goo blog サービス終了のお知らせ 

おばちゃんyachiの奮闘記

カメラ初心者を脱出したく日々奮闘しているblog

陣馬の滝

2022-09-15 05:54:00 | 車中泊旅

小さいけれど綺麗な滝♡


到着して様子を見に行くと

カメラマンの方が長靴姿水の中に立ち撮影中…

よく見ると手前の川を渡らなければ

滝の近くに行かれない💧


防水の靴は持っているけれど

川はゴロゴロと石があり深さは20cmくらいある💦

渡る勇気が出ず躊躇していると後ろから女性カメラマンが‼︎

渡れそうにないのでと道を譲ると…

「濡れても近くまで行くべきですよ!水綺麗だし!私は着替え持ってきたので渡ります‼︎」

と背中を押され私も勇気を出してGパンの裾捲り勇気を出して川を渡りました😄










暑い日だったので冷たい水は気持ちよかった😊

転ばずに済んで良かったです♪






車中泊持ち物リストに長靴を追加しました😄



中秋の名月+1日

2022-09-14 05:37:00 | 車中泊旅

今頃💧中秋の名月🌕
それも翌日の月😥



当日…今日は撮るぞ‼︎と予定して
カメラと三脚を持って外へ…
登り始めの月って大きいじゃないですか!
なのに…頭の上は晴れてるのに東〜南は分厚い雲🥲
皆さんが月を楽しんでる頃…
寝るの早いんですよ💧翌日もツーリングだし💧

で、翌日ツーリングへ…
薄暗いうちに出発‼︎

途中、大きな月が🌕
月を横目に走っていると…
秩父連山に沈んでいく大きな綺麗な月♡
あぁ〜撮りたい‼︎と思ったって急には止まらない💧
あの月が目に焼き付いて離れない😥

って事…
翌日、富士山の日の出を待ちながら後ろの月を💧


次は必ず満足するまで撮りたい‼︎





車中泊旅 富士山

2022-09-13 16:05:00 | 車中泊旅

バイクで1日走った翌日

富士山の写真を撮りに車中泊旅へGo‼︎

もぅ天候不良で腐りかけていたので爆発です😆


夜中の道志道で山中湖へINしたのですが…

どう見ても雲だらけw

上から見たら自分が雲海の中でしょ‼︎ってくらいしけってる💦


予定変更して

河口湖周りで朝霧高原へ移動‼︎

日出まで時間がない!飛ばしました🚙💦


朝霧高原の日出から

ダイヤモンド富士⁉︎

陣馬の滝‼︎田貫湖からの夕焼けと…

パール富士も狙い‼︎

そして今朝は田貫湖からの朝焼けと

河口湖湖畔を楽しんで峠越えで帰ってきました😄





昨日は♨️も楽しみ、夕飯は「むめさん」のお好み焼きをテイクアウトし道の駅朝霧高原で仮眠‼︎

前の日ほとんど寝ていなかったので爆睡でした😅





河口湖を離れる前に「激安市場」に寄り

お買い得のシャインマスカットとゴールドラッシュが今回の戦利品♪





写真は少し進歩した自分を感じられたこともあったけど、まだまだ足りない腕を思い知ったことも多々ありました😥


写真はまた後日見てください😊


車中泊旅 富士山5/23-24

2022-05-25 08:36:00 | 車中泊旅

最近、天気が不安定で予定が立てられず…
日曜日の予報で、月火は晴れそうだ‼︎
と急遽支度して車中泊旅へ…

支度といっても
どこに行こうかな⁉︎から始まり…
乗用仕様車を車中泊仕様に変え!
洗車して!
ネットであちこち情報収集〜
家を空けるので冷蔵庫の中身の整理まで…

支度を終え夕方のニュースで
「明日の朝にかけて大雨の降るところがあります‼︎」💦
マジか💧まぁ雨上がりもまた良し!と出かけることに…

深夜割使い高速で東名大井松田まで…
R246から峠に入り

足柄峠


三国峠


雨上がりの富士山ドライブ満喫🚙

山中湖から須走へ

綺麗に富士山見えてるので
予定外にあざみラインで写真撮り撮り須走口まで‼︎


楽しい♪楽しい♪と林の中を歩き回り
写真を撮っていたけれど…

降りてくると予定していた御殿場側の富士山に
雲が湧き出し💧

山中湖へ戻り
湖畔で富士山の様子を見ていたけれど
どんどん雲が増え…


予定のコースは諦めで
河口湖側へ…

買出ししたり…
公園の木陰でウトウトしたり…


精進湖に着いた頃には…
「富士山どこ?」くらいしか見えない😓


富士山行くんだから
もちろんダイヤモンド富士や
パール富士も狙ってたんですよ‼︎
道の駅で仮眠して夜中に起きても
空も富士山も雲💧

雲の隙間から三日月🌙をチラリと‼︎
星は3個くらい見えたかな💧

翌朝になっても雲は多く
朝食や支度をしながら
精進湖から富士山見える待ち3時間😅


その後紅葉台へ行き
また富士山待ち😅


もう一泊って考えもあったけれど
予定は崩さず午前中には富士山を後に
下道峠越えで帰りました!

ネットでは…
昨夜は久しぶりに星がたくさん見えたと💧

でも森林浴たくさん出来て
ぼんやり富士山眺められて(雲の隙間から)それなりに良い旅でした😄

新緑の富士山撮りたかったから良いけれど
やっぱり富士山は死ぬほど寒い時の方が良いなぁ〜