goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

脳髄の断片化されたファイル

孤高のグルメ 秋葉原昭和通り編

あのジャパネットたかたみたいな政治家怪しいなあと思ってたんだよなあ。
通称103万円の壁とかいう話も、結局高所得者優遇になってくるんでしょ?

『所得税の基礎控除をあげる話で、最もメリットがあるのが高給取りのサラリーマンだ。所得税は累進課税だから、稼げば稼ぐほど税率が上がっていく。103万円の壁は、所得税が0%から5%に上がる壁であるが、収入が上がっていけば税率は最大で45%にも増える。』

よく意味解んないんだけど…
基礎控除の48万円って最低限の年間生活費用なんでしょ?
だったら生活保護も年間48万円でいいんじゃない?
もう理解できん…

というわけで、ちょいと用事があり、平日に東京駅より下車。


逆側に出てしまった…



かなり迂回して八重洲方面へ。


 コレド室町2

ちょいと用事を済ませ、神田へ。

路地から高レベルのスパイスの香りが…


 ガンジス and メコン

まだオープン前ですかね。


 神戸牛

食べたい。


 広島焼 HIDE坊 

でっかいきゃべつ。
一人でお好み焼き屋はさすがに無い。

神田でも用事を済ませ、本格的に飯処を探す。


 岩本町


 麺処ゆずラボ。

柚子担々麺おいしそう。

平日だから、紬麦やってるかな。



直前に一組券売機まで来て帰っちゃった。
見てみると、ラーメン単品で1200円!
さっきの人も、セットじゃないんだ…って言ってた。
申し訳ないが当方も引き返す…



隣りもラーメン屋になってた。
おいしそうだけどもう少し探してみよう。

スパイス・ラー麺 卍力

おいしそうだけど、値段が書いてない&入りづらい。


 ラホール

こっちのラホールは空いているのを見たことが無い。
やってるのかな?
調べた所、月・木・金の11時から15時までしかやっていない模様!


 白洋亭

上等カレーに似てるような。
高いなあと思ったら、その後COCO壱のメニュー見てびっくり。
チーズカレーが910円!なめとんのか!?


 カオゲーン

浅草橋近くまで行ってみたのですが、びびっとくるかつ安い店は無く、昭和通りにカレーは飲み物あったよなあと引き返す。


 カレーは飲み物。 秋葉原店

ここの店舗は初めて。
店内には、ももいろクローバーが来店された時のサイン色紙が飾られております。
黒カレー大盛(990円)の食券を購入。
トッピングはいつもの味付玉子、ツナマヨ、豆サラダ。



大盛にしたけど、けっこう適量。
山盛にしてる客けっこういた。
大根入ってたかなあ。
ツナマヨ量多い。
店内すごくいい匂いが。
ガリバタポークみたいなのらしく、それにすればよかった。

腹八分目で完食。
ごちそうさまでした。

秋葉原を少し散策。





ビックカメラにトライオン3の超合金が!
こんなの出てたのか!?
あやしいコンテナの上に一個だけあったが、このまま会計に持って行っていいのか?すごく高そうだけど。
後で調べたら4万近くしました…

さらに御徒町へ。




 ホビーオフ 御徒町店

平日は人が少なくていい感じ。
でも外国人はいっぱい。



上野より帰宅。




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「グルメ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事