goo blog サービス終了のお知らせ 

バーチャルオフィス 銀座・東京4,980円の日記

銀座4980円レンタルオフィスを提供する経営者の日記

3ガツ バーチャルオフィス 銀座

2010-03-01 16:50:18 | Weblog
ある方が、辞めようとして上司に言おうとしたら、会社がつぶれちゃったとのことで(実話)。
保険が会社都合でしっかり出るそうです。



笑えるような悲しい話。





3ガツは花粉の季節だけど、不思議と、まだまだ大丈夫。





うまく乗り切れたらいいねえ。





てんきわりー レンタルオフィス 銀座

2010-02-27 12:30:47 | Weblog
てんきわるいです

でも出かけてきました。

今戻ってきました。

なんか寒いような。


週末は天気わるいのかあ。

明日の東京マラソンは晴れてあげてほしいなあ。



なんでもいいから バーチャルオフィス 銀座

2010-02-27 09:16:39 | Weblog
だいたい本ブログも
なんでもないので
書いてます、

気楽に気楽に。

雨かあ。
いやだなあ。

まったく


営業は痛い バーチャルオフィス 銀座

2010-02-27 09:13:37 | Weblog
新しいメディアができるとそれを速攻つかって、営業をする。
まあよくあることだけど。


意外とそのあたりのコミュニティの質やら雰囲気を理解しないと
痛いよな。


まあ、マニュアルには書いてないから自分で気づくしかないんだが。。



サイクルなんとか バーチャルオフィス 表参道

2010-02-25 18:03:27 | Weblog
バイクフォーラム青山って
なんだ、ブリジストンがオーナーか。

なんかあまりメーカー主導のってつまらなさそうだ。





もっと販売店とかが平和にやってくれたほうがいい



と思ってたら








まあニコルが自転車っていうのが時代だなあ・・・て感じだけど。

ユーザー層は似てるけどね。

1000万のBMWを買う方が、100万の自転車買うんだから

おもしれー



ともあれ、だんだんおもしろくなってきましたね。





いーばんく  レンタルオフィス 日本橋

2010-02-25 09:08:58 | Weblog
なんか評論家ってアホデスね。
歳はとりたくないね。





イーバンクのレイアウトがだんだん変わってきています。

楽天銀行への布石なんでしょうね。



いろもオレンジから赤になるのかな。



楽天は仙台に野球は見に行きたいけど

もうちょい使いやすいサイトになってほしい。



アマゾンとアスクルと比べるともうちょいって感じ。



気の利き方なんだよねえ。ちょっとした。







たちのみ レンタルオフィス 銀座

2010-02-25 09:03:24 | Weblog
最近、立ち飲みにどーも興味を引かれてる。


1日3箇所とか回って飲むのも楽しい。

そんなことやってませんが。





だいたい敷居がたかいとこばっかりなので

研究してからいきます。





今日の移動1万5000歩 バーチャルオフィス 銀座 レンタルオフィス

2010-02-24 21:30:10 | Weblog
法務局に歩いていった。混んでた、いまどきなんかなあ。

それからバスで目黒に。
目黒通り、混んでる。

追い抜かすフェラーリ。
マイバッハまで。


なんか目黒通りって、景気が良いよなあ笑


外車比率はほんと、50%超だと思う。

田舎にいくと、ほんと会社ってすくないと思う。


ここにも東京の変なところがある。



でも、楽しい。仕方なし。

歩いた1万5000歩



マンション売れず。バーチャルオフィス 銀座

2010-02-24 21:25:43 | Weblog
北関東のマンションですが
売れません。もう売り出してから1年6ヶ月は経ったか。
その間、3万5000円の家賃は入ってきてたので、約60万超の収入になった。


今更、もう売れんでもいい笑


最近、テナント様が
更新してくださったのでありがたくハンコおして
更新した。

すでに、買った値段(投資)は100%回収した。

あとは、どうEXITかっていうことだけど、


どうなるやら。
あと2年すんでくれたら、最安値で、テナントさんに買ってもらいたいくらいだ。
驚くだろうな。。


売れなくてもいい。
っていうのは強い。買うときに安くかったのが一番だね。






2010-02-23

2010-02-24 02:05:47 | Weblog
  1. 暖かくなってきたのでつい自転車で遠くにいきたくなる。遠くに行くっていっても軽井沢(100キロ)とかは無理なので車で運んで行きたくなる。いまのぼろ車では無理だ。そうなるとワゴンがほしくなる。でもうちのPは高155までしかNGだ。で、検索は続く。楽しい。結局買わん。家族が呆れる。
  2. なんかツイッターで書いてると、指先で考えずに書いちゃって、あまり良いことないね。つまらんことも、余計なこと書いて自分の首しめそうだ。バーチャルオフィスとレンタルオフィスのことよりも考えとかそういうのを伝えていきたい。なんだそれ。曖昧だなあ。曖昧禁止。
  3. バーチャルオフィスを一応テーマにはしてますが、基本脱線します。そうそう会社のことななんぞ書く事ないっすよ。だいたいそんなの書いても面白くないっす。おれもみんなも。そういうわけで、うなぎの『ほさか』です。恥ずかしいんですが勧めておいて1回も行ってません。近々行ってレポートします。
  4. ニューヨークから友人のKONちゃんが来ることになった。今日1番、嬉しいニュース。日本を出てから20年も経つ。もうアメ人だ。行く行くっていって行ってない。これまで2回行ったが。すでにGカードも取得してたような。映像系の仕事だ。茅場町あたりで飲む。はやりのスラングを教えてもらうぜ。
  5. ホテルでレンタカー付きってあるけど、ああいうのって便利だよね。結局、知恵出してお客さんが気が利いてるなあ・・って思ってもらえば良いと思うし、こっちも嬉しい。良い商品つくれば営業が楽。楽っていうか、営業不要。ツイッターしかりウェブしかり、ブログしかり。伝えるコストは限りなくゼロ。
  6. レンタカー付きバーチャルオフィスとか考えてるけど、運用が駄目だ。やはり別会社でやってからだな。プロのサービスやらんと叱られる(当たり前)。最近、ベンツとかBMWの中古使ったレンタカーあるけど、ほんと頭いい。仕入の新車下落率の差と借り手の外車イメージの差が国産よりでかいので。
  7. マックのコーヒは旨い。いつのまにか120円になってた。あとMサイズは220円になってた。バーチャルオフィスとレンタルオフィスうまく使い分けてもらいたいが、お客さんは、とっくにそんなのわかってるよね。提供会社のほうが知ってると思ったら大間違いだよね。ユーザのほうが相当勉強してる。
  8. ツイッターの可能性を理屈で考えると別になんともないが、バーチャルオフィスは、健全で普遍的なビジネスに育ってほしいことはある。レンタルオフィスはもう、ある程度理解が深まってきたような。上場企業とかもやってるし。でも上場企業も潰れちゃったりするのが悲しい現実。合掌だぜ。
  9. だいたい切手代、通信代、いくらハラッとるんじゃ我ら。賞状ほしい。
  10. 資金調達系の話ってどうも難しい。金を借りたことがある方は知ってるけど、借りると返さなくちゃいけないのだよ。当たり前だけど。それをコンサルして借りさせるって一体どうよ。って思う。以前、別の会社でVキャピタルの紹介コンサルの方いたけど5%の成功報酬だった。その後は知らんって姿勢。
  11. 郵便転送大変です。バーチャルオフィスってここにつきます。って思います。ここをどれだけ細かくできるか。お客様の不満もここに出てきます。会議室って使えるときに使えばっていうけど、やはり実際、そこまでは使わない。でも郵便は毎日きます。メール便は相当増えていますし。メール便をどうすっか。

Powered by t2b