Piacere・・・ピアチェーレ

ありきたりの毎日でもなにかしら昨日と違う一日です。
毎日、はじめまして・・・。

大川の桜 2019

2019-04-06 | 花の世界







陽気に誘われて大川に桜見物







今年はいつもの大阪城北詰駅ではなく、JR環状線の桜ノ宮駅から出発







源八橋から・・・ちょうどいい感じの桜の開花状況かな









カヌーで下から桜を見るなんて最高!








木曜日に満開宣言が出された週末で、しかも気温が高くて晴天ということで
宴会の青いビニールシートが目立つ川岸










旧桜ノ宮公会堂と泉布観









公会堂のレストランが屋台を出していて
生ビールと桜クリームのシュークリームでちょっと休憩







幹にもちゃんと桜が咲いている







国道一号線を横断して、正面に見える造幣局のある銀橋の南側に移動










南側は露店が連なっていてテーブル席があり、たくさんのお客さんが飲食している







たくさんの船が往き来していて川から桜見物












水陸両用のダックツアー・・・一度乗ってみたいな







満開というより、まだ一分、二分は蕾が残っているような状況かな














今日は天満橋で終了・・・橋の上から歩いてきた方向を振り返る








いつもの場所からアンデス?の音楽が聞こえてきている
橋からのぞくと・・・いつもの(かどうかわからないけど)人たちが演奏していた


そして、アルパカ!!!(動かない・笑)








天満橋から中之島方向を見る








まだサクラ色が薄いし、桜の木のボリュームがない・・・これからもっと咲くかな








そして、京阪側は乗船する人たちの行列がすごい







ビルの上から見てみると行列が長~く伸びている







行列の苦手な関西人でも並びたくなるそんな一年に数日間のお花見


まだあと少しは楽しめそうなので、出かけてみてはいかなでしょか・・・・・










お正月の投稿を除いては実に一年ぶりの記事投稿です

休眠状態でもたくさんの方がのぞいてくださって本当に感謝します

ありがとうございます



また少しずつ続けますので、よろしくお願いします







日本の桜
竹内 敏信
クレヴィス

一度は行きたい!絶景桜 東日本編 (G-MOOK)
ジーウォーク
ジーウォーク

生きもの出会い図鑑 日本の桜
勝木俊雄
学研プラス




最新の画像もっと見る

コメントを投稿