goo blog サービス終了のお知らせ 

でこぼこ双子育児

2005年7月生まれの双子の女の子です。
双子なのにでこぼこ?!な二人との楽しい毎日です。

戦利品

2009-01-24 22:32:10 | 家族
先日、2回に分けて冬物のセールに行ってきました~。

ここ数年、セールが始まるのが早くなりましたよね。
この日のために、買い物はずっとガマンしていたのです~。


1回目はちょっと遠く、我が家より田舎にある、
日本最大級といわれるショッピングモールへ。
いつもよりちょっと長いドライブでしたが、
雪がチラついていたので、子供達もご機嫌でした。
購入した物は全て50%OFFで、地元のSCよりも割引率が良かったし、
朝イチで行ったので、品揃えもよく、
まるで福袋の中身が全部大当たり、って感じの大満足でした。


2回目は昨日。
女の子らしい真冬のトップスト探しに
あいゆいと私の三人で地元のジャスコへ。
70%OFF以下の物もあり、ここでも大満足。



でも、双子だと同じ物を二つ探さなきゃいけないから、
諦めないといけない時もありますね。

近頃あいゆいも、服の好みが出てきて、
あれがいい、これは嫌、と言う様になってきたので、
二人が別々の洋服を選ぶのも、そろそろかな。

サイズもいつの間にか100がぴったりになるようになってきて、
去年に、まだ来年も着れそうと思っていて服がパツパツになっていたり、
袖や裾をたくさん曲げていた服がぴったりになっていたり。

大きくなったのだなぁと感じます。

今度は保育園の洗いがえの服を買わなきゃ!
あ、靴も!
いろいろと物入りで、懐が苦しい我が家です^^;

ちなみに、2回のセールで買った私と夫の服は、
合わせて3着(私2、夫1)でした。
大人はもう成長しませんから…ね。

ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします


お正月休みの過ごし方

2009-01-10 22:27:51 | 家族
また寒くなりましたね。
お日様さえ照ってくれればそこそこ暖かく、暖房要らずなのですが、
曇りや雨だともう寒くて寒くて。
暑がりの私ですら、フリースを着たりしています。

さて、すっかり通常モードですが、お正月休みのこと。

1日はこちらは天候がイマイチで、家でゆっくりすることに。
夫があいゆいの髪を1時間がかりで切り、さっぱりと。


ゆい髪切ってもらったよ。

みかんを前にヘン顔。

昼食後、夫は一人で買い物へ。
最近では元旦でもお店が開いているので便利ですが、
ものすごい混んでいたようです。
お目当ての上着を購入して、お土産にケーキを買ってきてくれました。

2日、3日はお互いの実家へ、新年の挨拶に。
私の実家では、お節とおでんを、
夫の実家では、お節とお寿司を頂きました。
かまぼこ&なます好きなあいゆいは満喫していたようです。

2日午前中には、地元の神社に初詣。
あいゆいも手を清めて、お賽銭を持たせ、
ちゃんとお参りできたようです。

3日午前中には、地元のショッピングセンターへアンパンマンショーを見に行きました。
昨年5月に見たときは、子供達には待ち時間がとても退屈だったようですが、
今回は、もうすぐアンパンマンが見れるーという感じでワクワクして待てたようです。
あいゆいの大好きな、

ダテマキマン、こむすびまん、おだんごちゃんがゲスト。


もちろん、アンパンマンたちも一緒です。


大喜びのあい。


4日は夫がお昼から新年会だったので、一人外出。
この休みの間、パパべったりのあいは、寂しくてオイオイ泣いていました。
夫の帰りは深夜12時を過ぎていましたが、
私は子供達が寝てからの、久しぶりの一人時間を満喫しました。

5日は午前中ゆいが病院。
また記事にするつもりですが、
この日病院に行けて、
ようやく解決できたことがあったのです。(心臓のことではなく)

午後からは地元のジャスコへ。
意気揚々とセールに向かったのですが、
なんだかとても品薄で、とっても空振りでした。
なので、明日また別の、日本最大級といわれる、
地元のショッピングセンターへリベンジしてきます。

とっても長い、8連休のお休みでしたが、
外出好きの夫には、とても物足りなかったみたいです。
すべて地元で済ませましたからねぇ
私としては、お世話する人が一人増えて、
忙しいお休みだったんですけどー。
家事にお休みはありませんしね。

夫は今日も新年会。
私も一人新年会するかな。

ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします


クリスマス~年越し

2009-01-01 04:03:59 | 家族
またもやブログ更新をしないまま、数週間が過ぎてしまいました。

この寒さに、子供達も小さな風邪をちょこちょこ引いて、
私はいつからかの風邪がなかなか治らず、
すっきりしない日々が続いていました。
風邪のせいか、子供達の寝つきはいいものの、夜中に泣いて起きることもしばしばあり、
こうしてゆっくりPCの前に座るのは、いつぶりかしらという感じです。

みなさん、あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

先週になりますが、クリスマスのこと。
なぜか渋っていた夫を説き伏せ、サンタクロースに変身させ、
あいゆいにプレゼントを渡してもらいました。


プレゼントをもらった二人。
あいは、サンタさんの顔をじーっと見て、「パパ」と言っていました^^

お菓子の入っていたブーツを履いてみた二人。


あい


ゆい

明らかにへっぴり腰なんですけど?

そして、今日の年越し。
家族四人で年越しそばを食べて、
あいゆいが寝てからは、夫と二人で義両親にいただいたスパークリングワインで
「今年もお疲れ様」と乾杯。
ビール、チュウハイ好きの夫にはワインが効いたらしく、
早々に酔って寝てしまいました。
最近、あいゆいの夜泣きに付き合って、
一人の時間がなかった私にとっては、久しぶりのゆっくりとした時間。
やりたいことがたくさん溜まっているので、
朝まで起きていてもいいかなと思ったり…^^

新年、といってもなかなか実感はないけれど、
今年はどんないいことが待っているのかな。
あいゆいが入園、私も仕事を始めて…。

ブログの更新も頻繁にはできないかもしれませんが、
どうぞ仲良くしてくださいね。


ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします


冬支度2

2008-12-12 22:29:47 | 家族
12月も中旬になり、寒さもあぁやっぱり冬なんだなぁと感じることが多くなってきましたね。

前々回の記事での、冬支度で記したとおり、エアコンを購入しました。
とにかく部屋が温まるヤツということでお願いして^^。
お値段も結構ネギって、以前ついていたエアコンも移設してもらって、
寒い日でもエアコン一台で過ごせるほどになりました。
ただ、夜中一人で起きてPCやDVDを見ていたりすると寒いので、
そんな時は、エアコンを消して、ホットカーペットに毛布でバッチリです。
子供達がドタバタ騒いでいることが、結構部屋を温めているんだなぁと実感します。

そして冬支度といえば、インフルエンザ予防接種。
去年ゆいが罹ってしまったのですが、
思ったより軽く済んだのは注射のおかげと思い、
今年も家族で接種です。
我が家のかかりつけの小児科は、
開院して3年くらいで新しくて、キレイで、
待合室も飽きないくらいオモチャが置いてあってとてもイイのですが、
難点は二つ、冬は新患は予約がとれないことと、
予防接種が高いこと!
インフルエンザは1回4000円するのです~。
2回目だろうが割引はナシ。
あいゆいだけで16,000円もかかってしまいました~。
ただでも臨時支出が多いのに~と思いましたが、
心疾患持ちのゆいのことをよく気に掛けてくださっているので、
仕方ありません…。
これで本当に免疫がちゃんとついてくれればいいのですが、
インフルは他の型もありますしね…神のみぞ知るです。

そしてクリスマスツリー。

今年は大きなのを用意しようかと思っていたのですが、
間に合わなかったので、母が寄せ植えで作ってくれました。
オーナメントは幼児雑誌の付録のアンパンマンのもので代用。
「サンタカさん」「サンタカさん」とクリスマスを楽しみにしているようです。
今年は夫にサンタクロースに変装してもらう予定なので、
ちょっと楽しみです。

子供達には物足りなく(?)なったアンパンマンジムで遊ぶ、

あい


ゆい

愛結ママさんに頂いたお誕生日プレゼントのお洋服。
袖がヒラヒラしていて女の子らしくてお気に入りです。

ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします


三連休

2008-11-05 00:32:58 | 家族
昨日まで三連休でしたね。

こちらはお天気もまずまずで、我が家もいろいろとお出掛けしました。
めずらしく、世間様と一緒のお休みの夫。
家でくすぶっているのが苦手で、
お休みの日はどこかに出掛けないと気が済まない夫は
この三連休にノリノリ。

でも、数日前から頭痛に悩まされていた私は…
できることなら一日休んでいたいけど、そうはいかないし。
連休初日の朝だけはゆっくりさせてもらって、
あとは買い物や公園に、あちこち行きました。

今月中に予定している、七五三のお参り用の服。
あいゆいと私の分、まだ用意していないので、それを探しに、隣県のSCまで。
いつも混雑しているけど、平日にしか来たことがなかったので、
この日の混み具合には本当にぐったりしました。
開店直後からいたので、午前中は割りと快適でしたが、
午後からはまさに激混み!!
人ごみが苦手な私は、早く帰りたくて帰りたくて^^;
でも、「ぜんまいざむらいショー」がやっていたので、すこしチラ見。


あいゆいのジャンパーとブーツをゲットして帰宅。

別の日に、地元のSCでも服を物色。
いいのがあったのですが、メーカーに在庫確認ということで、
未だに保留なのです。
このやりとりが、私にはモヤモヤ…また記事にしますけど。
SCでお決まりのフードコートでのオヤツ。
甘いのは苦手と言いつつ、ドーナツやらクレープを食べる夫。
そして、子供のくせに、甘い物はあんまり…のあいゆい。
外でオヤツを食べる時は、おせんべいやスナック菓子を持参します。

おせんべいを愛するあい。

そして公園。

ここは砂場が広くてお気に入り。

意外に空いているので、大好きなブランコも待ち時間少々で乗れるのです。

ブ~ランコゆ~れて♪ゆい。

夫がお休みの日は、なんだか平日より疲れてしまうのですが、
夫は満足しているみたいだし、「体調悪いのにありがとう」と言ってくれるので、
ヨシとしましょう。

でも、年末年始が8連休らしいのですが、どうしましょう。
夫は張り切って、お泊り!とか言っているけど、
保育園入園を控えて、出費は最小限にしたいし…。
地元でまったり過ごす方法を考えようっと。

大好きなアンパンマンカートで。

な~かよし。

ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします

テレビが…

2008-10-25 22:12:46 | 家族
我が家のテレビ、昨夏引越しをした時に買い換えたのですが、
ここ一ヶ月くらい、画面がチラチラしたり、色がおかしくなったりして、
うつりに問題があったのです。
まるでサーモグラフィのように顔が赤くなったり黄色くなったり。

ただ、ずっとそうなるわけでもなく、
症状があったりなかったり、調子いいなぁと思って忘れた頃にまたチカチカする、
なんて感じでした。
でもここ数日、映りの悪さがひどくなり、これでは子供達の目に良くないということで、
修理に出すことにしました。

テレビを購入したヤ●ダ電機に連絡をすると、
あいにく保証期間が過ぎていたので、修理に出すとお金がかかるとのこと。
まだ買って一年ちょっとしかたってないのに、修理にお金がかかるなんて嫌だなぁと思ったので、
ヤ●ダ電機の安心なんとかという、保証のセットに入会しました。
これは年会費を3000円ちょっと払えば、
自宅にある家電(種類は限られていますが)は、
どこで購入した物でも、修理の際にはお金がかかりませんよというもの。

実は、我が家は家電製品がよく故障するのです。
結婚した時に買ったもので、
電子レンジ、エアコン、ビデオデッキが壊れました。
そして今回のテレビ。
また何が壊れるか分からないし、
3000円分のクーポン券ももらえるので、
思い切って入ることにしたのです。

登録の都合上、入会して2週間ほど経たないと実際修理に出すことはできないみたいなので、
まだ修理には出していませんが、映りが悪いテレビは撤去して、
使っていなかった、テレビを変わりに使っています。
前のテレビは32インチ、変わりのテレビは20インチ。
ちょっと小さくなりましたが、映りの悪さがストレスになっていたので、
今はとっても快適です。

あいゆいも最初は「ペレリ(テレビ)あれ~?おかしいねぇ?」と言っていましたが、
小さい画面のアンパンマンを変わらずに楽しそうに見ています。

ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします

トランプ

2008-09-17 22:55:13 | 家族
やっと夜も涼しくなってきて、寝心地が良くなってきたこの頃…。
子供達を寝かし付けているうちに一緒に寝てしまう日々。
ブログの更新もほったらかしになってしまいました。

そして、夜遅く帰ってくる夫を起きて待っているつもりが、
夫が帰ってきた物音で目覚める私…。
ダメな妻だわ。

仕事柄、週の半分以上は午前様になる夫。
子供達との時間はもちろんあまりありませんが、
私との時間もあまりありません。
そんな夫婦の最近の楽しみは、トランプ。
夫が社員旅行で買ったものがカバンに入っていたので、
一緒にやろうよ~と私が誘ったのです。
二人でやるので、あまりいろんなゲームはできませんが、
意外に楽しめますよ!
お互い黙って色々考えたり、お互いのドンくささに笑いあったり、
気付くといつも2時間くらい経過していたりします。
こんなに手軽に楽しめて、しかもちょっと新鮮だったりするので、
みなさんにもオススメで~す


ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします


夏の思い出

2008-09-02 23:22:15 | 家族
8月の下旬から不安定な天候が続き、
先週末はとってもいいお天気だったのに、また雨に逆戻り。
週間天気予報には、まるで梅雨かのような雨&曇りマーク。
あまり外出ができないので、あいゆいも家の中で暴れまくっています。

この夏、私にとって一番の思い出は、
家族でプールに行ったこと。
地元の市民プールなのですが、来年くらいから…と思っていたのですが、
夫の強い要望で行くことになりました。

人ごみが苦手な私、混んでいることにとても抵抗があり、
水気のあるプールサイドや更衣室も苦手…。
暴れん坊盛りの子供達を着替えさせて、
休憩の時間はどうやり過ごせばいいのか、
考えるだけで胃が痛くなりそうでした。

わが市には市民プールが2箇所あって、
大きなスライダーや、深い競泳用のプールのある方は、
激混みで駐車場に車を停めれないくらいだったのですが、
もう一つのゆったり、まったり系のほうは、ガラガラだったのです。
幼児プールはまるで貸切?という時もありました。
あいゆいは浮き輪につかまってプカプカと浮かんで楽しめるようになったし、
私も暑いお昼時をなんとか涼しく過ごすこともできたし、
何といっても、家族4人が400円で楽しめる安さ!(大人一人200円)
行動力のある夫には、こうやって助けてもらうことが多いです。
まあ、たまに家でゆっくりしたいんだけど…と思うこともありますけどね^^;

来年は三重県にあるナガシマスパーランドのキッズスパ(子供専用プール)に
行くんだ!と、夫は張り切っています。
とっても楽しそうで魅力的な施設なのですが、
自宅から車で1時間かかる上、家族4人で6000円くらい必要なんですけど…。
プチ旅行のつもりで一日遊べば元がとれるかしら^^;

っていうか、夏の思い出が市民プールではちょっとさみしい…?

ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします



一年

2008-08-08 23:55:29 | 家族
今の家に引越しをして、一年がたちました。

まだ一年か~と思うこともあれば、
もう一年か~と思うこともありますが、
暑い夏、秋、寒い冬、春、そしてまた暑い夏を経験して、
ようやく一年過ごしたな、という感じです。

我が家は主に南と東に窓が多くあるのですが、
まずは最初の夏、朝日の眩しさ、暑さにびっくりしました。
というのも、東隣は空き地で、日差しをさえぎるものが何もないのです。

冬は冬で窓際の寒さに震え…。
夏はサンシェード、冬はプチプチを窓に張って過ごしました。
あまり格好のいいものではないですけどね^^;


問題の東側の窓。
春先、ゆいがほんのちょっぴり開いた隙間から外を覗くのがお気に入りでした。

そして我が家はデザイン上、ベランダの窓以外は庇がないので、
雨の日はほとんどの窓は閉めてしまわないと、雨が振り込むのです。
窓を開けることができれば涼しい日もそれができず、
ドライをつけたりと不経済…。

家の新築の計画から引越まで駆け足でやってきたので、
快適に生活をするというのは、長年の知恵が必要なことがよ~く分かりました。
そしてお金も
日曜には南側のベランダ用に洋風たてずなるものを購入予定。
何かと物入りです…。

それにしても私の住んでいるところは毎日猛暑、というか酷暑。
連日、37度、38度という感じです。
洗濯物はよく乾いていいのですが、ちょっとバテてきますね。
みなさんも、体調を崩さないように気をつけてくださいね。

ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします

母の誕生日

2008-06-13 00:40:08 | 家族
先日、あいゆいのおばあちゃんである、私の母の誕生日でした。

まだ特別お祝いはしていないのですが、
久しぶりに母と二人きりで外食できればいいなぁと思っています。
当日は、叔母(母の妹)が来てくれて、
母にプレゼントと、なぜかあいゆいにもプレゼントをもらい、
私にまでお小遣いを…いつもありがたいです。

いろいろあった一年だったねぇ…としみじみしてしまう私達。
昨夏に大病を患い、私の引越しと重なり、
母と私、肉体的にも精神的にもしんどい一年でした。

今度の一年は、平凡でもゆっくり楽しんで過ごせる一年だといいなぁ。

桜の頃の一枚。

おばあちゃんとゆい。

来年は還暦だから、ちゃんとお祝いしようね。

ランキングに登録してます。



応援クリックお願いします