goo blog サービス終了のお知らせ 

disのページ(仮)

disの日記帳。またはチラシの裏。または雑記。

1/100インフィニットジャスティス

2006年08月12日 19時06分54秒 | Weblog
えー、久々の更新です。

とりあえずタイトル通り1/100インフィニットジャスティスについて語っていこうかなと思います。


とりあえず今素組状態なのですが、出来自体はいいと思います。ただし、1/100にしては、という注釈が付きますが。MGに比べるとどうしても見劣りしてしまいます。

で、何がどう違うのか、とMGフリーダムと1/100∞ジャスティスをパーツごとに比べてみたら
①顔の奥行きが少ない
②胴体が4~5mmほど短い
③上腕(二の腕)が2mmほど短い
④付属の手が大きい
⑤足の付け根から太ももにかけてが短い
⑥膝が1mmほど短い
⑦足首が長い
というように、結構違いました。でも↑の写真で解る通り、全高自体はほぼ変わらず。まぁフリーダムが少し前屈みになってはいるけど。
で、実際何が違うのかというと、まず足首が長い。次に首が長い(これはリフターを展開したときに当たったりするのでしょうがない)そして上に書いた通りフリーダムが前屈みになっている、この3点だと思われます。

で、これを元に1/100∞ジャスティスのプロポーションをいじっていこうかと思います。MGに近づけるように。
やることは上記①~⑦を改善していけばいいかな、と思っています。で、上記以外に足の付け根に横の回転軸を仕込みたいと思います。運命もイチコロだぜ!

というわけで完成するまでぼちぼち更新していこうかと思います。
では今日はこの辺で。

BALDR FORCE EXE

2006年02月26日 14時06分11秒 | Weblog
ハイ、タイトル通りです。バルドフォース。あ、一応18禁ゲーなんでよろしく。

まぁ今更またハマったんですが、プラクティスモードで400超えダメ出たんで記念貼り付け。基本はOHPコンボ。まだDDミサイル出てない(最近またインスコしたばかり)ので、サーベル→サイドステップキックは目測で当ててください。慣れれば楽です。武器の場所は画像見て判断汁。一応出てくる武器はレベルMASTER基本で。


さて、コンボ紹介(自己満足)

まず(ショートダッシュ+ブーストアッパー)→ドリル→サーベル→サイドステップキック→ブーストキック→ローキック→スライディング→クラッシュハンマー→(ショートダッシュ+アルティメットナックル)→ケイジブレイド→地雷→インペリアルファイナルで455でました。

続いて順番に解説

ショートダッシュ+ブーストアッパー→まぁ基本。当てやすいため
ドリル→コンボ数+ダメージ。コンボ中のダメージ減衰が少ないので。このとき、放っておいたらドリルのノックバックで少しずつ相手が後ずさり、ドリルの判定から外れたり、サーベルが入らなかったりするので、自機側にキーを入れておく。
ビームサーベル→相手を適度に吹き飛ばすため。モーニングスターでも代用可。少し難しくなるけど、次のサイドステップキックは入る。でもビームサーベルの方が安定。
サイドステップキック→吹き飛ばした相手に追いつくため。
ブーストキック→サイドステップキックの後に確定ではいるので。後、相手に密着するため。
ローキック→つなぎ
スライディングキック→つなぎ
クラッシュハンマー→ダメージ(実際には減衰しすぎだけど)
ショートダッシュ+アルティメットナックル→クラッシュハンマーで少し相手が後ずさってるため、確定で当てるために。これもダメージ狙い。
ケイジブレイド→ダメージ狙い+最後にあわせてテンションアップ(笑
地雷→ダメージ狙い。普段あんまり狙わないから気分爽快。
ここまでで一応ヒートゲージマックス。武器があればビームサーベル→DDミサイル→サイドステップキックのほうが良いと思うし、ケイジブレイド→鷹落としとかでも面白そう。
で、フォースクラッシュ、インペリアルファイナル。地雷で相手が自機より高く浮き上がったら発動すれば大体当たる。一番良いのは相手が地雷の4Hitあたりまで上に撃ちあがったときに発動するくらいかな?

以上で画像とおり455ダメージ。実際にはダメージ減衰とかで中々入らないけど、350弱くらいは大体入る。まぁプラクティスモードで今後も要研究ですな。


株式会社テイジイエル企画・戯画様の画像を使用しております。他への転載等は一切禁止いたします。

∞正義スミ入れ終!

2006年01月28日 00時26分39秒 | Weblog
タイトル通りです。今日スミ入れ終わらせました。HG∞正義についてですが、色作りがちょっとめんどくさかったくらいで後は特に問題なし。改造予定箇所はひざ裏。稼動範囲が思ったより少なかったのでフリーダム同様に削り取ろうかと思います。後は色塗り時、エメラルドグリーンが開かなかったので、目の部分を赤、胸の部分を白に変えました。後はビームシールド以外のビーム部をクリアレッドで彩色。まぁまぁな出来?とりあえずS自由と一緒に飾っておくことにします。

色々と

2006年01月16日 20時24分47秒 | Weblog
先週末仕事で大失敗をやってしまってかんなりへこんでた。で、ゲセンに呼んでもらってちょっと遊んで結構気分が楽になった。最初ふいんき(何故か変換できない)を盛り上げてくれたとりたん、ありがと~。で、次の日遊んでくれたトロたんもありがと~。SEED勝てなくてごめんね。

で、夕飯はけいすけ屋へ。俺は初めて行った。かねがね噂は聞いていたが、天津丼大盛りほんとにヤバイ。必死になって喰ったが、前菜(?)とスープは残しました。喰えねぇよ、こんなに。
で、とりあえず撮ったシャメ。西条のアミパラでトロたんが取ったToHeart2のライター。このみとタマ姉ハァハァ。目の前の物体から目を逸らしたかったが、「戦わなきゃ、現実と」AAが浮かんできてそれも叶わず。
喰い終わってしばらく動きたくなかったが、車運転しないといけないのでとりあえずトロたん家(下宿)で食休み。帰ってからちょっとテイルズやってたら隣からレアの音がたくさん聞こえてきた。因みに俺もたくさんレア出たよ。アメディンの弓がね・・・


新年の挨拶も書かずにこんなこと書いてますが、まぁそこは俺だから、と言うことで。
年末の休みに買っておいたMGフリーダム完成しました。だいぶ前からあった∞ジャスティスも作りました&色塗りました。今度うpします。

今日はこの辺で。

ルージュ!

2005年12月31日 19時05分07秒 | Weblog
タイトル通り1/144HGストライクルージュ+エールストライカーです。基本工作は生ストと一緒です。エールストライカーのほうはまだスミ入れしてませんけどw

MGフリーダム本当に休み中に作れるか心配だだだ・・・今日も部屋掃除だけで終わったし。HG∞ジャスティスも作ってないしNジャスもほとんど色塗ってないし・・・まぁ気楽に気長に作っていきます。

MGフリーダム!

2005年12月30日 22時45分20秒 | Weblog
MGのフリーダム買いました。祖父地図で2480円だったので、ついつい・・・その他にも本3冊とか、友達の家にいって色々もらっちゃったりとか・・・ただでさえ部屋汚いのに、これ以上モノが増えるとどうなるのだろうか(片付けなさい

というわけで、これからまたプラモ日記になるのかな?とりあえずHGジャスティスとストライクルージュとランチャーの色塗りもまだなんですけどねwしかもランチャー部分を別パーツかするときにかみそりの刃で指切れたし。めっちゃ痛かったし。まぁ適当にぼちぼち塗っていくかな。休みの間に終わるだろうか・・・・・・HGストライクはソード固定、ルージュはエール固定でいこうと思ってます。色塗ったらソードカッコヨス。てかMGのエールも買おうかな・・・ちょっと調べてみたらかっこよかったし・・・とりあえずFEST(ryやってきま

種運命OP風味~

2005年12月03日 14時16分42秒 | Weblog
というわけで適当にポーズ決めてみました。

では改造ポイント

ストライクフリーダムはまず例によってひざ・太もも裏、フロントアーマー独立化。で、キットそのままだと腰の回転がほとんどできないので、わき腹の段差になってるところ(白い所)を切り取って、さらに内側を削り込むことによって稼動範囲を確保。後はそのまま組んだだけ。
ディスティニーはフロントアーマーが最初から独立化してるので、改造箇所はひざ裏のみ。
@は色塗り、スミ入れ。説明書のまんま色塗りすると結構かっこ悪いかもしれません。オリジナリティーを・・・

というわけで短いけどこの辺で~

メトゥラ装備した~

2005年12月02日 23時12分59秒 | Weblog
テイルズウィーバーでレベルが125になりました~。やっとメトゥラクナイ装備しましたよ。というわけで記念age。

とりあえずステ晒し上げ。

キャラクター:dis
レベル:125
STAB:91
HACK:61
MR:1
DEF:8
INT:1
DEX:126
AGI:117
SKILL:共通
装備
兜:不滅の王様の角(突き+3・斬り+3・魔法攻撃+3・命中+3)
鎧:ブレストスーツ(物理防御+33・回避+17)
武器:メトゥラクナイ(突き67・斬り70・物理防御+8・魔法防御+6・魔法攻撃+16・敏捷+4・命中+5・回避+10・合成1)
小手:苗族のバンド(敏捷+4・回避+5)
アクセサリー
頭:ウサギマスコットヘアピン(敏捷+2・回避+3)
体:補助かばん(物理防御+4・魔法防御+1)
手:鷹目石の指輪(敏捷+2・命中+2・回避+1)
足:ミンクシューズ(物理防御+1・魔法防御+2・回避+1)
装備補正合計
突き:70
斬り:73
物理防御:46
魔法防御:9
魔法攻撃:19
敏捷:12
命中:10
回避:37
クリティカル補正
不滅の王様の兜:+1
メトゥラクナイ:+5(100回攻撃中19回クリティカル)
ウサギマスコットヘアピン:+1~2(100回攻撃中6回クリティカル/マジックルーレット済)
鷹目石の指輪:+1


こうやって数値化したら結構面白いしいい記録になりそう。定期的にあげていくかも。

久しぶりに書き込み~

2005年12月02日 16時16分56秒 | Weblog
某所でも書いていた日記ですが、こっちに移行します。理由は何故か画像がうpできないためです。


というわけで画像の1/144ソードストライク&フリーダム

ソードストライクは1/144HGエールストライクと1/144ソードストライクをあわせたもの。1/144HGフリーダムはミーティア付属品。別に種厨というわけではありませんのであしからず。

さてさて、いきなりガンプラ話なんですが、1/144HG(HGUC)シリーズは改造のし甲斐があるいい出来です(決して出来が悪いわけじゃない。頭は大きいけどw

まずソードストライクの改造箇所おさらい。1/144ソードストライクの左肩の内側の部分を削り取って1/144HGエールストライクに付けれる様にしてます。まぁ基本。次に左手。HGUCジムの左手を使用。ジムかっこいいよジム。それからフロントアーマーを真ん中で半分に切って左右独立稼動式に。これも基本。後、後頭部(襟の辺り)を切り取ることで、それまでは斜め上に顔を向けれなかったのを向けれるように改造。後は特になし。合わせ目消しって何?おいしいの?w

んでフリーダム。まずは上にも書いた通りフロントアーマーの独立化と後頭部の切り取り。次にバラエーナ・プラズマ収束ビーム砲(まぁ羽の後ろに隠れてるキャノン砲)を基部のあたりで分割、パテ埋め・接続部分追加などでハイマット・フルバースト状態再現を可能に。ただしMGフリーダムを見てみるともっと後ろに稼動部分があることに気がついた。まぁAfter the festivalというヤツです。後の祭り。
で、その他にはひざの後ろ&太ももの後ろを切り取り・削り取ることでひざの可動部分を大幅に増大。それと右手とビームサーベル。まず右手は握り部分と接続部分のところ(手と -● ←接続部分と棒状の手首?の部分)で切り離し。次にパテで手と接続部分を斜めにするように固着、整形・着色。これで斜め持ちすることが可能に。で、ビームサーベルは、付属のままだとビーム部分が短く、しかもトレードマーク?のツインビームサーベルの再現が不可能なので、HGUCジムのビームサーベルを2本使用。まずビーム部分を切り取り、基部をプラモデル用瞬間接着剤で固定。次にMGシリーズの根元が太くなってるサーベル(赤)を2本用意して、接続部分を切り取り、パテでサーベルとサーベル基部を接続。写真じゃあんまりわからないけどかなり長くなって、連ザ風味の形態ぽく再現できました。
で、後は両キットとも色塗り&スミ入れ。俺は筆派。なので塗りが荒いwなぁに、かえって愛着がわく。ソードストライクのソード部分は設定色無視の俺様仕様。なんとなくこんな感じだったら見栄えがいいのに・・・と思ったから変えてみました。まぁ画像からはあんまりわからんがwで、ビーム部分は下地に白→クリアレッドで着色。まぁまぁいい色になったと思う。ちょっと濃いけど。

背景は俺の机。荷物が多いのは気にするなw


というわけで今日はこの辺で。次は1/144HGストライクフリーダム&ディスティニーの予定。近日中に書く予定。