ♪のポチ、よかったらお願いします^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村

ひたすらリバティを裂く…&『ミドリ色の会』♪

2011-05-05 | 雑談
次回SHOPに向けて、カットクロスセットを作っています。
布目に沿ってまっすぐ裁断するのは結構神経を使います。
(めんどくさがりなクセに、ハサミで裁つときはきちんと布目に沿って裁たないと気がすまないのです)
でもそれをやっていると時間がいくらあっても足りないので…裂いています。
普段から裁断がメンドウでたまらない(笑)ので、小物を作るときも洋服を作るときも裂ける場合はハサミで裁たずに裂いています。
布を裂くときの感じ、すごく気持ちよくて大好きです♪
着古したシャツを使い捨て雑巾にするときなんかは、何も気にせずガンガン裂けるので最高☆

裂いた部分がちょっと伸びた感じになりますが、スチームアイロンを当てれば戻ります。
でも、生地屋さんでも裂いているところがありますが、伸びた感じにはなっていないんですよね。
いちいちアイロンなんてかけてないだろうし…
裂くときのコツがあるのかな?
知っている方、ぜひぜひ教えてください♪

ということで、できたカットクロスセットがこちら~


Meadow3色セット


green系5枚セット


blue・purple系5枚セット



Fergus2色セット
これはC&Sのセットに入っていて使えずにいたもの

約25cm四方です。
Fergusは約35cm四方。
ハンドメイドのお役に立ててもらえたらうれしいです^^


* * * * * *


「キノコバ・カラー日記」のkinokoさん発案の『ミドリ色の会』に参加します♪
前回は1月、「ピンク・パープルの会」でした。
今回は「みどりの日」に合わせて5月の開催です^^
kinokoさんにはいろんな企画をたててもらっていつも楽しませていただいています~

お題は、緑色が使われているミシン・ワークを5月9日(月)までに作ってブログでUPすること。
おとといまでまったくといっていいほどノープランだったんですが(汗)、きのう「これだ!」って思い立って、そしてすぐさま取り掛かりました♪
家事の合間やムスメが寝たあとの時間を使って夢中で作って夜中に完成!

ほかの参加者のみなさんは何を作るのかな…
とってもとっても楽しみです^^


* * * * * *


【今日の布レポ♪】



C&Sの3月予約がようやく届きました^^
何か入荷が遅れているものが含まれていたみたいで…
でもGW中に届いてよかったです。

そしてよくある話ですが、「これで何作ろうと思ってたんだっけ…?」という布がいくつか…^^;
注文したときにメモしておかないとだめですね。

あずきミルク色のチュールを買ったんですが、かな~り渋いお色…
かわいく仕立てられるか自信ありません;

やさしいリネン2色はなぜか50cmずつ…
小物用…?ですよね、きっと。



タグセット、今回はかなり当たりでした♪
使いやすそうなものや、欲しかったけど手に入らなくてあきらめていたものなど。



それから、レースモチーフ風の図案のタグ。
これすっごく素敵で、早く欲しかったんです~
2セット買っちゃいました^^

買った布をなるべくしまいこまないように、どんどん形にしていきたいです!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村
いつも応援ありがとうございます^^
遅くなっていますが40万カウプレもひそかに準備中です☆

チャリティーWEB SHOP準備中

2011-03-19 | 雑談
東日本大震災、日を追うごとに厳しい状況が明らかになってきていますね…
被災地にお住まいの方、ご家族ご友人が被害にあわれた方、本当に毎日胸を痛められていることと思います。

前回書いた石巻出身の先輩のご家族ですが、16日になってようやく連絡が取れ、全員の無事が確認されたとのことでした。
おうちは残念ながら流されてしまったとのことです。
でも本当によかったです!
わたしもできる限りのことをしようと思って、避難所の名簿がアップされればチェックをしたり、いろんな掲示板で情報を探したり書き込んだりしていました。
まだご家族ご友人と連絡が取れない方も多いと思いますが、どうかみなさんご無事でありますように…

今こうしているときも、苦しい状況の中ですごしていらっしゃる方が何十万人もおられると思うと、なんて自分は恵まれていて、そして無力なんだろう…と思い知らされます。
それでも、被災地の方へ私にできる応援の方法が何かないかずっと考えています。

今のところしているのは節電、募金くらい。
もう少し何か…と思って、チャリティーWEB SHOPをオープンしようかと考えています。
といってもWEB SHOP自体が初めてなので、うまくいくかわかりませんが…

売り上げは全額義援金(送料除く)として、信頼ある団体へ募金。
今のところは日本赤十字社か赤い羽根にしようかなと思っています。
(未確定です)
3月中のOPENを目指して準備中です。
どれだけ商品をそろえられるかわかりませんが、もし私の作ったものを購入してくれる方がいて、そのお金が被災地の方への応援になるなら…と思っています。

こういうのって、自分はいいことと思ってやっていても周りの方から見たら受け入れられないところもあるかもしれません。
それはそれで仕方ないと思っています。
わたしはわたしなりの応援をしていこうと思います。

うまくいく自信はあまりないけれど、応援してくれる人が一人でもいてくれたらうれしいな…^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村

応援ポチッで勇気がわいてきます。
ひと手間おかけしますがよろしくお願いします!



* * * * * *



ここ東京(23区内)の現況。
わたしの住んでいる地域では今までのところ停電なし。
今のところ計画停電地域から外れています。
停電している郊外のみなさまに申し訳なく思いながら節電生活を送っています。
職場は計画停電の対象地域なので、「何時から停電予定か」「今日はやらないらしい」「東京電力のサイトを見たらグループから外れていた」「でも明日はやるらしい」など、情報を確認しながら落ち着かない状態で働いています。

ガソリンスタンドはどこも閉店。
夜はいろんなお店が早めに閉店。
スーパーでは品物がいつもの半分くらい。
カップ麺、缶詰、水、米、紙おむつ、トイレットペーパー、電池、懐中電灯などは軒並み売り切れ。
買占めはよくないといわれているけれど、トイレットペーパーなどはないと困るので売っていたら「今のうちにちょっと多めに買っておこう」と思う心理は否定できないな…と思いました。
幸い我が家はトイレットペーパーもティッシュペーパーも買い置きが十分にあったので、とりあえず困っていません。
ムスメのおむつもほとんど使わずに済んでいるし。
本当に必要な人のところへ商品が回らないのはもちろんよくないけれど、この売り切れ状態を見ると日常生活を送るのにもちょっと危機感を感じます。

保育園の給食の牛乳は出なくなりました。
(給食があるだけまだ恵まれているのですが)
先生方はお弁当を持参されているそうです。
東北・千葉・茨城が生産地のものはお店にほとんど並んでいないし、今日発表された放射能検出のことで、さらに入荷が難しくなると思われます。
配達業者さんの燃料不足も深刻です。
来週からはムスメもお弁当になるかもしれませんね。
覚悟しておきます。
関東より南方面に住んでいる親戚の家へ退避するお友だちも増えてきました。

ほかにも挙げればきりがないのですが、被災地から離れた東京でも毎日緊張感を感じています。

あ、たった今地震が起きました…
茨城北部震度5強。ここは震度3。
怖い…
でも震源に近い方たちはもっと恐怖感を味わっているんですよね。
早く余震が収まりますように。

【輪番停電に関する情報あり】みなさまご無事ですか

2011-03-13 | 雑談
予想だにしない大震災を目の当たりにし、何をどうしたらよいのやら…
被災された方や今も安否が不明のご家族ご友人のいる方、想像を絶する不安の中でお過ごしと思います。
どうか一人でも多くの方が無事救助されることを願っています。

私の住む地域では震度5弱との発表。
私も家族も無事ですし、自宅での被害も特にありませんでした。
ご心配をいただいたお友だちのみなさま、ありがとうございました。

余震、津波、原発…
不安なことはまだまだたくさんありますが、落ち着いて行動していきたいと思います。
また、私でできることがあればできるだけのことをしていきたいと思います。

今のところはテレビやネットで情報を得るだけで、ひたすらもどかしいです。
学生のときの先輩のご両親が石巻にお住まいで、地震直後は連絡が取れたもののそれから連絡がつかないとのこと。
私も情報を探していますが、無事であっても向こうからの連絡手段が断たれている状況のようで全く確認できないようです。
どうか無事でいてください…

明日からは私の住むところでも輪番停電があるようですが、その程度のことは何とでもできます。
私にできることを考えながらすごそうと思います。


★輪番停電に関する情報
テレビでは「東京23区については荒川区以外は停電はない」というようなことが発表されていましたが、東京電力のサイトで確認したところその他の区でも実施される箇所があるようです。

東京電力発表 東京都における輪番停電のグループ分け一覧表
※変更もありうるとのこと

どなたかのお役に立つかもしれないと思いURLを掲載します。
情報の利用は各自の判断でお願いします。
URLのtokyoの部分をkanagawaに変えれば神奈川県の情報を得られます。

同じ市区内でもグループが違うところもあります。
○区□□というような地域名まで掲載されている資料です。


上の資料にはグループ別の停電時間が掲載されていないので下記もリンク貼っておきます。
読売新聞のサイトより 停電エリアとグループ番号

停電に伴って断水も起こりうるようです。
お互い情報を冷静に判断して行動していきましょう。


★追記 見つけた情報を貼っておきます。

*東京電力供給エリア計画停電について*

13日政府発表により、3月14日朝より東京電力供給エリアにおいて計画停電が実施されますが、在宅医療などでお困りの方の問い合わせ先です。発電機の貸し出しについて、また詳しい計画停電情報問い合わせ先となっているそうです。14日深夜にNHKで発表があったものです。

【東京電力の問い合わせ先一覧】
(本店)
東京電力株式会社 夜間用 03-3501-8111
東京電力株式会社 お客様相談室 03-3503-3845


東京電力が実施する計画停電について、エリアの問い合わせや発電機の貸し出しなどに応じるカスタマーセンターの電話番号は以下のとおりです。

▽栃木カスタマーセンター・0120-995-112
▽群馬カスタマーセンター・0120-99-5222
▽茨城カスタマーセンター・0120-995-332
▽埼玉カスタマーセンター・0120-995-442
▽千葉カスタマーセンター第1・0120-99-5552
▽千葉カスタマーセンター第2・0120-99-5556
▽東京カスタマーセンター第1・0120-995-002
▽東京カスタマーセンター第2・0120-995-006
▽多摩カスタマーセンター・0120-995-662
▽神奈川カスタマーセンター第1・0120-99-5772
▽神奈川カスタマーセンター第2・0120-99-5776
▽山梨カスタマーセンター・0120-995-882
▽沼津カスタマーセンター・0120-995-902

アクセスカウンター障害?30万アクセスカウプレ企画の行方…

2011-01-14 | 雑談
年末あたりから、そろそろ30万アクセスだな~と思っていたんですが、なかなか30万にならず…

よくよく数字を見てみると今日の時点で28万…



あれ???



わたし早とちりしてたの~~~?!ハズカシイ><

と思ったんですが、絶対にオカシイ。。。

そういえばnanちゃんがFC2カウンターの障害が…って書いてたな~と思って確かめたら、やっぱりわたしのところもその障害の影響があったみたいで。
しかも減ってしまった分のカウントがいくつかもわからないし、元にも戻らないようです。

1/1の記事で「あと5000くらいで30万」と書いていたので、概算では1/8あたりに30万アクセスに達していたと思われます。
Oh!Nooooooooooo!!

えーっと、どうしましょうか;;



とりあえず今月中にカウプレ企画を行いたいと思います!
そしてこの機会に、元々のgooブログオプションのカウンターを使うことにしようと思います。
カワイくないんですけどね;
(実はこの機能、あとから気づきました)
オプションのものの数字のほうが正しいはずです。
(FC2カウンターは途中で設置したので)

今記事を書いている時刻でのカウント数は訪問者数341484、閲覧数728548。
明日からこちらに切り替えます。

準備が整い次第カウプレ企画の内容を発表をしますので、よかったら楽しみにしていてもらえるとうれしいです^^*
たくさんのアクセスに改めて感謝!
喜んでもらえる内容になるようがんばります♪




いつも応援ありがとうございます^^
ひと手間おかけしますが、今日もポチッとしてもらえるととっても励みになります☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村

今年もよろしくお願いします

2011-01-01 | 雑談
あけましておめでとうございます^^

きのうは2010年最後の記事をUPできたらいいな~と思っていたんですが、結局余裕がありませんでした;
昨年お世話になったみなさま、仲良くしてくださったみなさま、ここへ遊びに来てくださったみなさま、本当にありがとうございました!
ハンドメイドを通して、ブログを通して、いろんな方とコミュニケーションできたことが私の何よりの元気の素でした。
どうぞ今年もよろしくお願いしますね^^

前回の記事に書いたやけどの件では、たくさんの方に励ましのコメントをいただきありがとうございました。
痛みはほとんどなく日常生活を送るのには差し支えのない程度なのですが、傷口の状態はあまり変わらないように見えます…
水ぶくれが広がってきていて、たぶんそのうちその部分も皮膚がはがれるのかな…?
年のせいか治りが遅いように感じますが、まあ仕方ないですね。
じっくり治したいと思います。

幸い帰省中ということでゆっくりのんびりすごしています。
いっぱい食べていっぱい寝て、たっぷり休養をとりたいと思います!


家に戻るまでしばらくハンドメイドはお休みですが、昨年作ったものでまだUPしていないものがいくつかありますので、ぼちぼち更新はしていきたいと思います☆
ゆっくりお正月を過ごされている方、お正月も忙しくされている方、いろいろだと思いますが、遊びに来てもらえたらうれしいです^^
お友だちブログへも、ゆっくり新年のご挨拶に伺いますね♪
それでは、今年もどうぞよろしくお願いいたします!!





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング
みなさまのおかげで久しぶりに10位台にランクUP↑↑
とってもうれしいです^^
30万アクセスまであと5000くらいとなりました。
カウプレに向けて準備も少しずつ進めています♪
ひと手間おかけしますが、今年もポチッと応援よろしくお願いします!

リバティ病ってやつですか?

2010-09-24 | 雑談





相変わらず布買いが止まらない私…

どうやらリバティ病のようですヽ(゜∀゜)ノ

といっても~
○○ちゃんとか△△ちゃんとか□□ちゃんとか☆☆ちゃんほど持ってませんが~~~
(今読んでて「私?!」と思ったアナタ!そう、アナタですよ~(笑))





ネットショップで見つけては「すてきー!」とポチッ。
実店舗で見つけては「かわいい~~♪これカットお願いします!」といつの間にか口走り。
「だって今を逃したらもう買えないかもしれないし!」と、誰にも聞かれてないのに自分に言い訳。
作るペースが買うペースにまったく追いついてないのに、それでもいいか~と思ってしまう。。。
新柄の発売日にはPCの前でガッツリ待機!OR職場でソワソワ…
ついにはオークションまで徘徊しはじめたり…





過去の季節柄でほとんど売切れの生地も、気になったものは検索かけまくって探し出したり…
道ですれ違う人の花柄のお洋服やバッグについ目を奪われたり…





少し前まではカットクロスで満足していたんですが最近は洋服作りが楽しくなってしまったので、何m買おうか毎回悩みます。。。
まだ一着も作ってないんですけどね☆
といってもせいぜい2mがいいところ、ほとんどは50cm以下の子ども買いです^^





この病気、何が厄介って、すんご~く楽しいってところですよね。
買い物依存症ってこんな感じかなぁ…なんて人事のようにふと思います^^;





はるたんちゃんが会長、yoshieちゃんが副会長を務める「La felicite」に入会したころは片方の手のひらに載るほどのわずかなリバティコレクションだったけど、今は10倍くらいになりました。
たぶん、今後ますます増えていくんだろうなぁ~と思います。
あ、7月に予約したC&Sのリバティがもうすぐ届くころなので、確実に15倍くらいになるんじゃないかな(笑)





「リバティ」っていうブランドに目がくらんで、「ちょっといいかも~」くらいに思う生地まで買っちゃって、あとあと「あちゃー(ノ∇`;)」って思ったりすることもあるけど、それもまたよし!
もうしばらくこの病を楽しもうと思います♪


☆写真はほとんど過去にUPしたものです~
 新たにこんなに買ったんじゃないですよーw


あ、もちろんお手ごろ価格の生地も大好きです!
生地屋さんに行ったら絶対「お買い得コーナー」をのぞかずにいられません♪



今日の記事。
50人くらいが「うんうん」ってうなずいてくれたかな~?
さぁ、コメント欄で熱くリバティについて語っていってください☆







いつも応援ありがとうございます^^
おかげさまで再び10位台にINしております♪
今日もポチッとしてもらえると私のハンドメイド魂が燃え上がります↑↑


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング
(リンク先のブログ村ですが、ページが最後まで表示されないとポチがカウントされないようです。お手数ですが完全にページが開くまでちょっと待ってもらえるとうれしいです☆)

今日も応援ありがとうございます♪

ブログ開設2周年です!!

2010-09-17 | 雑談
おっと!うっかり忘れて今日が終わってしまうところでした~

今日はブログ開設2周年記念日です♪

ブログをはじめてからハンドメイドにのめりこみ、たくさんのすてきなお友だちに出会い、たくさんのすてきな生地や生地屋さんを知ってしまって散財したり(笑)、部屋が布だらけになって夫にあきれられたり(笑)…

いいことも悪いことも(わたしは特に困ってないんですけどね☆)ぜんぶひっくるめて、とっても楽しい2年間でした!

私がハンドメイドを続ける理由、それは「作るのが楽しいから。」そして「作ったものを喜んでくれる人がいるから。」です。
喜んでくれる人がいる限り、きっとハンドメイドは続けていくと思います。
ハンドメイドが嫌いになることはたぶんないと思うから…


なんでも三日坊主の私が2年間もブログを続けてこられたのは、ここに遊びに来てくれた人お一人お一人、それからコメントやポチで応援をしてくれた方お一人お一人がいてくださったからです。
本当にありがとうございます!

4月からの仕事復帰でハンドメイドもブログもどうなることやら…と思ったけど、ペースダウンはしてますがマイペースで続けられています。
今後もこんな感じでゆる~く続けていくと思いますが、どうぞこれからも温かく見守ってもらえたらと思います^^



感謝の気持ちをこめて

H22.9.17 green







お祝いポチ☆してもらえるとうれしいです^^

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング
(リンク先のブログ村ですが、ページが最後まで表示されないとポチがカウントされないようです。お手数ですが完全にページが開くまでちょっと待ってもらえるとうれしいです☆)

今日も応援ありがとうございます♪

リバティで夏アイテム♪&かわいいワンピいただきました

2010-06-13 | 雑談
きのうヨドバシカメラでこんなものを見つけました。



こ、これは…!

はい、もう想像つきましたね~
こうなりました~♪





スキャンしたリバティを付属のシール紙にプリントしてペタリ。
FeliciteとRubyとNancyAnnです。
うんうん、かわいいぞ~

サイズは一番長い部分で約15cmのミニサイズ。
もっと大きいサイズのものも売ってました。
骨の色も3色くらい合ったと思います。
ムスメの写真をプリントして親にプレゼントしたら喜ぶかしら~?
もう1セット買ってあるので、別の柄でも作ってみようと思います☆
本物の生地を使って扇子も作ってみたいなぁ…♪


*リバティ生地のコピーについて

「リバティ生地を紙にコピーすることは著作権侵害にあたるかあたらないか」という話題をいくつかのブログで見かけました。
コピー自体違反だ、とリバティ社に言われたという方もいれば、商用利用でなく個人的に楽しむ範囲ならかまわないとリバティ社に言われたという方もいてちょっと正確なところはわからないのですが…
(もしかしたら対応したスタッフによって回答が違ったのかも?)
後者の方は何度か確かめたけれどそう言われたとのこと。
海外本ですが、リバティ社が出している手芸本に「リバティプリントをカラーコピーして作るアイテム」も載っているそうですし、わたしは「個人で楽しむ範囲は可」と捉えています。
正確な情報をお持ちの方がいらっしゃったらぜひ教えてください。
(自分で確かめれば一番確実なんでしょうが^^;)



* * * * * *



火曜から土曜までお義母さんが遊びに来ていました。
何度も書いていますが、お義母さんは裁縫の元プロ。
今までにもいろいろと作っていただいているのですが、今回はこんなすてきなものを作ってきてくださいました~♪



Wガーゼのワンピース。
もちろんムスメ用。
ギャザーの切り替えとかスクエアネックとか、かわいいんですよ~^^
なんといっても生地のチョイスがすてき!
「これはきっとnaniIROだ!」と思って調べたら的中♪
(お義母さんは地元の手芸屋でたまたま気に入って買ったみたい。レシピもそのお店でもらったとのこと)
「わたしのも作ってください!」って言ったら「自分で作りなさ~い♪」と言われてしまいました^^;
作っちゃう~?!でもWガーゼだしな~…
とりあえず生地だけ買っちゃいそうです☆


着画~



頭にはclementineのカチューシャ♪
どっちもなかなか似合ってるぞ!



* * * * * *



C&Sで予約していたものが届きました♪(初C&S通販です☆)



一つ目は本。
少し前に届きました。
ハーフパンツを作ってみたいな~
おまけのリバティカットクロスも何に使おうか考えるだけで楽しいです♪






こちらはきのう届いたもの。
リバティのカットクロスセットとリボンテープ。
リボンテープは思わず2セット買ってしまったんですが、両方同じ組み合わせでした(泣)
どなたかほかの柄をお持ちの方、交換しませんか~?
(上:ルビーのブルー 中:クレアオードのラベンダー 下:メドウのボルドー)

カットクロスも、下段のFergusがわたしには使いこなせないな~と思って…
こちらも気に入ってくださる方がいたら交換をお願いしたいです!
(縦横各約35cm)
ちなみにわたしは明るくて小さめの柄のものが好きです☆

オークションに出すって言うのも一つの手かしら?








お帰りの前にポチッとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング
みなさんの1ポチで今日は2cmずつ木に登っちゃいます(笑)
今日もポチッと応援お願いします

150000アクセスありがとうございます!&カウプレ予告♪

2010-02-22 | 雑談
アクセスカウンターの数字が150000を超えました♪

いつも見にきてくださるみなさま、本当にありがとうございます
たまたまたどり着いた方も、遊びに来てくださってありがとうございます
そんなにたくさんの方がここへ来てくださったんだな~と思うと、本当に本当にうれしい気持ちでいっぱいです。

1年半前、いつも見てる側だったハンドメイドブログを自分もやってみたくて始めたこのブログ。
初めて作品をアップしたときのドキドキや、初めてコメントをいただいたときのうれしさ、今でも覚えています。

ブログを通じてできたお友だちはみんな優しくて、まだまだ未熟な私の作品をほめてくれたり応援してくれたり。
そのおかげで「今日もチクチクがんばろ~!」ってやる気をもらったり、「もっといいものを作れるようになりたい!」って前に進む気持ちをもらったり。

そんなことの繰り返しで、今日までハンドメイドもブログも続けることができました。
(あ、今日で終わりじゃないですよ?なんか引退宣言みたい(笑))



何度も書いていますが、4月から仕事に復帰します。
とてもやりがいがあって好きな仕事なんですが、フルタイム+持ち帰りもあり(出産前のように残業できないので)精神的にも肉体的にも結構消耗する仕事です。
(職種は伏せておきます
ハンドメイドは週末に数時間できるくらいかな~
ブログもどれだけ更新できるかわからないし、お友だちのブログへ遊びに行く時間も今より減ってしまうと思うと…さみしすぎて言葉が見つかりません

でもハンドメイドとブログは私のビタミン剤。
仕事で疲れた分、きっとハンドメイドタイムやブログを書いたり読んだりする時間は今よりも大切に思えるんだろうなぁと思います。
更新が少なくなってもブログは続けたいと思っているし、そんなブログでもみなさまに遊びに来てもらえたらとってもうれしいです。


ということで。
これからはなかなかプレ企画もできなくなると思うので、みなさまに感謝の気持ちと愛を込めて、ちょっと盛大(?)にカウプレを行いたいと思います

でもまだ内容はヒミツ

なんてもったいぶってみたりして~
期待はずれでも苦情は受け付けませ~ん

近々発表しますので、興味をもっていただけましたらぜひぜひ参加してくださいね♪
(今回は申し訳ありませんが参加資格を設けさせてもらおうと思っています)
これからもブログと私をよろしくお願いします






15万アクセス祝いにポチッとしてくれたらうれしいです
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物?布小物へ
にほんブログ村 布物?布小物ランキング
ただいま28位。
いつも応援ありがとうございます

la feliciteに入会♪

2010-02-11 | 雑談
お友だちの「★はるたん子育て日記★&★handmade life★」のはるたんさんと「Hearty ClothのHandmade日記」のyoshieちゃんが、このたびステキな会を立ち上げました

その名は、

「la felicite」
(フェリシテ愛好会)

リバティfeliciteなどの花柄を愛してやまない人たちが集まって交換会とかしちゃおう♪という会です。
フェリシテをもってなくても入れるとのことだったので、花柄初心者だけど入会させてもらいました

花柄って少し前までは苦手意識があったんです。
なぜか…
それは私のキャラクターが全然花柄な感じじゃないから(笑)
でも、いろんな方のブログにおじゃまさせてもらうようになって、リバティをはじめとするすてきな花柄に心惹かれるようになってきて…
私自身のキャラは今もちっとも花柄チックじゃありませんが


さて、会長はるたんさんの提案で「花柄生地自慢大会!」なるものが開催(?)されてます。
自慢するほど持っていないので恥ずかしいんだけど公開しちゃいます~



花柄カットクロスBOX。
リバティ少し、YUWA半分くらい、あとはコットンこばやしのものが多いです。
ほとんど50cm以下でのちょびっと買いです。

出してみました。



なけなしのリバティ~
きのうホビーラの新作を少しポチポチしちゃいました
あーフェリシテほしいな~




YUWA~




コットンこばやし~
一番下だけビニコです。




こちらは1mカットのもの~


たぶん会員の中で一番少ないんじゃないかと思います…


la felicite、まだ会員募集中のようですので、興味のある方ははるたんさんかyoshieちゃんのブログから問い合わせてみてください♪
BBSもあります → la felicite




みなさまのポチのおかげでただいま19位♪
久しぶりの10位台、ありがとうございます!
今日もポチッと応援をお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング

入園グッズ、作ります!

2010-02-08 | 雑談
先週末、区から保育園の申し込みの結果が届きました。

引っ越してくるまで知らなかったんですが、この区は都内トップレベルの待機児童の多さなんだそうです。
ええ~っ?!そんな~
しかもムスメが入る2歳児クラスはどこの保育園でも1歳児クラスと定員がほとんど同じため、持ち上がりのメンバーで埋まってしまいます。

何が何でも認可保育園に入れたかったので、第9希望まで書いて申し込みました。
(通える範囲にそれだけ保育園があるってのもすごいですよね…)
さらに近くの認可外保育所にも滑り止めで申し込み。

結果は…



なんとか第2希望のところに決まりました!
よ、よかった~~~~~!!


さてさて、入園までにいろいろグッズを用意しないといけません!
園によって違うだろうと思ってまだ何も用意してません。

いただいてきた入園のしおりによると、作れそうなものは

・通園バッグ(ななめ掛け)
・上ばき入れ
・連絡帳カバー
・お手拭タオル
・汚れもの入れ(レッスンバッグ型)
・お食事エプロン
・掛け布団カバー・敷布団カバー(スナップボタンで開閉できるように作るんだそうです)
・パジャマ・カバー類入れ(レッスンバッグ型)
・パジャマ
・おしりふき
・帽子

生地は山のようにあるので、なるべく新しい生地・資材は買わずに作る予定です。
私はあんまりキャラものにしたくないんですが、ムスメの大好きなアンパンマンとペネロペの生地はどこかに使ってあげようと思います。

「これはこういうふうになってると使いやすいよ!」とか、
「こういう生地で作ると汚れにくくて丈夫で長持ち!」とか、
アドバイスがあったらぜひぜひ教えてください♪

今迷ってるのは、レッスンバッグと上ばき入れをキルティングで作るか普通の生地で作るか。
キルティングにするなら1枚仕立てにするか、裏つきにするか。
パジャマはちょっと作れないかもしれないので、オススメのメーカー等あれば教えてください!
(今のところ、コンビミニとかベルメゾンあたりの通販で買おうと思ってます)



書き出してみると結構たくさんあって間に合うか心配になってきました…
みなさまの応援ポチッでモチベーション上がります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング

ただいま26位。
よかったらお帰り前にポチッとお願いします

ハンドメイドバトンいただきました♪

2010-01-14 | 雑談
ももぞちゃんからハンドメイドバトンがまわってきました
といっても、もらったのはクリスマスの頃…
昨年作ったものや交換会のもののUPが終わったので、遅くなりましたが書いてみたいと思います♪

ももぞちゃんのバトン回答はこちら→♪♪♪

* * * * * * *


(1) ハンドメイドを始めたのはいつ?

小学校で家庭科を習い始めて、すぐにはまった記憶が。
きんちゃくタイプのリュックをやたら作っていました。
スヌーピーの布とかで
(そして作りすぎて友だちに配ってた。今と変わらないw)

中高生のときは積極的にやった記憶なし。

大学で、和裁・洋裁・材料学・被服史など広く浅く(笑)勉強して、一応ひと通りのことはやった…はず。
(被服専門じゃないし家政学部とかでもないので素人に毛が生えた程度です)
しかし当時はハンドメイドにさして興味はなく、たまにバッグやスカートを縫ってたくらい。
でも、そのおかげでハンドメイドに興味がわいたときスムーズに製作を楽しむことができました。

こんなにいろいろ作るようになったのはムスメの出産の少し前から。
ベビー服・グッズを作るのが楽しくて、育休中で時間もあったしすっかりはまってしまいました。


(2) ハンドメイドを始めたきっかけは?

はまったのはムスメの妊娠・出産がきっかけ。

昔のことを思い出すと、母が洋裁の小さな工場に勤めていたり、姉(8つ上)が被服科に行ってたりしたので、小さい頃から興味はありました。
折り紙とか工作とかちまちまと何かを作るのが好きだったので、家庭科はすぐに好きになったかな。

ということで、始めたきっかけは家庭科の勉強が楽しかったこと。はまったきっかけはムスメの妊娠・出産。かな?


(3) ハンドメイドをしていて良かったこと。

ほしいと思ったものが自分で作れる。
お友だちや家族に手作りのものをプレゼントできる。
自分の趣味の時間がもてたことで、毎日楽しく暮らせる。
家事と育児だけじゃ息が詰まってつぶれてたんじゃないかな~

ハンドメイドのブログをはじめてよかったことは、たくさんのハンドメイドの先輩・仲間と知り合えたこと。
たくさん刺激をもらったり励ましてもらったりして、がんばる力をもらっていること。
プレゼント企画や交換会で、贈ったりいただいたりする楽しさを知ったこと。
(凹むことも多いけど…)
改めて、人と人のつながりとか思いやりとかの大切さを知ったこと。


(4) ハンドメイドをしていて悪かったこと。

えー、なんだろう~?

ただでさえ手抜きの家事がもっとおろそかになったこと。
ただでさえ片づけが苦手なのに、ミシン周りがえらいことになっていてますます家が片付かないこと。
主に夫に迷惑がかかってます(笑)


(5) 自分の腕を思う存分褒めて下さい。

うわ~、この項目書きづらいわ~

センスはないけどアイデアがいい!
作りたいと思ったものはパターンがなくても大体かたちにできる!
めちゃめちゃおおざっぱな性格なのに、縫い物だけは細かいところまで結構がんばってる!


(6) 自分はハンドメイドに向いていると思う?

腕はともかく、向いてるかな~?
インドア派だし、何かを作ることが好きだし、誰かに作って使ってもらえるのがとってもうれしいから。


(7) 主に何を作ってる?

布小物
バッグ・ポーチ
ベビー・キッズ服
ベビー・キッズグッズ

あとは布の山を作ってます…


(8) あなたのハンドメイドに欠かせないものは?

道具と材料と時間。
優しい夫。
かわいいムスメ。
このブログ。
ここに遊びに来てくれるみなさま


(9) ずばり!あなたにとってハンドメイドとは?

私の心の栄養剤


(10) 次にまわすハンドメイダーさんを3人♪

takaqさん
morimiちゃん
ふくちゃん

私がとっても身近に感じているブロ友さんたちです
時間があるときに書いてもらえたらうれしいです♪
あんまり興味なかったり忙しかったらスルーしてくださーい

☆ぜひぜひ私が知りたい以下の質問にも答えてもらえるとうれしいです

・今までで一番の自信作・または大作は?
・ハンドメイドにまつわる笑い話・失敗談(なければ省略してください♪)



もっと気の利いたことかければいいんだけど、めっちゃ普通ですね~
最後まで読んでいただきありがとうございました!






みなさまのポチのおかげでただいま17位♪
いつもありがとうございます
今日もポチッと応援をお願いします
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング

ふくふくweek振り返り&プチ交換会?のお知らせ

2010-01-08 | 雑談
1/9 PM追記
*プチ交換会の受付は締めました~



きのう実家から自宅へ戻りました。
思う存分のんびりしてきました♪
それにしても寒かった~!



バケツをひっくり返したら、厚さ10cm以上の氷が出てきました。


元日から1週間にわたったふくふくweekですが、長かったような短かったような…
といっても全部去年作ったものなのですが
(期間中に作ってUPされていたみなさま、すごいです!一人のんきに記事だけUPしてました。すみません

その1、2、3、5、6が交換会前に作ったもの、その4(フリース)、7(がま口)が交換会後の年末に作ったものです。
(UPの順番は気まぐれです~)

その1、2、3
  

その4、5、6、7
   

人を巻き込んで(?)やる企画は初めてだったので、いろいろと足りないところが多かったと思います。
参加してくださったみなさま、お許しくださいね。
拙い企画、作品でしたがとっても楽しい新年のブログスタートを切れました。
ありがとうございました


さてさて、できあがったたくさんのふくふくちゃんの嫁ぎ先を探しています。
(できの悪い嫁ですが
もし「もらってあげるよ♪」という方がいらっしゃいましたら、もらってくれるお嫁さんの番号をこちらにコメントをいただけるとうれしいです
(ご連絡先などは後ほどうかがいます。鍵コメ機能がないのでコメントに個人情報を書かないでくださいね♪)

でもよくばりな私…
ただお送りするだけではさみしいので「プチ交換会」というかたちにさせてもらっちゃおうと思います。

私からお送りするのは、ふくふくweek中にUPしたふくふくちゃんたち。(その5は作り直したいので除外)
(バネ口はすべてカンなしです)

それと交換していただくのは、以下の①~③のいずれかひとつ。

①ご自分で作った作ふくふくポーチ(高価な生地のものは遠慮します~)
②300~500円程度の材料費のハンドメイド作品なんでも
③500円以内のご当地名物もしくはオススメの食べ物(生ものはナシ)

参加条件などは特にありませんが、今までにコメントを下さったことのある方で、あまりできのよくないわたしの作品でも許してくださる心の広い方とさせてください
(縫製とか全体の仕上がりとか、イマイチなところがちょこちょこあります…)

受付期間は、誰も参加がないとつらいので2、3日とさせてください。
(様子を見て早めたり伸ばしたりするかもです)
希望が重なることもあるかもしれないので、第1希望から第3希望まで教えてください。
(そんなにないですよね、すみません…)
調整してもうまくいかないときは抽選で決めさせていただきます。

みんなお嫁にいってくれたらうれしいな


「ふくふくweek、楽しかったよ♪」と思ってもらえましたら、ぜひぜひポチッと応援をお願いします

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村 布物・布小物ランキング
みなさまのポチのおかげでただいま22位♪
いつもありがとうございます!