goo blog サービス終了のお知らせ 

文道館の放置ダイアリー/Twitterの「bundoukan」でたくさんしゃべってます

自称「連想ひらめき言語脳」。得意!:語学・文学、学問 苦手:アニゲー、エンタメ、スポーツ

05.6 読み書きのツボ 「は」と「も」のちがい

2006-02-13 23:07:13 | 旧ブログに掲載したもの
わかる国語 読み書きのツボ(出演: 光浦 靖子(みつうら やすこ) 徳田 章(とくだ あきら) パペットマペット)

○○さんはかわいい     ○○さんもかわいい

その人だけがかわいい    ほかの人もかわいい

一人だけかわいい      ほかにもたくさんかわいい人がいる

はっきり言っている     ついでに言っている

              失礼。

一つだけを取り出す     他のものとならべる



あなたは いいかげんだね←きびしいしかり方

あなたも いいかげんだね なら…。



ゆかた姿はすてきだ   ゆかた姿もすてきだ

例:ジーンズは似合わない ゆかたも洋服も

ほかの服はダメ  ほかにもすてきなものがある

はっきり言っている



1+1=2 いちたすいち も に?

      いちたすいち が に?

      いちたすいち は に ○



一つだけを取り出すから。

1+2でも1+3でもなく、1+1 は いくつ?



ツボ

は:一つだけを取り出す も:他のものとならべる

05.4.22 ロマサガ ホーク

2006-02-13 23:06:11 | 旧ブログに掲載したもの
ホークから始めた場合のマップの広げ方

スタートしたら、良心があんまりとがめなければ海賊行為を。船を見つけたらまわりこんで正面から当たっていく。背後から追おうとしたらスピードアップして逃げていくから。

気が引けるかたは、戦闘後に命ばかりはお助けをと言われたら見逃しましょう。わたしみたいに。ホーク「皆殺しにしてたらその海域に船が寄り付かなくなるから」←→悪役ブッチャー「海賊はナメられたらおしまい。皆殺しにしろ」

じゅうぶんかせいだなと思ったら、その海域から行ける洞くつの中でひとつだけ敵の出ないものがあるから、そこを通り抜けて海賊の町へ。

船からおりたあと、足が重くないですか? 十字キーで操作しているとダッシュができません。ちょっと感触がいやですが左スティックで走れます。

ギユウ軍という、きらきら光るものを持った小生意気なガキがほとんど全ての町にいます。ゲームの基本システムについてはここで聞いて、用が無くても地図だけでももらっておきましょう。スタートボタンで町の施設がひとめでわかります。とくにスキル訓練所は看板もなにもないのでマップを持つといいです。

水の術法の「癒しの水」はオススメですから、自分はもちろんゲラハにも教えてあげましょう。

集会に出る前に、補給を済ませたらいったん海にもどって、洞くつ探検と行きましょう。奥の敵が宝の地図を持ってますよ。

集会に出て、イベントを起こして、海へ。ここでたくさん船が出てきますがすべて敵ですから(商船もあるのかなあ? たぶんないです。海賊でかせぐならこのイベントまでに。)

集会所になぐりこみに! ある事情でたくさんの敵に囲まれますが、ここで○ボタンを押してブッチャーにおそいかからないように。どうせ全滅してもゲームオーバーにならないですからやってみてもいいですが、すごい数の配下にたこなぐりにされます。全体攻撃がないと倒すのはおそらく無理でしょう。(斧 ブレードロール、弓 でたらめ矢など)

たどりつく島には2つの町があります。(もう1つ、ゲッコ族の集落もありますが店などがないので…)

ジャングルからまっすぐ横に走ればすぐに次の町です。(ジャングル奥地へ向かう船や、洞くつは後回しで。メンバーをそろえないときついです。)

それぞれの町に、船着き場があります。

このゲームの船の料金は初乗りだけです。一度乗ってしまえばあとはいくらでも行き来できます。

仲間情報…

アルベルト、それから女性キャラ…ダイアナだったかな? この島の左の町のパブで

・左の町から船で行ける、世界地図で上のほうのノースポール方面

少し進むと、パブにシフやバーバラがいます。このへんでそろそろ、脇役の海賊さんを茶色の吟遊詩人にたのんで外しましょう。LPが4しかないですから。逃げるを1回やっただけで脱落してしまうんですから。LPの最大値を増やす方法で安価なのが見あたらないので、あと顔がこわいので…それに、かよわい無名の一般人(?)の彼を戦闘に巻き込むのは彼にとって幸福とはいえないでしょう。かたよったプレーをしたければあえて止めませんが、パーティーには自分を含め最大で5人しかメンバーに入れられないことをお忘れなく。SFCより1人少ないんです。

クリスタルシティ、北エスタミルにも通じています。

右の町には、まわりの人を不幸にしてしまう赤色の女性が。名前はシエラだったかなあ。私に構わないでとか言うばっかりです。再びおとずれるといなくなってます。序盤では仲間にできないのかなあ。

・右の町から船で行けるメルビル方面

行き止まりに等しいです。有料の船でシェルドンにいけますが、わたしがついたころにはもうモンスターにおそわれてました。その奥には恐竜のいるところがあります。穴だらけ。どれかに宝が…?

SFC版では、恐竜のたまごを持って帰ることもできました。親が当然おこります。無事にもって帰れば、5000金で売れるほか、恐竜を召喚できるんでしたっけ。わたしは臆病なのであまりやりたくありません。

どこだったかなあ…? クローディアも序盤で仲間にできます。

メルビルかも。うろおぼえですが。迷いの森に近いということもありますし。

わたしは尊大なシフよりクローディアのほうが…。

05.4 パックピクス

2006-02-13 23:04:15 | 旧ブログに掲載したもの
日曜、ロマサガについていろいろいいこと聞いて(新キャラが出るとか)、買うことにした。予約特典はもう付かないけどね。

そしたら、パックピクスというゲームがもう出てた。しかもクロスレビュー(週刊ファミ通のスタッフ4人が、一週間で10本ほどの新作ゲームを遊んでみて、おもしろいかどうかを10点満点で。)8~9点ぞろい。買ったー!

おもしろいんだわこれが。

円形のピザから1~2個、ちいさな扇形を切り取ったあとの、<型の口の円のような生き物、それがパックマン。

パクパク食べながら移動するんだわ。

このパックマンを描いて、直線1本でかべを作って(ひきおわった方向へ90度曲がる)、ゴーストを食べ尽くすゲーム。

・1ページに描ける数が限られている

・時間制限がある

・ダッシュで短距離逃げる、一定時間内に2回たべさせないといけない、前方バリア、3または4匹セットで番号順に食べろ、ページをペンキでよごしてじゃまする、泡に包まれている…などなど、ひとすじなわではたべさせてくれない

・ボスが強い

・上の画面にいる敵とかも。上通路にはアイテムが出たりもする。

・ブロックなどがじゃまするようになりだす。

・後半、矢をかけるようになる。(余談だけど練習ページで矢をパックマンに向けてとばしたら、おどろいて「ホワワワワ」と言う。)

・そのあとで爆弾もかけるようになる。

奥が深いなあ。

12章のうち、7-3あたりで詰まった。

/  \

   鍵

____







矢をとばして、2つのミラーに当てて鍵にぶつけるんだけど、1回はできてもしばらくたつと時間切れになるんだわ。すると2度目の時間があんまりない。

どうも矢がまっすぐ飛ばなくてね。ゴーストに当たったらだめだし。

1~6章のうち、2~6がスコアランクBまたはC。Sがとれたのは1章だけ。ほかはSじゃないからカードがもらえないー。Bのカードさえまだのとこもあるのに。

クリアボーナス

・描ける数ののこり+画面上にいたパックマン数×5000

・残り時間×500



あとはフルーツを食べたり、同じパックマンでゴーストを食べ続けると得点アップ。

自分で見つけた、ギャラリーでしか描けないものをご紹介します

3とかWとか、くぼみのある曲線を描いたら?(4方向)

2、5、Sなどを描いたら?

なにが起こるかおたのしみ。

2005.4.5 日本ブレイク工業最高!

2006-02-13 23:01:46 | 旧ブログに掲載したもの
元気いっぱい~~~~!!!!!!!!!

ここのところ、目の下にたんこぶができててね。仕事も休んでおとなしく寝込んでました。土日も病院やってると楽なんだけどなあ。急患でもないし。「ほうかしきえん」って言うんだけど、すもうとりのよくなるやつかな。バイキンが入ってはれてしまったみたい。

きのう菌を殺す点滴をして、歯茎のほうからも切開したから元気をとりもどしたけど、

きょうまた点滴して切開した。き、きのうよりも切開が痛かった。痛くて長いの。しくしく。

でね? 痛い目にあっておしまいじゃストレスたまるやんか。

そこで自分にごほうび投下。

その1 病院の売店で菓子パン(カレーパン、フランクフルトのパン、チョコクリーム入りの、直角三角形で一端にチョコレートをたっぷりつけたパン)

その2 CDを買う!

日本ブレイク工業社歌 うた:萬Z(量産型)

LOVE JAM 大塚愛

あと、図書カードも買い込んだ。

これで良書をそろえて作家志望の道を進むのだ。

テレホンカードでなんとときメモのカードを8枚ほど発見。450円で50度数。

お金に余裕がなく、藤崎詩織だけ買ってしまった。これ目当ての人ゴメン。…ほんとにほしい人は流通したときにとっくにおさえてるかな。

詩織ちゃんはいちばん条件がきびしくて、好きなタイプは勉強もスポーツもできて話もおもしろい人。もちろんおしゃれでないとだめ。

でも、彼女のいいところはそういう人にふさわしくなれるよういっぱい努力するところ。

…。

ちなみにたしかファミ通読者投票人気No.1は片桐さんっていう、芸術にすぐれてる人がタイプの人。明る~いし。この人のエンディングは見なかったなあ。

このテレカ、穴を開けないように大切に保存しよう。

……臥薪嘗胆(がしんしょうたん)ってご存じですか?

たきぎの上に寝る、にがい肝をなめる。

夫差(ふさ)と勾銭(こうせん)という2人の君主がそれぞれやったことで、これを毎日やって復讐の炎を燃やし続けたんだね。ほかにも、「おまえは会稽(かいけい)の恥を忘れたのか!」って家臣に毎日あいさつ代わりに言わせたとか。会稽の恥ってのは、負けた後に屈辱的な和平条約を結ばされたことって言えばわかるかな。

余談だけどこの夫差と勾銭の持っていた国の名前は呉と越。呉越同舟(ごえつどうしゅう)と言えば、敵対する者同士でも、同じ舟に乗り合わせていて舟が沈みそうな状況ならたがいに助け合うこと。

このテレカに毎日、透明な机カバーごしにさわって、いい人間になれるよう努力するパワーをもらおうかな。

これで一編短編がかけそうなぐらい。最後にカードから出てきて腕組みして歩いたり? その手のばっかり書いたからそろそろ飽きられるかな? ここでNOって言うパターンは? 現実の女性で好きな人ができたとか、いないけどそっちのほうがいいとか。

…ゲームのセリフしか言えないなんてギャグなオチはないだろうなあ?



レビュー。

日本ブレイク工業社歌 ☆☆☆☆☆

熱唱度1000%。これ、カラオケで歌うには最高かも。

歌詞を書くとJASRACがうるさそうなのでひかえるけど、破壊神にささげたい歌No.1だね。

もう1曲(希望の丘陵)は、歌詞は最高だけどちょっとBGMがうるさかったかなあ。やさしく歌い上げてほしかったな。

これでもう元気いっぱい。

この曲を知ったきっかけ:ゲームセンターで聞いた・たたいたから。ナムコ「太鼓の達人」シリーズで。

いっぽうのLOVE JAM、黒毛和牛の735円バージョン目当ては、

ポンポン がまあまあなんだけど、変な音がまざるのは個人的に苦手。さくらんぼでこりてなかったのか、それともうけて味をしめたのか。

これ、ワンリピートしたらきっとむかつきます。

まあ、よく歌いきったなあという点では称賛に値するかも。難度は高そう。

まあ、ほかの曲はそのう、それだけでシングル作るほどのものがなかったってことでお察しいただけるのではないかなあと。

ぶっちゃけ、うっとうしいから飛ばそうかと思うような曲もあったよ。

前の「さくらんぼ」の時も目当て以外収穫なかったしね。期待はしてなかったけど。

テレビ番組のOP/ED曲が多数なんでうっすら期待してた。でもなあ。

あくまで個人的感想ですけど。

本日の偏食。

いちばん安い食パンに、賞味期限3.14の(未開封)スライスチーズと、買ったばかりのハムをはさんで食す。

コーヒー牛乳を飲んで、これから徹夜でもしそうな勢いで執筆活動に打ち込みます。これ飲むと夜眠れなくなるんですわ。睡眠薬飲んでも。でも明日は休みなんで好都合。

お、CDとまった。ブレイクのワンリピートと行こう。

05.2.21 文庫コミックの紹介

2006-02-13 22:55:14 | 旧ブログに掲載したもの
ギャラリー・フェイク(細野不二彦)がとても面白い。

アートの世界のブラック・ジャックって感じ。

その名の通り画廊(ギャラリー)に贋作(フェイク)ばかり並べている人が主人公の藤田。藤田は語学堪能、美術の知識すごい、ニセモノと本物を見破れる。絵の補修などで天才としか言いようの無いことができる。(飛行機内で絵画を直したり、うすい紙を2つに割い・・・たあとのものをさらに割いたり。そして30分以内に劇薬で加工。)

武器は持たない。銃声と同じ音のするモデルガンなら持ってる。

ニセモノを扱ってて、裏では美術品の横流しや盗品を高値で売りさばいたり。でも弱い者の味方で憎めないすごくいい人。

押しかけ秘書のサラ 肌が少し黒い女性 とってもかわいい こんなパートナーのいる話、ぜひ書いてみたい。

アニメ化もしている。予約録画してみる所存(*放送は終了しております。06年2月註)